Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
ファッションバイヤーMBおすすめ!大人が履くべき靴10選

ファッションバイヤーMBおすすめ!大人が履くべき靴10選

Creator Image
MB
ファッションバイヤー/作家
ファッションバイヤーである私・MBがおすすめの、大人の男性に向けた愛用靴を10個ほど紹介させていただきます。

スニーカーから革靴、サンダルまでいろいろなモデルを選びましたがどれも名作の域です。トレンドライクなものからベーシックなものまで、ぜひ参考にしてみてください。

またファッションHOWTOについては私のサイト「KnowerMag」や毎週配信のメルマガ「最も早くおしゃれになる方法」で解説しています。詳しくは是非「MB」で検索してみてください。
  • Crown Jazz
    レースアップシューズ
    10,800円


    MB

    フランス人が大好きなバレエシューズ。ソールが薄く疲れやすいため歩き心地は最悪。長時間の歩行には向いていません。それでも愛用しているのはあまりにもフォルムがきれいだから。

    ペタンコでシャープなシルエットは足をスマートに、美しいスタイルに見せてくれます。革靴だけど値段が手頃なのも嬉しい。

    白靴はスニーカーを選ぶ人がほとんどですが、バレエシューズの白ならカジュアルだけど崩しすぎない大人な印象を保てます。もう何年使っているかわからないくらい愛用し続けています。
  • CHEANEY
    タッセルローファー HARRY LAST214/F MOCHA BURNISHED
    73,440円


    MB

    シンプルなローファーは随分市場にあふれてしまったので、ちょっとだけ装飾のあるものを…と思い、たどり着いたのがこちら。思えば大学生のころから愛用しているブランド「チーニー」です。

    革靴老舗は重厚な印象のものも少なくないですが、チーニーはシャープなフォルムのものが多く日本人の短足でもっさりとした体型でもスタイリッシュに見せてくれます。

    装飾といっても同色のタッセルがあるくらいでシンプルなもの。ノーズも長く脚長効果もあります。
  • エフ・エー・アール・エム
    カルマーES スリッポン


    MB

    VANSライクなデザインだけど、VANSよりフォルムが細く革靴に近い印象のスリッポン。スッキリときれいなシルエットだけでなくカップインソール内臓で履き心地も良く、ヒールにはリフレクターがついていたりと手頃な値段ながらかなり細かく作り込んでいます。

    生産側の人間も知っていますがとても優しい方々で「どうしたらお客様に喜んでもらえるか」をいつも考えてらっしゃいます。

    こういうブランドが売れる市場であって欲しい。一度足を入れてみてください。フォルムも履き心地も驚くはずです。
  • HENRY&HENRY
    シャワーサンダル 4115056601-2
    4,730円


    MB

    大ヒットしたHENRY&HENRYのサンダル。安くシンプルなデザインで多くの方に人気があります。

    こちらはアッパーをレザー風に見せたモデル。いかにも「ゴム」な風合いのものが多いですが、こちらはパッと見は本革ライクに見えるため高級感アリ。大人が履くのはこうしたシャワーサンダルがおすすめです。

    私は、スラックスなどのハズしとして使っています。黒も良いけど季節感を出したいのなら白。この値段でこのクオリティのものが買えるとは驚きです。
  • REPRODUCTION OF FOUND
    3000C/イタリアントレーナー
    12,960円


    MB

    VANSスニーカーがすっかりトレンドですが、あまりにも街で見かけるためちょっと履くのに抵抗が…。そこで私が選んだのが「リプロダクションオブファウンド」のスリッポン。VANSライクなトゥキャップデザインが特徴ですが、よりシンプルでより大人っぽい印象です。

    デザインをそぎ落とし、ゴムで可動域を広げ履きやすく使いやすいアイテムになっています。かかとを踏んでつっかけ的にも使えますよ。

    最近一番使っているスリッポンです。ぜひ手にとって見てください。
  • NIKE
    WMNS AIR RIFT BREATHE
    15,660円


    MB

    言わずと知れたNIKEの名作「エアリフト」。足袋の様な形状が特徴ですが、このスニーカーの良さはフォルムにあり。細身でスラリとシャープなシルエットのためスニーカー特有のボテッと感がありません。

    また素肌が見える構造になっているため、夏場でも暑苦しくない。サンダルより洗練されておりデザインも特徴的なため、シンプルにまとめても地味にならない良さがあります。

    何年経っても履きたくなる名作。新作が出るたびについつい買ってしまいますが、この黒アッパー・白ソールが最強です。
  • NIKE
    Air Monarch IV - メンズ トレーニング
    27,078円


    MB

    バレンシアガなどが牽引する「ダッドスニーカー」トレンドの隠れた名作・エアモナークです。履いているとアパレルスタッフに高確率で「どこのですか?」と聞かれます。

    パッと見は休日のショッピングモールでオジサンが履いている様なデザインなのですが、シルエットや色使いが絶妙で、全身黒のスタイルに当てはめると程よくドレスとカジュアルのバランスを取ってくれます。

    かなり上級者向けですが、個人的には2018年のマストバイスニーカーです。
  • PADRONE
    短靴 ダービー プレーントゥシューズ
    30,240円


    MB

    「最初の一足」としてこれ以上ないほどおすすめの一足です。革靴のデザインは案外難しく、フォルムが細くきれいなドレスシューズを選ぶと「仕事用の靴を兼用しているのかな?」と思われてしまうし、かといってワーク調の丸っこい靴を選ぶと野暮ったくおしゃれを作りにくい…。

    ちょうど中間点をついたのがこのパロドーネのワークシューズ。素材も作りも極上でこの価格、靴生産に携わっている人ほどこのブランドの凄さが理解できます。

    断言しますが、この価格帯では最上位レベルの出来です!
  • NIKE
    アクアソック 360 TD
    3,960円


    MB

    ペタンコでシャープなフォルムはまるで革靴。スニーカーはどうしても子供っぽく見えがちですが、フォルムにこだわれば大人な印象を保てます。

    さらにこちらのスニーカー、メッシュ素材で通気性も良く夏のサンダル代わりに使える優れもの。薄いソールにも関わらず、クッション性が高かったりとNIKEならではの機能性も魅力なのです。

    あらゆる着こなしに合わせていますが、「サンダルだとラフすぎる、でも革靴だと暑苦しい」そんなときに使える一足です。
  • NIKE
    AIR MAX 95 SNEAKERBOOT 806809-201


    MB

    見た目はボリュームがあるけど履いてみると不思議とスマートに感じるAIRMAX95。横幅が案外細く、甲部分も低く、ノーズも長め。

    さらに厚底ソールはドレスシューズなどに見られる「セパレートソール」。フラットな厚底ソールだとボリューム感は目立ちますが、ヒール部分とソール部分が分離しているソールのため厚底でもスマートに見えます。

    ロング丈のコートやシャツスタイルなどカッチリとしたファッションの際に「ハズシ」として使うことが多いですね。お気に入りです。

人気のfavlist