Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
プロがおすすめ!知育に最適なプログラミングトイ7選

プロがおすすめ!知育に最適なプログラミングトイ7選

Creator Image
酒井麻里子
ITライター
最近注目が高まっている子どものプログラミング教育。「プログラミング」というと専用の言語を使った難しいもの…という印象をお持ちの方も多いかもしれませんが、そんなことはありません。子ども向けのプログラミングトイは、直感的な操作で楽しみながら学べるように作られているので、難しい知識は必要なく、小さなお子さんでも気軽に始めることができます。

「興味はあるけれど、何を選んだらいいか分からない」「親が文系だから、買っても使い方を子どもに教えられるか自信がない…」という方にもおすすめの、親子で楽しめるプログラミングトイをご紹介します。
  • マテル
    フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー DKT39
    6,480円


    酒井麻里子

    3〜6歳が対象の、かわいらしいイモムシ型のロボット。「日本おもちゃ大賞2017 エデュケーショナル・トイ部門」で優秀賞を受賞したことでも話題になりました。

    イモムシの体の「節」ひとつひとつがつけ外し可能なパーツになっていて、それぞれのパーツが前進や後進、右左折などの動きを決める役割を持っています。これらをつなぎ合わせることで、ロボットの動きを自由にプログラムできるしくみ。

    「どのパーツをつなげると、どう動くのか」を考えながら遊ぶことで、問題を解決する力を養うことができます。
  • プリモトイズ
    キュベット プレイセット
    35,750円


    酒井麻里子

    3歳から遊べる幼いお子さん向けのプログラミングロボット。本体は温もりのある木製で、「カンヌライオンズ2016 プロダクトデザイン 金賞」をはじめ、国内外で数多くの賞を受賞しています。

    本体は温もりのある木製で、積み木のような小型ロボットと、ロボットの動きをプログラミングするためのボードやブロックがセットになっています。

    ロボットの動きを決めるブロックを、ボードにはめ込んでプログラムを作り、Bluetoothで接続されたロボットを自由に動かすことができます。シンプルなつくりですが、プログラミングに必要な基本的な考え方をしっかり身につけられるしくみになっています。
  • タカラトミー
    COZMO
    41,694円


    酒井麻里子

  • Sphero
    Sphero Mini
    5,940円


    酒井麻里子

  • レゴ(LEGO)
    クリエイティブ・ボックス プログラミング ロボット 17101
    16,980円


    酒井麻里子

    レゴで作ったロボットを専用アプリで動かすことができるセットです。ロボットや子猫、ギターなど、5種類のモデルに組み替えることができ、それぞれのモデルでさまざまな遊びが楽しめます。

    組み立てからプログラミングまで、すべてアプリに表示される手順に沿って進めていく方式なので、お子さんだけでも遊びやすいのではないでしょうか?最初は簡単なプログラムから始まり、段階的に複雑なプログラムを作成していく構成になっているので、途中で挫折することなく続けやすいこともメリットです。
  • Makeblock
    mBot 99095
    12,500円


    酒井麻里子

    正面に可愛らしい顔のついた組み立て式のロボット。組み立ては30分ほどで完成し、3種類のモードに組み替えが可能です。プログラムの作成はスマホやタブレット、パソコンから専用のアプリを使って行います。

    ブロックの組み合わせによるプログラミングに加え、Arduino言語というプログラミング言語を使うこともできます。パーツを追加することでさまざまなロボットに組み替えられる「拡張パック」も用意されているので、自分で工夫しながら本体をカスタマイズする楽しみもありますよ。
  • ヴイストン
    ビュートローバー H8
    6,600円


    酒井麻里子