Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「松屋」「松のや」などの食券機で「一つ前のお客さんの味噌汁が豚汁に変更されてしまう」深刻なバグ発覚 松屋フーズに見解を聞いた

あちらのお客様から豚汁ですー。

» 2020年01月15日 17時21分 公開
[高橋ホイコねとらぼ]

 松屋フーズ系列のとんかつ店「松のや」の食券販売機に“脆弱性”が発覚したとTwitterを賑わせています。ある手順で豚汁変更券を買うと、自分ではなくひとつ前のお客さんの味噌汁が豚汁に変更されてしまうのです。

 編集部では松屋フーズに見解を聞きました。


松のや公式サイトのキャプチャ 松のやに脆弱性発覚!?(画像は公式サイトより)


松のや公式サイトのキャプチャ 食券を買うだけで注文できる店舗で起こる問題のようです(画像提供:やねうら王さん

 この現象を指摘したのは、将棋ソフト開発などで知られるやねうら王さん。やねうら王さんによると、豚汁変更券を定食より前に購入した場合、一つ前の客の味噌汁が豚汁に変更されてしまう可能性があるといいます。

 同様のシステムは松屋にも導入されており、問題が発生する条件の例は以下のとおりです。


  1. Aさんが牛めしを購入
  2. Bさんが豚汁(単品)を購入→精算(1回目)
  3. Bさんが牛めし(単品)を購入→精算(2回目)

 このような操作を行うと、厨房にはAさんが豚汁を追加購入したかのように見えてしまう場合があります。問題について松屋フーズはどう考えているのでしょうか。


問題が起る発生例 こうして問題が起きます

松屋フーズは、同様の現象や話題となっているツイートを既に把握。「基本的には豚汁を同一の会計でセット購入してもらいたい」とした上で、食券機で注文した場合も受け渡し時に店員が食券を確認するので、その際のオペレーションが徹底できていればミスは防げるとしました。

 ネット上では、この問題について「こういう弱点はあっても完成されたシステム」「松のやのお客さんには、味噌汁が豚汁に変わっていても気にしない耐性があるから問題ない」「でも松のやのトンカツ意外と美味しいよね」など、“深刻な脆弱性”を面白おかしく受け入れる声が寄せられています。

 とはいえアレルギーや宗教上の理由で豚肉を食べられない人には、本当に深刻な問題。十分に気を付ける必要がありそうです。

高橋ホイコ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/08/news015.jpg パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  2. /nl/articles/2502/10/news083.jpg ありふれた鍵の穴に、毛糸でビーズを編み付けると…… 自慢したくなるふわふわアレンジが話題【海外】
  3. /nl/articles/2502/09/news037.jpg 着陸する戦闘機を撮ったはずが…… タイミングが絶妙すぎる1枚に「一部の専門家には貴重な一枚」 投稿者に話を聞いた
  4. /nl/articles/2502/09/news026.jpg スーパーで売れ残った瀕死のケガニを水槽に入れたら……翌日、まさかの展開 胸を打つ光景に「鳥肌立った」「泣きそう」
  5. /nl/articles/2502/09/news027.jpg マインクラフトで作った“超有名ゲームでおなじみの場所” 2カ月かけて建築した大傑作に絶賛「背景まで……」「全部ブロックだ!」
  6. /nl/articles/2502/09/news024.jpg 海釣り中、黒猫に「ちょっと来い」と呼び出された釣り人 → 付いて行くと…… 運命のような保護から2年、飼い主に話を聞いた
  7. /nl/articles/2502/10/news027.jpg ふと横にいる1歳息子を見ると……“まさかの姿”が100万表示 ママ絶叫の光景に「あああ!!」「これは尊すぎてやばい」
  8. /nl/articles/2502/09/news043.jpg 太巻きずしを手軽に作る方法が目からウロコ “身近なもの”で簡単にできる技に「天才的」「もっと早く知りたかった」
  9. /nl/articles/2502/06/news012.jpg 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  10. /nl/articles/2502/10/news028.jpg 散歩中、花を見つけた柴犬が…… “1秒後の展開”に感涙の声「ほわああああ泣ける」「あと100000000000年生きるべき」
先週の総合アクセスTOP10
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議