Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
ゾイック ファーメイク スムースプロテクターEX(ブラッシングミスト) 1枚目スペクトラムブランズジャパン ファーミネーター 1枚目アイリスオーヤマ 簡単抜け毛取りクリーナー KNC-N77A 1枚目ゾイック クイックハーフ 仔犬用(トリートメントインシャンプー) 1枚目

長毛種の犬との暮らす犬ブロガーおすすめするお手入れグッズ10選【コスパもよし!】

Creator Image
きほこ
犬ブロガー
毛玉や毛の絡みなど長毛種の犬を飼われている方は、いろいろと悩まれているのではないでしょうか。そんな皆様に長毛種の犬と暮らす犬ブロガーの私が愛用している「便利でコスパのよい」おすすめアイテムをご紹介します。

ブラシやシャンプーなど美しい毛並みを保つためのアイテムをご紹介しているので、ぜひご覧ください!
  • ゾイック
    ファーメイク スムースプロテクターEX(ブラッシングミスト)
    1,150円


    きほこ

    毛並み維持のために購入した商品です。毛が段々と伸びるにつれて、毛玉や絡みが気になるようになりました。そんなとき、試用品を試させてもらったことで購入しました。

    ブラッシングミストを使用してからは、毛が絡まりにくくなり、汚れが付きにくくなりました。シャンプー後の仕上げや、毛玉予防を兼ねたお手入れに使用しています。香りも自然な微香性なので、かけた後の刺激臭のようなものはありません。

    容量に対して値段は少々高めですが、頻繁にかけなくてもツヤと毛触りを維持してくれているので、長持ちしてくれます。
  • スペクトラムブランズジャパン
    ファーミネーター
    2,280円


    きほこ

  • アイリスオーヤマ
    簡単抜け毛取りクリーナー KNC-N77A
    896円


    きほこ

    この抜け毛クリーナーは粘着テープが要らないクリーナーです。

    このような形の洋服用の毛玉クリーナーをご使用されている方もいらっしゃると思います。このクリーナーの良いところは粘着式よりも毛取り力が強く、取れた毛は内部に溜まる仕組みとなっており、替え芯もいらず経済的なところです。

    以前は粘着式のローラーを使っていましたが、粘着力が弱まる、ロールからシートが取れる、強粘着でも取れないといったこともありました。しかし、こちらを使用してからはそのような悩みから解放され、抜け毛取りが楽しくなってしまいました。
  • ゾイック
    クイックハーフ 仔犬用(トリートメントインシャンプー)
    889円


    きほこ

    お散歩で少し汚れてしまったときなどの部分洗い用に重宝しているシャンプーです。毛が長いために汚れがこびりついてしまい、拭くだけでは取り切れないような日もたくさんあります。そこで、部分的に洗いたいときにはこちらを利用しています。

    この商品はリンスインなので、一度で洗い終わらせてあげたい「顔」を洗うのにも使えますし、低刺激・無臭ということで、 ちょっと肌が弱っているかなと思うときにはこれを使用。仔犬用は成犬用よりも低刺激なので、心配のあるときには仔犬用が最適です。
  • ペットキッス
    歯みがきシート 30枚X3P
    1,394円


    きほこ

    毎日の歯みがきに、ペットキッスのシリーズを使用しています。拭くタイプとジェルタイプがありますが、どちらかを使っています。

    この商品がおすすめなのは、継続して使用していると口臭が殆ど気になりません。一度、2日間おきに歯みがきをしたところ、珍しく口臭がしました。気になってまた毎日していたところ、気にならなくなりました。

    我が家では毎日、みんなで歯みがきをしています。「みんなといっしょ!」と思うことで楽しみになり、「歯みがき」というだけで喜んでやってきてくれるくらいです。
  • リアライズ
    一毛打尽 ソファ・カーシート用 犬猫用
    750円


    きほこ

    主に車の掃除用として購入しました。毛取りクリーナーだとあまり小回りがきかないのと、車に収納するには場所を取ってしまい、使う度に家に持ち帰るという手間がありました。この商品は大きさもコンパクトなので、車内に入れっぱなしでも場所を取りません。

    抜け毛シーズンだと、車に乗せる度に抜け毛だらけになってしまうので、コンパクトに持ち運べる商品を探していました。曲面や狭い場所に使うのにも便利で、スッと一拭きすると、驚くほど毛が集まります。

    抜け毛シーズンに持ち歩く物としても便利です。ミニローラー代わりにもなります。
  • スーパーキャット
    らくらく耳そうじシート プレミアム 30枚入り
    248円


    きほこ

    耳掃除のときにいつも使っている商品です。厚手のシートタイプなので、やさしい力でふきやすく、こまめな耳掃除にはこれを使用しています。

    耳洗浄剤は2~3ヵ月に一度使用していますが、そちらはやはり嫌がってしまいます。でも、このシートは嫌がらずに掃除をさせてくれます。香りもほんのりとしたやさしい匂いのため、気にならず使えます。
  • ワタナベ工業
    国産タイルカーペット 吸着ぴたマット ループ
    798円


    きほこ

  • ネオ・ルーライフ
    ネオシーツ カーボン DX レギュラー 88枚
    1,130円


    きほこ

    我が家ではこのシーツにたどり着くまで試行錯誤の連続でした。おしっこの臭いの消臭力がこの商品はとても強いと思います(ただし、規定回数や量を超えると当然臭います)。

    他の商品だと香り付きで臭いを誤魔化したり、回数が少なかったりといったこともありますが、こちらは2~3回は使用でき、消臭も効いているので大変重宝しています。

    1回でシートを交換するワンちゃんでない場合には便利だと思います。
  • ドギーマン
    吸水タオル すぐれもの
    1,360円


    きほこ

    自宅シャンプーや雨の日の散歩帰りなど、ワンちゃんが濡れてしまったときに大変便利な商品です。

    通常のバスタオルですと吸水性がよくなく、毛量が多いワンちゃんでは水気をふき取るのに枚数や時間がかかってしまうことがありました。こちらはマイクロファイバー地のタオルですので、吸水力がよく、拭き取る時間や手間を減らすこともできておすすめです。

    また、値段も安価なので枚数を揃えるのにも便利です。