Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
見出し画像

わざわざ買ったほうがいい物BEST10

どーも。あけましておめでとうございます。今日は1月2日。みなさんは何してますか?わたしは正月からずっと仕事をしているんですが、息抜きにこれを書きはじめました。だけど、これも仕事なのかもしれません。家でゴロンゴロンしている人も多いと思いますので、オンラインストアで買い物なんてどうでしょうか。パンと日用品の店「わざわざ」の平田が、激オススメのわざわざ取り扱い商品をこれからご案内します!

正月だから緩めに書くよ。許してちょんまげ。今日は素の平田でいくよ!

第10位
台所から洗剤が消える。魔法のふきん、びわこふきん。

画像1

え、まだご存知ない?10年も売り続けているのに、わたしの努力が足りなかったんですかね。まだ洗剤を使って食器洗ってるんですか?いーですか。このふきんとお湯を使うと、洗剤なしで器が洗えるんです。やり方は簡単です。

1.ひどい油汚れをまずウエス(古布)で拭く。
2.お湯を流しながら、びわこふきんで器を撫で回す。

終わりです。ウエスで汚れを最初に拭くあたりのハードルが高いって言われそうですけど、あのね、これ400円なんですよ。それで半年くらい使えますからね。洗剤いくらするんですか。洗剤で手荒れしてるでしょ?それも無くなりますからね。それくらいやってくださいよ。

びわこふきんは、ガラ紡という織り方で織られていて、生産数が少なくて10年前に取引を申し込んだ時に断られました。だけど、私はこれを15年以上愛用していてどうしても取り扱いたくて諦められなかったんです。だから粘って交渉して気持ちを伝えて、卸してもらえるようになった思い出の品でもあります。琵琶湖を汚さないっていうポリシーの元に作られた経緯も好きです。でも、別にいいですよ、買わなくても。余ったってこれ全部わたし使いますから。

第9位
マジ油汚れ取れんじゃん。お掃除のプロ愛用のMQクロス

画像2

お掃除グッズ連発ですいませんです。これも出会った時の衝撃が忘れられない逸品です。いわゆる台ふきんなんですけど、この表面の繊維の凸凹で油汚れ簡単に取れるんす。もちろん洗剤なしで。これヨーロッパでの掃除業界ではスタンダートに使われているらしいです。プロもお墨付きのクロスなんです。

このクロスがすごいのは2点

1.油汚れが取れる
2.繊維が強くて丈夫

だから1300円、全然高くない。2枚買って1日ごとに洗濯機に放り込んで使うのがオススメ。ガスコンロ周りに最強です。在庫少なくてごめんよ。また発注しておくから、ちょっと待ってて。他で買うなよー。わざわざで買えよー。これを使うまではずっと白雪ふきんを使っていたんですよ。こっちも勿論いいんですけど全然質が違うので、まぁ用途が違うってことなんですよ。

白雪ふきんもいいんですよ。もちろん。吸水が素晴らしく生地の柔らかさがたまんない。わたしはこれはお茶用に使ってます。テーブルに持っていってこぼれたものをさっと拭くのがとても好き。掃除っていうよりなんていうか、横に置いておく佇まいが好き。

第8位
かわいくてあったかい。わざわざのアランウール靴下

画像3

「わざわざオリジナル」のこちらの靴下。この靴下には思い入れがあります。で、先に言っちゃっていいですか?この靴下、破れるの早いんです。だからそのリスク込みでこの値段設定していると思ってもらえれば。本当はこの靴下、他のメーカーが作ったら5000円はいきます。だけど、わざわざでは超がんばってこの値段にしました。

破れやすいっていう靴下、誰が買うんだよ!と思うんですけど、わたしの知る限り、リサーチした限り(ありとあらゆる靴下買って試しました)、これ以上温かい靴下はないです。言っちゃいます。断言しちゃおう。履いた瞬間に足がポカポカしてくるほどの温かさ。ニットにしか殆ど使われていない高級ウールを靴下に使っています。冷えに悩んでいる人は試してほしい。

もちろん、破れも軽減したくて、耐久性も強化しています。裏にポリエステルの糸を回して破れにくい編み方を工夫しています。ただ、でもやっぱり繊細なウールは摩擦に弱いんです。このウール靴下に綿を混ぜて破れを強化したバージョンも一時期生産していたんですが、やっぱり温かさが全く違ってしまってやめました。温かさと強さの両立が本当に難しい。ちょっとまた考えます!今のところの最良を買っていただけたら!マジかわいくてあったかいからー。リブウール靴下も同じ仕様でデザイン違い。こちらも超あったかいですー。

第7位
ただいまどハマり中。ALDINのクロス

画像4

ALDIN(アルディン)のリネンのクロスは半端なくいいんすよ。知ってました、わたし。だけど、最近、何だかまた夢中になってます。マジALDIN奥深い〜。わざわざでもかなりの種類のアルディンのクロスを取り扱っているの

ですが、全部使っているわけでなくてちょいちょい買い足してるんです。それで最近このヴェンテージクロスを購入したんですけど、ときめくー。マジときめいたー。

アルディンって山梨の富士吉田にあるメーカーなんですけど、ヨーロッパではリネンが代々受け継がれて次の世代に渡っていくような文化があるんですって。それを「日本でも」っていう理念でリネンを作ってる会社なんですけど、本当に素晴らしいの。全然くたびれないし、使い始めてもう7年くらい経過していますけど、ダメになったの一枚もない。むしろ吸水は増して柔らかくなり使いやすくなってる。

それで、何がすごいってね。アルディンのクロスって一つ一つが厚さ、織の密度、サイズ全部違うんですよ。それが売る側としては不便で不便で、規格揃えてくれよ、売りにくいから!って思ってたんですけど。いやー、マジ生地が全然違って面白いー。ハマるー。ヴィンテージクロス、衝撃だったわー。びっくりした。今まで買ったのと全然ちゃうやん。ゴワゴワしてるのに繊維もつかないし面白いやん。育てるわー。これ絶対育つ子だわー。

第6位
醤油はこれしか使ってない。イマイ醤油。

画像5

わたしこの醤油に出会ってから他の醤油を一切使わなくなりました。直売所で最初に買ってすごく気に入って使ってたんです。今井さんは「わざわざ」の常連さんでもあるんです。醤油屋さんということは知らなくて、店でレジをしながら話していたらあれ?と思うことがあって、聞いたらイマイ醤油の今井さんだったんです。それで取引をすぐにお願いして、販売し始めてもう9年になりますかね。

この醤油が全国で一番旨いとか、今まで食べた中で一番旨い醤油だとか、そういうのわたし言いませんよ。「毎日、食べる」ってどういうことだと思いますか?わたしは安心して、ちょうどいいお値段で、いつでも買えるのがいいと思います。イマイ醤油はそれなんですよ。おいしいのは勿論ですが、この醤油より旨い醤油知ってるとか言われても知らんですから。わたしは今井さんの人柄も知っていて、好きなんですよ、今井さん。味噌ももうこれしか食べてません。

今井さんちは4代目。真面目に作ってて優しい値段設定をしてくれてる。こんな値段で買えるクオリティじゃないですよ。キッコーマンが出てきた時にこれ以上値段はあげられないと思ったってお父さんがおっしゃってた。だって醤油じゃないですかって。本当に好き。

第5位これで全身洗ってる。化粧石鹸じゃないけど。そういうこと言う奴は絶対買うなよ。

画像6

この石鹸って、薬事法で言う化粧石鹸じゃないんです。だから体を洗ってください、頭を洗ってくださいという売り方はやっちゃいけないんですって、開業してすぐの頃でしたかね。めんどくさいおばさんからありがたいご指摘をいただいて、それからきちんとそのような売り方をせず、そういうことに触れずにそっと販売してきたんですけど。

わたし、これで頭も体も顔も洗ってるんです。(言っちゃった。)でもさー、それはただの事実なんだから、そうやって使ってくださいって言ってるわけじゃないんだから、いいんじゃないの。だめなの?そうなの?だからみんなもこれで髪も洗えるんだーって思って買っちゃダメですよ。いいですか。これはマルチソープです。台所でふきんを洗ったりに使う石鹸なんですよ。間違っても髪を洗う石鹸じゃないですからね。わかりました?

画像7

どーも。突然失礼します。平田です。この髪はですね、天パでしてその日のご都合でそこら中にウェーブします。お風呂に入ると一番最初に髪を濡らして、化粧石鹸じゃない「しらゆきの詩」という石鹸を頭にゴシゴシと擦り付けます。それで泡立ったらそのまんまその泡を顔につけて、顔を洗っちゃいます。それでそのまま下におりてくんですが、後はご想像にお任せします。

化粧品も石鹸で落ちるミネラルコスメを全部使っているので、化粧落としも使いません。それで風呂から出たら、あらかた水分を拭き取った髪に椿油をガシャガシャっと塗り込んでおしまいです。めんどくさいのでドライヤーで乾かしもしません。顔にはびわ水をつけて終わりです。42歳の割には、髪も肌もきれいな方だとごくたまに褒められます。ねば塾でできてます。(でも、買うなよ!)

あー、ねば塾のこと、言いたい。この会社マジすごいんだけど、長くなっちゃうから、オンラインストアで続き読んでよ。買わなくていいから、ねば塾のこと知ってよ!好きなんだよ、この会社がさー。

第4位
わざわざで一番美しいものどれだろう。これだろうと思うお盆がこちらになります。

画像8

今、これを書いている手元にこのお盆があるんですけどね。去年の末に仕事場を作ったんですが、このお盆を一番最初の日に持ってきたんですよ。この部屋にくると真っ先にお湯を沸かして、お気に入りのピューターのコースターの上に蕎麦猪口をおいて白湯を注いで、このシルバートレイの上にのせて、テーブルに運ぶんです。

いいですか、みなさん。わたしはこうやって文章を自由自在に書いているように見えて、実はものすごく読み間違いをしている人間なんです。例えばですね、今「白湯」って書いたじゃないですか。白湯ってただのお湯なんですが、大好きなんです。ほぼ毎日朝一番に白湯を飲みます。はい何と読むでしょうか?・・・・正解は「さゆ」です!

いいですか、みなさん。わたしは毎回これを「はくとう」って打ってしまうんです。悲しいですよ、こんなに好きなのに、愛しているのに、全く変換されませんからね。しかももう「さゆ」だと知っているはずなのに、長年「はくとう」だと思い込んでいた歴史が、わたしに「はくとう」とタイプさせるんです。「白桃」って変換されきますからね。絶望しかありません。他には「きどがわ=鬼怒川(きぬがわ)」とか「ゆじ=湯治(とうじ)」も代表作です。

温泉に行く時「ゆじ行こー!」って夫に毎回言ってて、夫は「湯治」という言葉自体を知らなかったので、「ゆじ」でインプットされてしまい、外で「ゆじに行ってきた」とか言っちゃって、もう悲劇ですから。最近スタッフコースケに指摘されたのは「いしみぎんざん=石見銀山(いわみぎんざん)」ですかね。いしやん。だって。そんなん、しらんわ。地名りーむー。

で、何の話でしたっけ?あぁ、そうだ、お盆だ。お盆。もう語るまい。写真、ちょっと一枚撮ってきます。

画像9

どうだ。すっげぇかっこいいだろ?超、気に入ってんだぜ。

第3位
やっぱりこれ外せない。1週間で3日は着てるもん。パン屋が作ったパン屋のTシャツ。

画像10

オリジナル商品の中で完成度、クオリティが一番高いなと思うのは、正直言っちゃうとこれ。パン屋のTシャツ。ネーミングも気に入ってる。どのオリジナル商品もめっちゃ考えて作ってて、クレームや意見から商品をリプロダクトしながら毎年リリースしてる「わざわざ」のオリジナル商品。だけど、こいつのクオリティは半端なくて群を抜いてる。買ったほうがいい。いや、マジで。本当に。

画像11

あ、これスタッフコースケ。この人、パンT持ってない。この人、身長が180cmあって「サイズが1~4までの4サイズだと僕小さくてきれないんですよねー」って言ってたから、サイズ5を作ってあげたのに、こいつ、買ってねぇ。仕事始まったら、ゴトウ店長に言いつけてやる。おかしいだろ!パン屋なのに、パンT(略しておぱんてぃなの)買ってないなんて。サイズ5作るのに、いくらかかったと思ってんだ。全く。似合ってるよ!買えよ!(歯磨けよみたいな感じで)

画像12

これ、スタッフ、ワカナン。ワカナンはいい奴だよー。この人、パンTを多分5枚くらい持ってるんじゃないかな。しかも同じ色(墨黒)ばっかり買ってる。だから毎日ほぼ一緒の格好で出勤してくる。着すぎて脱色されていい感じに経年しててかっこいいでしょ。いい奴なんだよー。これを宝島染工のイベントの時に上から藍染して、そのパンTもちょうーかっこいい。ワカナンは超いい奴だよー。パンT5枚持ってるからねー。

画像13

ゴトウ店長もいい奴だよー。あの人も5枚はパンT持ってるね。ちなみにゴトウ店長は身長147cmで、コースケは180cm。幅広くジャストサイズで着られまーす。

画像14

何がすごいかって。パン屋が着ても大丈夫のコンセプトの名に恥じないこの丈夫さ。着まくっても生地が痛みにくい。言っちゃうと、わたし、これ打倒セントジェームスの気持ちで作ったんです。セントジェームスあるじゃないですか、あれでずっとパン屋の仕事をしてたんですよね。あれ、すごく丈夫で好きで。だけど気に入らない点がいくつもあった。まず袖が長い。そして、身幅が狭い。そして着丈が短い。この3つ、パン屋で作業する際に致命傷なんです。

袖に水がかかって汚れるし、固い生地で身幅が狭くて動きにくい、しゃがむと腰が露わになって、それこそパンティが見えちゃうじゃないですか。嫌なんですよ、わたしパンティ見えるの耐えられない。考えてることはこうやって丸見えにしちゃいますよ。だけど、わたしのパンティは見せないの。

で、全部、パン屋のTシャツで改善してやりました!わっはっは!丈夫な度詰の生地でありながら動きやすいシルエット、男女兼用の5サイズ、絶妙なそで丈の7部袖、腰まで隠れる着丈の長さ。どうだ。買い!

第2位
やっぱり使用頻度から言うと、naotになるかなー。6足持ってて毎日履いている。

画像15

この靴は醤油タイプ。さっきのイマイ醤油さんの読んだ?いいか、読んでなかったら、6位まで戻って読んで出直してこい。気抜くなよ。一位までもう少しだ(この時点で一位何にするか考えてない。パンTにしときゃ良かったって思ってる。どうしよう)。

革靴にも色々ありますわ。ピンからキリまで色々ありますわ。その中でわざわざ的には「毎日履きたい」という絶妙なラインの革靴をセレクトしたわけですよ。一番かっこいいじゃない、一番よい革靴ではないかもしれない。だけど、naotは毎日履きたい靴になる。これってやっぱりすごいことだなと。

画像16

ま、これも言っちゃいますけど、ビルケンシュトックを好んで履いていた時期がありました。パン屋の労働は長時間立ちっぱなしで、あと脱ぎ履きがしやすいことも条件、さらに丈夫な革がよかった。それでビルケンを選択したのだけど、ソールが薄すぎてクッション性が悪く長時間作業に全く向いてない。あと、ソールの劣化が早いのもダメ。ハードワークですぐ底がすり減っちゃうから、何回滑って転んだかわからない。ま、おっちょこちょいなんですけどね。

naotは私の作業靴の3条件にピッタンコ当てはまった。それが本当に嬉しくてすぐさま取り扱いをお願いしたのです。最初はサボを履いていたんだけど、段々と他の靴にも興味が湧いて、今は出張も全部naot。ヒールってなんなんですかね?オシャレが我慢って誰が言ったんでしたっけ?もう履けないですよー。あれ、じぇええぇえええっっったい、健康に悪い。わたしも履いてましたよ、その昔。だけど、もうあんなの無理だな。足が辛いでしょう。痛いでしょう。一つ一つ、解放していきましょうよ。体をファッションの概念から。これ読んどいて。

画像17

みんなはお手入れ好き?わたし、普段は全くしないタイプのダメ人間なんですが、時々、異常執着を発揮して手入れを猛烈にやりたくなるんです。その矛先がnaot。naotを一心不乱に磨くっていうの2,3ヶ月に1回くらいやってますかね。最近は指でタピールを擦り込んでひたすら磨いてます。やると応えてくれるのがまた嬉しいんですよね。naotは。タピールも一緒に買っちゃって。サイズはオンラインストアだと難しいけど、メールで問い合わせするとめっちゃ丁寧にサイジングしてくれるよ!わざわざオンラインストア。

第1位
ごめんごめん。一位は独断と偏見だよ。去年一番買った服が宝島染工。ワンピース2着、シャツ4枚、ショートパンツ1枚、ストール1枚、コート1枚買ってました。

画像18

そう、これは恋。恋ってするもんじゃなくて、落ちるもんなんですよね。フォーリンラブじゃないですか。まさに宝島染工には恋に落ちました。だって、これ、めったくそかっこいいでしょ。これ、全部藍染とか墨染とか、草木染めで染められてて、いや、そういうのもうどうでもいいでしょ。宝島染工の服を着てるとテンション上がるんすよ。最近は、講演会やインタビュー全て宝島染工の服を着てます。頼まれてないですけど、広告塔、勝手にやってます。めっちゃオススメしたいんだもん。

画像19

コートなどはオーバーサイズでいい感じのシルエットが作られてる。体型を選ばない。男女兼用で着られるサイズ感もいいんですよね。わたしは身長158cm、ワカナン176cm、同一サイズを着ています。あと着こなし方で雰囲気がグッと変わるのも好き。

画像20

ごめんよ、なんども登場して、自分大好きみたいだな(好きだけど)。この時も宝島のシャツ着ています。ね、いいでしょう?

ということで、だいぶ偏ったなあ。読み返してたら、繊維に偏ったなぁ。布が好きなんだよなぁ。本当はもっといろんなもの、取り扱っているんだけど。あぁ、歯ブラシもめっちゃいいし、紅茶も毎日飲んでる。

わざわざで全部、自分の欲しいものが買えるようになればいいのに。毎週、買い物に行くけど、もっといい商品を集めたい。稼いだ金は「わざわざ」に戻す。わたしが「わざわざ」で一番買い物をしているのは、間違いない。ヘビーユーザーだからこそのベスト10ってことで。あー、もっと紹介したい。ランキング要らなかったな。これ意味ないわー。笑。

ということで、みなさん、新年一発目の買い物は、どーぞ、わざわざオンラインストアで。1月4日に一部出荷スタート。8日から順次出荷しますよ!それではみなさま、また次回!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集