Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
見出し画像

VRC、外見0%、中身100%←嘘

こんにちは、GNJと申します。
VRChatの話をします。
前に書いたことあるかもしれない内容です。


話題のこのポストについて。

いや、100%中身というのは全然違う。嘘。誤り。特にVRChatは外見アバターも含めてその人の個性なのですから。


今回の話と直接の関係はありませんが、以前こんなnoteを投稿したとき、フレンドからいきなりこんなお気持ちDMが届きました。

スナックバス江のとある1ページだけ送られてきて困惑しました。(後日ちゃんと説明しろと鬼電しましたが無視されました♪)

ただ、彼が送ってきた漫画キャラの台詞はかなり的を得ている気がします。


ファッションは一番わかりやすい自己表現

そうなんすよな。

VRChatにあまり馴染みのない人は「アバターは全部同じで〜」と言いがちなんですけど、VRChatでは見た目(というよりアバター選びや改変技術やセンス)はその人の『自己表現』『個性』そのものなので、ハッキリとその人に対する印象や好感に直結すると思います。

纏っているそのアバターには何かしらのその人の『好き』が込められてるんです。だから見た目で判断するというのは『相手の性癖が自分にも刺さる=しゅき♡』というのと同じ。最初はそれでいいんです。中身は後から知っていけばいい。


「VRChatでは外見は同じ」理論って要するに「みんなに好かれるあのアバターをBOOTHで買えば同じ見た目になれますよ」という馬鹿みたいな話だと思います。

そんなわけないでしょ!

「皆から好かれる為に」でアバターを選ぶのは馬鹿!自分の好きを纏え!そして自分が好きなアバターを好きになる人を好きになれ!

まぁ、自我よりも他者からの反応を気にしたい人は、「好かれる為に」でアバターを纏ってもいいんじゃないでしょうか。

でも、その行為、魂は汚れますよ。


……

まぁ、もっとも。
見た目だけじゃないです。中身たましいも大事。仕草、声、言動、性格、趣味嗜好……

いくら性癖に刺さるアバターであろうとも、僕みたいな中身がどうしようもないクズ野郎だったら好きになられません。悲しいね。

おい、結局同じじゃねぇか!
VRChatも!現実も!

ただ唯一違うのは『現実から切り離されている』という点。ここでは現実で常に付きまとう社会的地位があまり考慮されないから、GNJみたいな手取り月収14万30000円の底辺野郎でもワンチャンスあります。

うぉおあおおおあ!狙うぞ!ヒモ!!


……

すみません、前提が間違ってました。

冒頭のポストは「お砂糖ができない理由」に言及してましたね。あーー……、お砂糖、ね。お砂糖の場合は確かに中身たましいに大きく比重が傾いてると思います。


注釈)
お砂糖とは、VRSNS(主にVRChat)上において一般的には恋愛関係またはそれに近しい間柄を指すが厳密な定義付けはされていない。現実ではヘテロセクシャル異性愛者であろうとも、VRSNS上では同性間でも用いられることも多い、不思議ですねぇ。

知り合う過程では見た目も大事だけど、実際にお砂糖としてお突き合いするなら中身が大事っすよな。はぁい。まぁ中身というか相性の問題なんでしょうけど。


中身っていまさら足掻いてもどうしようもない、直しにくい『個性』なんだよな。性格とかの理由で人が寄り付かないのであれば、もう、諦めろ(ゴールドタイガー)


中身がカスな俺たちにできることは、安易にお砂糖なんてものを求めず、他者に媚びず孤高に高潔に自由に我儘にVRChatで生きて、魂の輝きを維持するだけだ。




GNJの最近のマイブーム


いよいよスピリチュアルに傾倒する日も近い。






結局どっちも大事って話。



いいなと思ったら応援しよう!