Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

JリーグPRESSBACK NUMBER

A級取得・中村憲剛に聞く指導者ライセンス講習の“本当の価値”…本田圭佑の問題提起で議論も「トレーニングの質が明らかに変わっていく」 

text by

中村憲剛+戸塚啓

中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka

PROFILE

photograph bySportsPressJP/AFLO

posted2023/02/10 17:00

A級取得・中村憲剛に聞く指導者ライセンス講習の“本当の価値”…本田圭佑の問題提起で議論も「トレーニングの質が明らかに変わっていく」<Number Web> photograph by SportsPressJP/AFLO

2022年6月、U-16日本代表にロールモデルコーチとして帯同し、若い選手たちを指導する中村憲剛氏。今年度のS級ライセンス受講者にも名を連ねている

“中村憲剛”ゆえのハードルも「正直いつも崖っぷち」

 中村氏は川崎フロンターレのレジェンドであり、W杯プレーヤーにして、解説者としても評価が高い。それだけに、周囲から「あの中村憲剛が、いったいどんな指導実践をするのだろう」といった視線を感じる場面があった。

「ハードルがかなり上がっている状態なので、正直いつも崖っぷちに立って戦っている感じです」

 同時に、自らの存在価値を感じることもできた。

ADVERTISEMENT

「自分が話している内容や考え方に対して『とても面白くて刺激になりました』と言っていただいたことがあり、それは本当に嬉しかったです。僕もみなさんから、多くの刺激を受けました」

 プロサッカー選手としての経験は、指導者の立場でも役立つ。ただ、「プレーヤー感覚では分からないことが多い」ということに、中村氏は気づかされた。

「練習メニューを考えるとか、何を伝えるのかについて、選手の経験は役に立つ。ただ、その経験がすべてじゃないというのは、すごく新鮮で面白かったですね。現役のときに後輩にアドバイスをするのは局所的ですし、練習中のコミュニケーションも(ポジションが)近くの選手や前後の選手と取ることが多い。これが指導者になると、何か言うために練習を止めたら、全体が止まってしまいます。誰に話しかけて、何を伝えるのかまで、考えないといけない。練習を止め過ぎると選手は面白くないので、プレー回数を確保することもすごく大切になる。練習で使うコーンやマーカーなどの用具も、このトレーニングの次にはこれをやる、と考えて置いている。指導者は選手たちがスムーズにトレーニングするために、そこまで計算しているんです」

 中村氏の話を聞けば、ライセンス講習会が非常に充実したものだと分かる。同じ現象に対しても、指導者と選手では視点がまったく変わる。指導の現場に立つ前に講習を通じて知っておくべきことは、確実にあると言えるだろう。

 そのうえで、中村氏はライセンス制度の課題にも目を向ける。

<後編へ続く>

#2に続く
日本ではナーゲルスマンのような指導者は生まれにくい? 中村憲剛が語る“指導者ライセンス制度の課題”とは「人材のリソース全体を…」

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
#中村憲剛
#本田圭佑
#大岩剛
#川崎フロンターレ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ