【全国の70代に聞いた】行ってみたい「香川県のうどん店」ランキングTOP15! 第1位は「うどん処 さぬきや」【2024年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の70代を対象に「行ってみたい香川県のうどん店は?」というテーマでアンケートを実施しました。
全国の70代から行ってみたいと思われているのは、香川県のどのうどん店だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年5月23日 |
---|---|
調査対象 | 全国の70代 |
有効回答数 | 136票 |
・当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。
【全国の70代に聞いた】行ってみたい「香川県のうどん店」ランキング

第5位:あやうた製麺
第5位は「あやうた製麺」でした。丸亀市に店を構える、セルフ形式のさぬきうどん店。田園風景が広がる抜群のロケーションが魅力で、天ぷらなどで使う野菜や米は、近所の農家から仕入れるなど、地元とのつながりを大切にしています。
香川県のブランド牛「オリーブ牛肉」を使用した「オリーブ牛肉ぶっかけ」が人気。ガーリックオイルの香りとうどんしょうゆで味を整えた、新感覚の「ブロッコリーしょうゆうどん」などの変わり種も用意されています。
第4位:なかむら
第4位は「なかむら」でした。丸亀市に店舗を構える、セルフ形式のさぬきうどん店。一般的なセルフうどん店と異なり、受け取った麺を自分でテボを使って温めることができます。
なかむらでは、釜揚げされたうどんに溶いた卵をからませ、特製しょうゆを一回りかけて食べる「釜たまうどん」が人気を集めています。村上春樹さんの『辺境・近境』にも登場する名店です。
第3位:うどん おかだ
第3位は「うどん おかだ」でした。丸亀市に店を構える、セルフ形式のさぬきうどん店です。元々は「本格手打うどん おか泉」のお土産のために作られた製麺工場でしたが、工場をリニューアルした際、「製造直売所なのに試食はないのか?」との声に応え、セルフ形式の飲食コーナーが設置されました。
うどん おかだではしなやかで伸びのある麺と、上品なだしがリーズナブルな価格で楽しめると評判。工場製造直売のできたての生麺が食べられるほか、売店でお土産用のうどんが購入できるのも魅力です。
第2位:うどん本陣 山田家 讃岐本店
第2位には、「うどん本陣 山田家 讃岐本店」が選ばれました。高松市にある伝統の本格手打ち讃岐うどんが食べられるお店で、約800坪の広大な敷地に建てられた屋敷は登録有形文化財に指定されています。
屋敷の母屋にあたる本館をはじめ、酒造や長屋門を改装した離れに加え、天気の良い日には庭園席を用意。風情ある空間で味わえる讃岐うどんは格別ですね。
第1位:うどん処 さぬきや
第1位には、「うどん処 さぬきや」が輝きました。高松市にあり、遠方からの常連客も多いといううどん店です。
名物はふんわりした卵と地鶏が入った、親子丼的な「親子うどん」。トロトロ半熟の卵に、モチっとした食感の手打ち麺が合うと評判です。また、夏に人気の「天ざる」、冬に人気の「天かま」、国産地鶏を使っている「かもなんばん」などもメニューにラインアップされています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ