1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

青山学院大経済「何が易化だよ」「マーチの中で1番むずかった」「ごめんなさい。お父さん」

iza(イザ!) / 2025年2月19日 18時0分

青山学院大

私立大学の受験シーズンが佳境を迎えている。関東の主要私立大学の入試も連日行われているなか、19日は青山学院大経済学部の学部別試験などが実施され、受験生のさまざまな声がネット上にあふれた。

青学の試験は本学(東京・青山)のキャンパスで午前10時30分から午後2時40分まで行われ、試験を終えた受験生からさまざまな声がX(旧ツイッター)や受験生用の掲示板などに寄せられた。

最初に行われた英語は「長文全然頭入ってこんかったんやけど」「東大志望です。普通に難しい。舐めてました」「前置詞全部はずした」「何が易化だよ全然むずいわ」「記念受験で落ちるの確定してるから、英作文にはI like sushi.って書いときました」「今年も去年も全落ち。ごめんなさい。お父さん」などと悲観的な声がズラリ。世界史も「記述難しかったー」「ヤマはったとこ全部外れた」「今まで受けたマーチの中で1番むずかった」「来年がんばります」などと、苦戦した受験生が多かったようだ。

日本史は「1問目からこれはヤバイって確信」「簡単って言ってる奴は解答書いてくれ」「歴史自信ニキどこいった 解答求」「富士山の噴火は高役金でいい?それとも小石川?」「CHATGPTに聞いたら松尾芭蕉とか言われた」「記述の難易度的に佐野常民は浮かばん笑 普通に松方正義にしてしまった」などと、互いに答え合わせをするユーザーが続出。政経については「一言でいうときもすぎる、おつかれさまでした」「戦後政治詳しくでなくてよかった」といったコメントが並び、数学にも「整数多くてうざかった」「数学年々むずくなってない?」「整数苦手な俺終わり」「整数出て詰みました。。バイバイ俺の現役ライフ」「そもそも90分で終わる量じゃない」「さよなら青学」などと後ろ向きな声が多数寄せられた。

そのほかにも「ってかもう青学第一志望じゃない人頼むから枠空けてくれ」「可愛い青学生にたくさん会えたから合否なんてどうでもいいや」「大学生べっぴんさんおおかったぁ」といった感想が寄せられた。

この日は、早稲田大教育学部、日本大法学部(A方式第2期)、上智大の神学部・心理学科・看護学科2次などの入試も実施された。早大、慶應義塾大なども含めた関東・関西の主要私大の入試は後期日程を含め、3月まで続くことになる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください