
絶対に挫折しないFacebook BOT開発
噂されていたFacebook MessengerのBotに関する情報がf8で公開されました。
Messenger Platform Betaといいます。すでに公開されており、Facebook Messenger上で動くBotを実装することが可能となりました。
Facebook Messenger Platformとはなんでしょうか?
・Messenger上でBotを作るAPIや、Botを見つけられるようにするためのプラットフォームです!
・Facebook Messenger PlatformはSend/Receive APIを提供していて、そのAPIを使うことによってBotの実装をすることができます。
今回この記事では実際におっくったメッセージをそのまま返してくるMessengerのBotを開発します!開発はマックでおこないます!
*初心者でも絶対に挫折しないように1から全部説明します!
Facebookの設定・コードでの実装・デプロイ これを全部1から無料でBOTを開発できるように指導していきます!
この記事の最後にはこのようなBOTが作れるようになります!
この記事は非エンジニアでも作成できるように全スクリーンショットを用意しました!是非やってみてください!
では初めて行きましょう!
はじめにFacebook For Developersに登録します!これはFacebookのアカウントがあればできるので簡単です!
ここから飛べます!
右上のLog Inをクリックして
ここでFacebookのアカウントを使ってログインしてください!
Log Inしたら右上のMy AppというところからAdd a New Appをしてください!
ここではiOSを選択します!
次に真ん中のテキストボックスに今から作るBOTの名前をいれます!ここは好きな名前で大丈夫です!僕はSampleBotにしました!
そしてCreate New Facebook App IDを押します!
次に、でてきたPOP UPではemailを入力してカテゴリーを選択します!
カテゴリーはなんでも大丈夫です。Create App IDをクリックしましょう!
そうするとこの画面が出ると思うので右上のSkip Quick Startを押してください。
そうするとこの画面になったと思います!
ではここからボットのプログラムをデプロイするためにHerokuに登録していきましょう!
ここから先は
¥ 2,480
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?