Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER

<最終ラインのキーマン> なぜ今野泰幸はザックに重宝されるのか。 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byTsutomu Kishimoto

posted2012/04/02 06:00

<最終ラインのキーマン> なぜ今野泰幸はザックに重宝されるのか。<Number Web> photograph by Tsutomu Kishimoto
数多くの代表選手の中で、唯一の存在である。
ザックジャパン発足後、全てのAマッチに先発。
不動のセンターバックとしてチームを支える。
これほど指揮官の“寵愛”を受けるのはなぜか。
本人の回想をもとに、その要因を探る。

 記者席が軽くざわついた。

 2月24日、アイスランドを大阪長居スタジアムに迎えた親善試合。残り10分を切ったところで交代ボードに「15」がともった。

 今野泰幸が駆け足でタッチラインに向かう。アルベルト・ザッケローニが監督に就任して以降、続いていたAマッチ連続フル出場は17で止まった。

「今野は他のディフェンダーにはない特長を持っている。でもこのチームは彼を欠いても機能するまでに成長したということ。夜はぐっすり眠れるよ」

 指揮官は試合後の会見で交代の理由に言及した。裏を返せば、“今野の存在がいかに重要か”を強調しているようなものだった。

 ザッケローニの目指すサッカーになぜ、今野が欠かせないのか。

 ポゼッションで押し込むには高いディフェンスラインの設定が大前提だ。そのためセンターバックには背後のスペースに対するリスクマネジメント、走り負けないスピード、人に対する強さ、カバーリング能力が求められる。今野はその条件をすべて満たしている。

 これにプラスして今野にはボール奪取能力という最大の持ち味がある。高いライン設定でボールを奪うことができれば、転じてチャンスとなる。ビルドアップに長け、攻撃センスもある。押し込んでいけば、彼の良さも活きてくるというわけだ。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 3151文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

#今野泰幸
#アルベルト・ザッケローニ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ