Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
見出し画像

【🔐】日本の小学校への体験入学を振り返る

マレーシアでインターナショナルスクールに通っている息子が、学校の長期休みの間に日本の小学校に体験入学させていただきました。
(学齢的には、日本の小学校1年生の歳です)

マレーシアでの準備日本帰国後の準備等々かなり入念な準備を経て、おかげさまで11月下旬から4週間、夫の地元の小学校に通うことができました。

1週目のダイジェスト
2週目3週目のダイジェスト
最終週のダイジェスト
は以前ご紹介させていただいた通りです。

今回は、体験入学を終えた今(まもなく2ヶ月経ちます)改めて思うことをまとめます。

✁✁✁ その前に、ちょっとだけCMです ✁✁✁

💡noteでメンバーシップを運営しています😊 現在2年目になります。
マレーシアでフルタイムで働きながら子どもをインターナショナルスクールに通わせている@suniが、スタバのフラペチーノよりオトクなお値段で、メンバーの方だけに、
・「インター校の保護者」を追体験
できる情報
・マレーシアでのキャリア形成という観点で「こういう選択肢もあるんだ」という参考情報
・学生ビザやガーディアンビザの最新状況について私が日本語・英語・韓国語で独自に調査・入手した情報

など盛りだくさんの内容をご紹介しています。

💡どこの誰が書いているの?適当なこと書いてない?盛ってない?ということのないよう、本名アカウントで運営しています。私の詳しい経歴はLinkedinをご参照ください。
💡メンバーリストは非公開です。メンバー同士の交流を促したりはしないので、お気軽に参加/退出していただけます。

メンバー限定記事を最初からご覧になりたい方、目次をご覧になりたい方はこちらから…

💡例えば「両親に保護者ビザが出るインター校の必要書類リストと申請費用」、「マレーシアでフルタイムで働くために保育関係で外部リソースにかけた費用」、「マレーシア現地採用は世帯収入がどれくらいあれば子をインター校に通わせられるか、そしてその額は現実的か」というような記事を書いています。

メンバー限定記事をご覧いただけるメンバーシップへのご参加はこちらから。

✁✁✁ CMここまで ✁✁✁

では本題に。

ここから先は

2,196字

スタンダード(2025年)

¥600 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートいただけたらスタバのコーヒーにしてありがたく頂戴します\(^o^)/ ありがとうございます!