YoutubeにてASUSのマザーボードTUF GAMING E650-E WIFIのレビューを
投稿しました。
製品の特長、競合との比較などをしていますので
是非ご視聴ください。
先日ですが、GeForce RTX 4070 Ti Phoenixを購入したので
それについて書いていこうと思います。
購入は秋葉原のarkで134,800円です。
今はウェブだと13万を切っているものもあるようです。
続きを読む
2022年の10月13日に発売されたPixel 7 と7 Pro
もうだいぶ時間が経っていますが色々と書いていこうと思います。
今回はミドルレンジモデルのPixel 4a 5Gからの入れ替えなので
そことの比較をしながら色々と書いていきます。
運動後、不足を補うためにプロテインを飲んでいるのですが
条件として"WPI" "人工甘味料の無い""プレーン味"ものをいつも選んでいます。
どちらもお腹を下す要因になっているのでそれを避けています。
以前はこれを飲んでいました
ただせっかくなので色々試そうと思い。
今回はグリコから出ている上記の条件を満たしたプロテインを買ってみました。
結論を先に言うとプレーンとは思えないほど謎の自己主張があり
不味かったです。
ポカリスエットなどのスポーツドリンクだと後味の悪さが残ってしまい
飲むのが苦痛でした。
そのためヨーグルト系の飲み物に混ぜてなんとか飲んでいました。
味覚の部分なので人によると思いますが、私はもう飲みたくありませんでした。
また価格に対しての量も少なく元々コスパの悪いWPI系の中でも
更にコスパが悪い商品だと思います。
ただサラサラとしていて溶けやすくその点は良いかと思います。
つい最近これをようやく消費し終え、新しいのを購入したので
今度はそちらについて書いていこうと思います。