Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Shinjiy

1969年に大学を卒業して鉄鋼技術者、工場運営、上場企業のトップを経験し、2021年3月74歳で退任、フリーになりました。振り返ってみると、レールを大きく踏み外すことのない人生ですが、それでも現役時代には人に言えない諸々があります。ここで少しずつ漏らしたいと思います。

Shinjiy

1969年に大学を卒業して鉄鋼技術者、工場運営、上場企業のトップを経験し、2021年3月74歳で退任、フリーになりました。振り返ってみると、レールを大きく踏み外すことのない人生ですが、それでも現役時代には人に言えない諸々があります。ここで少しずつ漏らしたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

我生涯(まだ存命ですが)

 2年前の1月、世に言う後期高齢者になり現在77歳、同年の妻と二人で東京の日本橋人形町に住んでいます。3年前まで現役で働いていましたが、まわりに(多分)惜しまれつつリタイアしました。世にいう終わった人です。体の方は年なりに色々ありますが、ともかく・・・・東京日本橋の人形町生活を楽しんでいます。  1947年1月に原爆後の広島市で生を受け、いわゆる被爆者2世ですが、(多分)何の影響もなく、今日に至ります。4歳で父の転勤に伴い、一家は東京に転居、22歳で大学の工学部を卒業して某

    • 朝食前のルーチン

        毎朝、朝食前に40分ほどかけて、主として脊髄小脳変性症対応のリハビリをしている。    3年前の3月に74歳で姫路の会社をリタイアして東京の自宅に戻ったが、その前から歩行時にふらつくのと、喋る時に呂律が回りにくいことを自覚していたので、国分寺の都立神経病院に1週間入院して徹底的に検査してもらった。結果は神経系の全てに顕著な異状はないが、ふらつきなどの症状から「脊髄小脳変性症の疑い」と診断された。小脳のMRI画像は今のところ概ね正常なので「・・・疑い」がつくが、間違いないだ

      • 蕎麦と銀杏と屋外ヨガ

          昨日昼前、今日の散歩は何処に行こうかと話し合い、取り敢えず「満る賀」で蕎麦を食べ、浜町公園に行くと(二人で)衆議一決。蕎麦屋は12時前に行かないと混むので直ちに出発した。    12時前に「満る賀」に着くと先客はまだ3,4人ほど、ゆったりと2人席に座る。当方はとろろ蕎麦を、監視人殿はいつもの通りおかめ蕎麦を注文する。暫し待つ間に12時を過ぎお客様が増えはじめる。中には職場の同僚らしき6人連れの男女が来店したこともあり、あっという間に、20席ほどが、ほぼ満席になった。皆さん

        • 藤井7冠

            将棋の藤井竜王に佐々木勇気八段が挑戦中の七番勝負、第五局が一昨日、昨日(27,28日)の二日間で行われ、藤井竜王が完勝して対戦を三勝二敗とし、防衛まであと一勝とした。    初日、後手の佐々木八段が序盤で振り飛車模様も見せるなど、定石を外そうと試みたが、先手の藤井君が的確に対応して隙をみせない。二日目の昼食休憩時には藤井優位が見えてきた。竜王戦はお互いの持ち時間が8時間、佳境に入ると一手30分、1時間かけることが当たり前で、中継の解説者も時間を持たすのに苦労する。なかなか

        • 固定された記事

        我生涯(まだ存命ですが)

          秋深し

            昨日、都心の最高気温は21度、冬を手前に一月ほど戻った陽気だった。隅田川の写真(年賀状用?)を撮ろうと、腰の調子のいい午前中に出発した。隅田川までは1キロ程度、我々のペース歩いて15分弱だ。    浜町公園を抜けてゆるい坂を上がり、いつもの観測地点にでて隅田川を見おろす。隅田川の川面は雲一つない青空を反射して青濃く波打っている。相変わらず川向こう正面にブルガリアの看板があり、その横にスカイツリーが鎮座している。本日のスカイツリーはグレイの鉄骨が日の光を浴びて白く光っている

          秋深し

          2カ月遅れのお彼岸

            毎晩、何回も夢を見ている。夜10時か11時頃に寝て朝6時か7時頃に起きるが、夜中に2度か3度目夢を見ながら目を覚ます。勿論、朝起きる時も夢を見ている。一晩で3回か4回夢を見ているから、意識としては、寝ている間、ずっと夢を見ている。    夢の中身は朝起きて数秒で忘れてしまうが、夢を見ながらこれは夢だと意識しているから、深刻ではないし、浮かれたものでもない。前に読んだ誰かの随筆で、朝起きて直ぐに見た夢の内容をメモして、メモを溜めて夢日記を書くとのこと。今朝、それを見習ってみ

          2カ月遅れのお彼岸

          NHK俳句「ぬと頭 ぎろと眼玉や セーターより」

           先日のNHK俳句は私が楽しみにしている句会の実況中継だった。  参加者は以下の5人 選者 :現代俳句の大御所、高野ムツオさん、 俳人 :生駒大佑さん、同じく高田雅子さん、 ゲスト:古坂大魔王さん(お笑い芸人)、中西アルノさん(乃木坂46)  高野ムツオさんは見かけ(?)に似合わずざっくばらん、飾らない喋りに親しみがもてる。中西アルノさんは若干21歳、乃木坂のセンターを務めるアイドルだが、的確な納得感のある話は知性タップリ、アイドルを卒業したら、国会議員候補では、と思わぬで

          NHK俳句「ぬと頭 ぎろと眼玉や セーターより」

          浜町公園ワンコ連盟

            もうすぐ12月、昨日は年賀状用の写真を撮ろうと、隅田川まで遠征した。片道10分余りだが、幸い腰の調子もよさそうだ。出発したのは午後3時過ぎ、雲一つない快晴だが気温が低くセーターの上に薄いウィンドブレーカーだけではやや寒かった。    隅田川に向かうゆるい登り坂を歩いていると、真っ白な中型犬がいる。薄茶のコート(?)を着て、細い目じりがやや下がり、優しそうな顔をしている。あまりに可愛いのでリードを持つオバサンに写真を撮っていいですかと訊くと、どうぞどうぞ、是非とってください

          浜町公園ワンコ連盟

          NHK短歌「ごめんね/すみません」

            今朝のNHK短歌の選者は枡野浩一氏、(以前にも書いたが)「口語短歌」が主な作風で、結社や同人に所属しないため、歌人としては異端視されることが多い。短歌以外にも現代詩、作詞、漫画評、演劇評、エッセイ、小説などさまざまなジャンルで作品を発表している。彼が選出する短歌は分かりやすく、かつウィットに富んで歌が多い。    今日のテーマは、あなたへの手紙から「ごめんね/すみません」 以下、入選作と枡野さんのコメントを紹介します。    第三席 生きていて ごめんなさいと 言いながら

          NHK短歌「ごめんね/すみません」

          「現役ですか?」

            引き続いて文芸春秋12月号の、内館牧子さんの連載「ムーンタルトは寝て待て」の第17回「現役ですか?」を紹介します。    内館牧子さんは1948年生まれ、私と同時代を生きてきた人だ。著名な脚本家だが、2000年から10年間、横綱審議委員会の委員を務め、その間、朝青龍批判を展開したことを覚えている人が多いのではないか。今76歳、週刊誌の連載コラムを担当しているなど、間違いなく現役中だ。      以下、「現役ですか?」の一部を紹介する。    1年前に古い友人(91歳)から

          「現役ですか?」

          しんちゃんは「勉強が」・・・

            例によって文芸春秋からの話題で恐縮だが、作家、山田詠美さんの「言霊のもちぐされ」が面白い。    山田詠美さんは1959年生まれ、明治大学文学部在学中から漫画家として活動していたが、1985年「ベッドタイムアイズ」文学賞を受賞しデビュー、1987年「ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー」で直木賞を受賞。その後も多くの著作があり各種文学賞を受賞している。芥川賞選考委員も務め、辛口批評で知られている。    表題「勝手に総裁選観戦記」として言いたい放題を面白おかしく語り、

          しんちゃんは「勉強が」・・・

          NHK短歌「歌に物語りあり」

           今月のNHK短歌のテーマは「架空の生き物」、それを受けて、先日の日曜の題は「歌に物語りあり」、全国からの入選9首を紹介し選者の大森静佳さんがコメントを述べている。    大森静佳さんは、1989年生まれ、京都大学在学中に角川短歌賞を受賞、以降主要な短歌に関する各賞を受賞し、平成生まれの若手歌人として著名。実弟の大森浩平氏はスーパーリアリズムの鉛筆画家、夫は歌人で精神科医の土岐友浩氏、生まれながらか、環境か、才能ある人は集まるらしい。    紹介された入選歌は以下の通り、  

          NHK短歌「歌に物語りあり」

          「喪中につき年末年始の・・・」

            昨今、例年の如く「喪中につき・・・・」つまり年賀状欠礼の通知が何通かきている。大部分は超高齢の親が云々だが、中に「妻○○が永眠しました」との通知が2通ある。奥様はそれぞれ86歳と77歳だったとのこと。私が年賀状を交換している人は200人強、ほぼ全てが後期高齢者だから、奥様に先だたれることは普通にあることだ。    1階の郵便受けから葉書を取り出すのは監視人殿の役割り、いつも何事か一言加えて私に渡すのだが、その2通については黙って渡された。差出人の1人とは昔の仕事上でのお付

          「喪中につき年末年始の・・・」

          NHK俳句、兼題は凩(こがらし)

            先日の日曜日、NHK俳句の兼題は「凩(こがらし)」。この2,3日急に冷え込み、凩が吹きすさんで冬に突入、計ったようにピッタリの兼題だった。  選者は木暮陶句郎さん、名前から分かるように、著名な俳人であり、陶芸家、まさに2足の草鞋を履く人、本名は木暮宏明とのこと。      入選句発表の前に、「凩」が季語の名句が紹介され、木暮さんが解説する。   凩や 海に夕日を 吹き落とす        夏目漱石  凩が海に夕日を吹き落とすほどの力がある   木がらしや 目刺しにのこる 

          NHK俳句、兼題は凩(こがらし)

          パリみたい、

            今、浜町の銀杏は真黄色、青みの残る黄色、まちまちだ。    昨日15時過ぎに浜町公園に散歩に出かけた。途中の明治座の前に大勢の人が(数百人)がたむろしている。11月は「明治座 十一月花形歌舞伎」を公演中、16時からの夜の部の入場待ちだろう。会場待ちの列が5、60m、2、300人並び、最後尾で係の人が「ここが最後尾」とのプラカードを持って立っている。    明治座を通り過ぎて浜町公園に行き、いつものベンチに座る。正面広場の銀杏が見事な黄色で日に輝いている。日曜とあって、ぶら

          パリみたい、

          人形町の回転寿司

            昨日は人形町で初めて回転寿司体験をした。    大好きだった人形町の寿司「粋」が店内をカウンター式に改装して、同じ系統の「江戸前みさき」に変ったので、一度行ったが、残念ながら以前の「粋」時代に比べて今一だった。    同じ系列の「回転寿司みさき」が通りを挟んだ隣で営業しており、昼時にはいつも店の前には待ち人が多い。で、昨日11時前に、監視人殿が一度行ってみたいと言うので昨日行ってみた。開店直後の11時過ぎだったが、既にボックス席は満員、カウンター席に案内された。    席

          人形町の回転寿司