自分の中の“光り”に気付いて
10月にリリースしたEP「光り」を携え、異なる編成で全国5カ所を巡った上野。今年最後の単独となったファイナル公演では田辺晋一(Per)、林田順平(Violoncello)、バンドマスターの村田昭(Key)を迎えた4人編成で全19曲を披露した。
バンドメンバーに続いてステージに登場した上野は、アコースティックギターを抱えると「ライクユー」でしっとりとライブを開始。バンドのオーガニックな音色と美しいハーモニーを生み出し、観客1人ひとりに語りかけるように歌う。さらに、徐々に厚みを増していく演奏が感動を誘う「景色」、さざ波のような音が清涼感をもたらす「波に木」が連続で奏でられた。ファンが詰めかけたライブハウスの隅々まで見渡した上野は「皆さんお越しいただきありがとうございます。無事にファイナルを迎えることができました。皆さんが自分の中の“光り”に気付いて、ちょっと自分を好きになれるような、そんなライブにできれば」と意気込んだ。
変化してきた歌う意味
ライブは同期を用いず、4人が発するサウンドのみで進行。さざ波や小鳥のさえずりといった自然界の音すらも絶妙なニュアンスで再現される。上野の伸びやかで優しい歌声はそんな繊細な演奏に引き立てられ、会場に感動的なムードを作り出して観客を惹き込んだ。ガットギターでじっくりと世界観を作り上げた「おぼせ」を披露したのち、上野は自身の歌う意味が自己実現からファンに寄り添いたい気持ちに変化してきたと吐露。そして「悲しみが温かく優しい気持ちに変わるように」と願いを込めたという、最新EP表題曲「光り」を歌唱し、言葉通り温かい空気で会場を包み込んだ。
「夏風を待って」「海待ち」などではクラップでフロアと一体となり、リラックスした雰囲気でファンとの交流を楽しんだ上野。彼がバンドメンバー1人ひとりを称えながら紹介し、マイペースな様子の林田に翻弄される場面もあった。ツアーの思い出話に花を咲かせてから、上野は東京・両国国技館で行われた弾き語りイベント「J-WAVEトーキョーギタージャンボリー2024 supported by 奥村組」に出演したり、ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」や情報番組「Mr.サンデー」などのタイアップソングを手がけたりした充実の1年を回想。「1年前までは『春なんて来なければいい』なんて思っていたけど、今年は季節が楽しみになりました」と自身の変化を明かして春ソング「ざわめき」へとつなぎ、さらに「ラブソング」「て」と人気曲を連発した。
「残りも楽しむぞ!」と上野が宣言し、「アカネ」でライブは最終盤へ。観客のクラップが一斉に鳴り響いた「朝が来る」のラストには、この日一番の高揚感で場内が満たされた。そして上野は「アンメット」のオープニング曲「縫い目」を情感たっぷりに歌い上げてステージをあとにした。その後、観客が「て」を合唱するアンコールに応えて上野がステージに再登場。バンドメンバーを再び呼び込み、ひさびさの4人編成であることに触れ「音楽してるなーって思いますね」と充実感をのぞかせた。そして彼はバンドとともに「ベティ」「暮らし」の2曲を演奏。「本当にありがとうございました! 2024年は充実したと思いつつも、悔しい思いもたくさんしました。来年はそれを払拭すべく、またここからがんばっていきます。また元気でお会いしましょう」と決意を語り、深々とおじぎをしてツアーに幕を下ろした。
上野は1月13日に東京・SPACE ODDでファンクラブ限定ライブ「上野大樹 2nd Fan meeting Cover Live 2025」を実施。1月25日と2月24日には東京・青山 月見ル君想フでツーマン企画「招宴」を行う。チケット情報はオフィシャルサイトで確認を。
上野大樹「光り-hikari-」セットリスト
セットリスト
「上野大樹『光り-hikari-』tour」2024年12月13日 下北沢シャングリラ
01. ライクユー
02. 景色
03. 波に木
04. 此れからの未来
05. おぼせ
06. 光り
07. 夏風を待って
08. 海待ち
09. 素顔
10. 窓
11. さよならバイバイブラックバード
12. ざわめき
13. ラブソング
14. て
15. アカネ
16. 朝が来る
17. 縫い目
<アンコール>
18. ベティ
19. 暮らし
公演情報
上野大樹 2nd Fan meeting Cover Live 2025
2025年1月13日(月・祝)東京都 SPACE ODD
上野大樹 2MAN企画「招宴」
2025年1月25日(土)東京都 青山 月見ル君想フ
<出演者>
ゲスト:山口諒也(Absolate area)
2025年2月24日(月・振休)東京都 青山 月見ル君想フ
<出演者>
上野大樹
ゲスト:荒谷翔大
(名前) @e4x1ed2
写真うま〜〜〜
そして歌も最高によかったんだよ〜〜〜
やはり写真の良さはその場の空気までもを保存できるところ https://t.co/fOw8dNStGe