だいたい隔週報 #11(2024年12月20~30日)
今年最後の隔週報です。最近は自分の作業速度が遅いせいなんですが、年末いろいろやりたいことが滞ってて歯がゆいです。
やったこと・作ったもの
KEEB_PDアドベントカレンダー
KEEB_PDのアドベントカレンダーを書きました。初めてキーボードの外撮影に行った話とかを書きました。
Twitchストリーマーアドベントカレンダー
こちらは自分が主催したアドベントカレンダーです。あらためてみなさん、ご参加ありがとうございました。私は今年の活動を振り返ってみました。
大西配列練習とその練習記
大西配列を練習し始めて1ヶ月経ったので練習記を出しました。だいぶタイピングもこなれて来て、満足感が出てきました。
キー部 with 忘年会
キー部の忘年会に行ってきました。キーボードをつまみにお酒を飲むの最高ですね。いろんなお話が聞けてとてもよかったです。
Tome完成
今年最後の自作キーボードが完成しました。名前もTome(トメ)なので、今年の最後にふさわしいです。デザインは地味ですが、自分の集大成を感じています。
Choc V1キーキャップアダプタ
Choc V1キーキャップをMXステムに取り付けるアダプタを作ってみましたが、スペースの都合上、どうしても4mmほど持ち上げざるを得ずあんまり現実的なものにはなりませんでした。
いずれにせよ、こういうものは試してみないとわからないのでやった意義はありますね。3Dプリンタのおかげで気軽に試せるようになったのはいいです。
買ったもの
ワイヤレスイヤホン
いままで使っていたワイヤレスイヤホンの電池持ちが悪く感じたので新しいのに買い替えてみましたが、問題だった電池持ちが解決して満足です。あと、この機種はかなりサブベースが強調されて聞こえます。
本
コミュニタリアニズムというものについての話をしたのですが、私が不勉強だったので入門書として購入してみました。積まれてる本ばかり増えて困ります。
気になった商品
洋ナシさんのインディーゲーム本新刊
洋ナシさんの新刊です。いろんなゲームのAKをピックアップしてくれるだけでも楽しそうなのに、しかも比べてくれなんて熱いですね。
アクリルカットサービス60%オフ
遊舎工房のアクリルカットサービスが大幅割引です。私も最近、スト6を始めようと思って、それのためにアケコン風のなにかを作ってみたいので、活用したさあります。期間中に設計する隙があるかは不明。
DRESSTHING(自作キーボード)
熱量のこもったビルドガイドで紹介したDRESSTHINGが販売開始です。すでに初回販売分は売り切れているようですが、在庫追加も予定されているようなので、みなさん要チェックです。
気になった記事・ポスト
せきごんさん開発のキーボード自動設計ツール
キー部のLT(ライトニングトークの略らしいですね。初めて知りました)で周りを騒然とさせていたんですが、せきごんさん開発のキーボードの設計ツールです。
パラメーターを入力するだけで基板とケースを発注ファイルの段階まで設計してくれて、コントローラーボードや電池など必要部品を追加するだけで、無線キーボードが作れるというすごい代物です。まだフルリリースではありませんが、リリースされたらみんなキーボード作りましょう!
おさかなキーボードデータ公開
おさかなキーボードの中身がいっそ買ってしまおうか?と悩むくらいとても気になっていたので、データを公開していただけたのはとて助かりました。ZMKファームウェアを採用しているキーボードで、日本語の情報が公開されているものって少ないんですよね。
ふえさんによるシャッター機構付きキーボード
男の子ってこういうの好きなんでしょ?しゅき!っていう寸劇が脳内で行われました。スイッチがCherry MX ULPなのも結構気になります。私もなんかギミックのあるキーボード作ってみたいです。
algさんによる3Dプリンターインサート実験
キーボード関係のDiscordで私が思いつきをぼやいていたら、algさんが試してくれました。なかなか使うタイミングがあるかわかりませんが、設計の引き出しは多いにこしたことないですね。
ゲーム
ストレイチルドレン発売
moonの開発陣が再結集して作られたゲームが発売されました。まだ、2時間くらいしかプレイしていませんが、moon未プレイの人はmoonをプレイしてからプレイしたほうがいいかも。
ダンジョンクロウラー
配信とかはせずに裏でちまちまハマっていました。最初は面白くてたくさんやりましたが、強いビルドが限られていて、プレイ時間20時間くらいでやることなくなってます。
KokinちゃんによるGeoGuessrカスタム
KokinちゃんというストリーマーがGeoGuessrの賞金付きカスタムを開催していました。みんなでGeoGuessrやるの楽しいですね。これからも定期的にカスタム開催されるそうなので、みなさんも要チェックです。
ゲーマー国勢調査
ゲーマー国勢調査が今年も開催されています。賞品もありますし、みなさんも是非回答しましょう。ちなみにデバイス関係の質問が、余裕で個人特定可能なレベルで強火な回答になりました。
雑記・メモ
今回はあんまりメモ的なものはありませんでした。
Twitchで配信しています。よかったらTwitch、noteのフォローお願いします。