Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
育児日記ブロガーおすすめ!生後0か月から活躍したおすすめ育児用品10選

育児日記ブロガーおすすめ!生後0か月から活躍したおすすめ育児用品10選

Creator Image
かたくりこ
4コマ育児日記ブロガー
生後0~6ヵ月に使用していた育児用品のなかで役立ったものをご紹介します。
  • モグ
    マタニティ ママ マルチウエスト 104949
    5,184円


    かたくりこ

    赤ちゃんの首が座るまで、授乳時の授乳クッションは必須でした。このクッションは授乳以外にもソファで仮眠するときのネックピローに使えたり、お昼寝まくら代わりになったりと、授乳が終わった後にも本当に役立ちました。

    生まれてからずっと平らなところで眠れなかった娘も、生後3ヶ月頃には授乳クッションの上で眠れるようになり、助かりました。
  • グーン
    肌にやさしいおしりふき
    1,660円


    かたくりこ

    出産前にネットで調べたところ、グーンが一番コスパとクオリティのバランスがよかったので購入しました。実際に使ってみると、水分たっぷりの厚手のおしりふきで拭きやすかったです。

    専用ケースなしでも使えますが、ケースがあった方が水分が飛ばないのでおすすめ。ケースにはロック機能がついているので、赤ちゃんにひっぱりだされる心配もありません。
  • リッチェル
    ふかふかベビーバスW グリーン
    2,380円


    かたくりこ

    空気を入れてふくらますタイプのビニール製のベビーバスです。わが家ではこのベビーバスを洗面台に設置して沐浴をしていました。

    一緒にお風呂に入れるようになった後は、この中にバスタオルを敷いて入浴後の赤ちゃんの仮置き場として利用して、穴があくまで半年以上使っていました。リーズナブルなので、十分もとは取れたと思います!
  • アラウ
    アラウベビー 泡全身ソープ
    604円


    かたくりこ

    沐浴のときは沐浴剤を使っていたのですが、生後1ヶ月になってからはこちらに完全に切り替えました。慣れないうちは泡タイプのソープがとても便利!

    片手で赤ちゃんを支えながら、もう片方の手でプッシュできます。泡で優しく洗うことができます。

    詰め替え式になっているので、詰め替えパックを買ってきて、今もずっと重宝しています。
  • 健栄製薬
    ベビーワセリン
    362円


    かたくりこ

    ベビーワセリンは産院でもらったのですが、ベタベタするのであまり使っていなかったんです。ですが、子供の肌荒れにはワセリンで保湿するのがいいと知り、ワセリンを使用するようになりました。

    ワセリンは他にも耳掃除や鼻掃除、おまたの掃除などにも使えます。たまにちょびっと拝借して自分の保湿にも使っています!
  • ピジョン
    母乳パッド フィットアップ プレミアムケア
    820円


    かたくりこ

    プレミアムというだけあって、「厚み」「ふかふか感」「吸収率」のすべてがバツグンでおすすめです!ただ少々お値段が高いのが玉にキズ…。

    でも、もうちょっとリーズナブルな他の母乳パッドも使ってみたところ、薄いしかぶれるしで、結局こちらのプレミアムケアに戻ってきてしまいました!
  • タニタ
    体重計 デジタルベビースケール ホワイト BD-586-WH
    10,850円


    かたくりこ

    わたしは母乳があまり出ず、娘の体重も成長曲線ギリギリで心配だったので、ベビー用の体重計を購入しました。

    産院で使われている体重計は1gから測れる高機能なものですが、それを買おうと思うとウン十万するので、10g単位で測れるこちらの機種を選びました。新生児検診で助産師さんが持ってきた体重計も同じものでした!
  • リッチェル
    のせのせミルクボックス
    1,506円


    かたくりこ

    まとめてスッキリ収納できる授乳グッズの保管容器です。なんという昭和なデザイン…と思いつつ、非常に使えるやつでして、洗って消毒した哺乳瓶はこちらに入れて乾燥保存しています。

    さらに100均で買ってきたフックを取り付けて、消毒したおもちゃをかけて干したりもしています。他にも洗った鼻吸い器やハブラシ、スプーン、フォークなども洗ったあとはここで保管しています。
  • ユーン
    授乳中のママブレンド 母乳ハーブティー
    1,200円


    かたくりこ

    母乳不足に苦労して購入したのがこちらの母乳ハーブティーです。平行していろいろ試していたので、これだけで母乳量がアップしたかどうかはわかりませんが、飲むと体がぽかぽかするので、結果的に貢献していたと思われます。※体を温めると母乳量がアップすると言われています。

    値段が結構するので、ティーバッグを使いまわして1日2~3回飲んでいました(笑)
  • ピジョン
    おでこで測る体温計 チビオンTouch
    7,800円


    かたくりこ

    友達が「これあると便利だから!」と出産祝いにくれた、おでこに当てて瞬間的に測るタイプの簡易体温計です。普通の体温計だと泣き喚いて大変なんですが、これだと1秒ですぐに測れます。

    ただ、その分正確性はイマイチなので、これで測って熱があった場合は脇で測り直してますが、今のところ大きな誤差はないように思います。