Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
ヘアメイクアップアーティストが本当におすすめするリップ8選

ヘアメイクアップアーティストが本当におすすめするリップ8選

Creator Image
夢月
ヘアメイクアップアーティスト
リップって乙女心が一番キュンキュンするコスメですよね。シャネル・スック・クラランスなど、さまざまなブランドやカラー、デザインのものがあり、つい買いすぎてしまうほど!しかし、見た目がかわいくて買ったはいいものの、似合わないし使いにくいと感じているリップを誰しも持っているのではないでしょうか?

そこでヘアメイクアップアーティストである私が、「本当に自分に似合うリップ」「これだけ持っていれば困らないリップ」を、詳しい使い方とあわせてご紹介します!
  • シャネル
    ルージュ アリュール インク
    4,508円


    夢月

    シャネル(CHANEL)のマットな質感の赤リップです。色持ちが本当に良く、ムラになりにくいんです。色落ちしづらい超優秀なリップ。

    一見使いにくそうな赤に見えますが、少しピンクっぽい色味が上品で華やか。リップを主役にしたメイクに使うと、単色だけでも顔色がパッと明るくなります。

    他のリップを塗った後に、唇の中央だけに重ねてグラデーションリップにするのもおすすめです。明るすぎて唇が浮いて見えるリップや、肌馴染みが悪いと感じるリップでも、この赤リップを唇の中央にポンポン乗せれば、しっくり馴染んでくれます。落ちにくくてムラになりにくいので、グラデーションも作りやすいです!
  • シャネル
    ルージュ アリュール インク #148 リベレー
    3,400円


    夢月

    シャネル(CHANEL)のルージュアリュールインクは、優秀すぎて色違いで持っているほどお気に入りです。148番は少しオレンジ味を感じる赤リップ。唇に乗せるだけで華やかさを纏える、ヒロイン感バツグンの朱赤リップです。

    肌馴染みのいい朱赤は、肌色を明るく見せてくれて色白効果もあります。アイメイクはナチュラルに、同系色のチークを頬にふんわり広げて、こちらのリップの上にグロスを重ねるメイクにすれば絶対かわいいです!可憐な雰囲気になりたい方におすすめですよ。
  • 資生堂
    クレ・ド・ポー ボーテ ルージュアレーブル カシミア 108 エントラップメント
    5,832円


    夢月

    クレ・ド・ポーボーテ(Clé de Peau Beauté)のピンクリップは、カウンターで試して一目ぼれしてしまったアイテムです。赤みのあるピンクリップで、唇に乗せると一気に華やかな雰囲気になります。マットリップなので、ベースをしっかり潤わせたり、後からグロスをつけたりして質感を調節できるのもポイントです。

    私はゴールド系のラメグロスを重ねています。さらに肌馴染みが良くなるのでおすすめですよ。赤リップと混ぜて使ってもニュアンスを楽しめます。華やかなピンクリップは気分も上がるので、デートにもぴったり!
  • シャネル
    ルージュ アリュール インク
    5,489円


    夢月

    シャネル(CHANEL)のルージュアリュールインク140番もかなり使い勝手が良く、落ち着いた色味のマットリップになります。ベージュ系の色味はなかなか普段手にしないと思うのですが、1つ持っていると本当に便利!普段使いからオフィスシーン、就活中まで使える肌馴染みのいいカラーが魅力です。

    アイメイクやチークにポイントを置いたときに、ベージュ系リップで引き算をするのも◎。他の濃いめのリップと混ぜて、肌馴染みを良くする使い方もおすすめです!
  • クラランス
    コンフォート リップオイル 03
    2,420円


    夢月

    一時期、日本中のクラランス(CLARINS)のお店からなくなったほど、一世を風靡したこちらのリップオイル。コスメ好きなら知っている人も多いかと思います。とろとろのリップオイルは、唇をしっかり潤してくれて、唇トラブルも起こりにくくするのが特徴です。

    普通のグロスのようにツヤ感を見せるだけではなく、ケアまでしてくれるのが嬉しいポイント!そしてほんのり染まるような色味がとにかくかわいいんです!すっぴんのようなメイクに使っても、別のリップに重ねてもかわいく使えます。
  • エチュードハウス
    ディアダーリン ウォータージェルティント PK006 ジュエルバー


    夢月

    エチュードハウス(ETUDE HOUSE)のラメ感のあるティントリップです。一見グロスのように見えますが、実はティントリップなので、キラキラがしっかり定着してくれるんです。ラメなしのマットリップを質感は変えずにキラキラにしたい...というときにぴったり!

    ウルウルではなくキラキラにしてくれて、しかも色味を変えないリップはなかなか見つからないので重宝しています。もちろん上からグロスを重ねてもかわいいです。アイスキャンディーのようなキュートな見た目と、1,000円以下で購入できるお手頃な価格も、韓国コスメならではで心くすぐられますね。
  • エキップ
    SUQQU モイスチャー リッチ リップスティック
    5,500円


    夢月

    SUQQU(スック)の10番は、一時期コスメ好きの間で合言葉になったほど、大人気なリップです。深みを帯びた濃い赤リップって老けて見えたり、怖い印象を与えてしまいそうと敬遠されがち。でも、このリップはそんな濃い赤リップの概念を変えたといっても過言ではないアイテムだと思っています!

    何と言っても透けるような質感が本当にキレイ。深みのある色味でありながら、唇がジュワッと色づいたようなふんわりとした印象に仕上げてくれます。それが本当に色っぽい...!

    カジュアルな服装でシンプルなメイクのアクセントにするのもいいですし、ドレスアップしたときのメイクに合わせるのもステキです。
  • ラッシュ
    リップスクラブ ミントフレーバー
    1,849円


    夢月

    唇ケアのアイテムとして、ラッシュ(LUSH)のミントフレーバーのリップスクラブを愛用しています。チョコミントのような香りで幸せな気持ちに...!スーッとする使い心地でリフレッシュもできます。

    シュガースクラブなので、刺激に弱い私の唇でもヒリつかず使えます。古い角質を落とした後、しっかり潤してくれるんです。

    使うときのポイントは、とにかく優しくクルクルと指を動かして、さらに唇の少し外側の口角も一緒にケアすることです。口角あたりの皮膚は角質が溜まりやすいので、一緒にスクラブすることでキレイな口元になります。

夢月のfavlist

ヘアメイクアップアーティストがおすすめ!本当に買ってよかったコスメ10選
ヘアメイクアップアーティストがおすすめ!本当に買ってよかったコスメ10選
コスメってたくさん種類があるけれど、本当にいいものってどれ?そんな風にお悩みの方も多いと思います。そこでヘアメイクアップアーティストである私が、プチプラからデパートコスメまで、自分だけではなく、モデルさんや女優さんにも使ってよかったおすすめのコスメを10点紹介します。

生ツヤ肌が叶う化粧下地から、私がリピートし続けているマスカラベース、コンシーラー、ビューラーまで、どれも仕上がりやモチはお墨つき!あなたの毎日をもっと可愛く、素敵に過ごさせてくれますよ。ぜひお見逃しなく!
Creator Image
夢月
ヘアメイクアップアーティスト