広告
イベントの説明
概要
イベントについて
弁護士ドットコム株式会社・株式会社ワンキャリア・株式会社スタディスト・note株式会社・atama plus株式会社の5社が合同で主催するエンジニア向けの勉強会です。 今回はユーザーファースト・フロントエンドといった切り口から各社の取り組みにフォーカスし、ユーザーのニーズを考えたフロントエンド開発の現場をご紹介します!
このような方におすすめ
・フロントエンドを中心にプロダクト開発を経験したor興味がある方
・開発を通してユーザー体験の向上に挑戦している方
日時
2025年1月27日(月) 19:00-21:40
場所
ワンキャリアオフィス (東京都渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー 16F)
タイムテーブル
時間 | 内容 | 登壇者(敬称略) | テーマ |
---|---|---|---|
18:40 | 開場 | ||
19:00-19:15 | OP/発表準備 | ||
19:15-19:30 | 発表① | スタディスト/ サワッディー ストック | ユーザーに価値を届けるAIプロダクト開発ストーリー |
19:30-19:45 | 発表② | note/甲斐友之 | ユーザ視点を意識したnoteでのA/Bテスト |
19:45-20:00 | 発表③ | atama plus/一ノ瀬 翔吾 | Wow students.を支えるatama plusのデザインシステム |
20:00-20:05 | 休憩 | ||
20:05-20:20 | 発表④ | ワンキャリア/吉田泰生 | UX品質を数値化するWeb Vitalsとメディアアプリを用いた分析事例のご紹介 |
20:20-20:35 | 発表⑤ | 弁護士ドットコム/林 優 | アクセシブルなマークアップの上に成り立つユーザーファーストなドロップダウンメニューの実装 |
20:35-20:40 | 休憩 | ||
20:40-21:40 | 懇親会 |
🗣️登壇者情報(敬称略)
林 優
弁護士ドットコム株式会社 クラウドサイン事業本部
弁護士ドットコム株式会社クラウドサイン事業本部のフロントエンドエンジニア。
主に新規機能開発を担当。アクセシビリティ向上にも取り組む。
サワッディー ストック
株式会社スタディスト 開発本部作成・整備促進グループ
2023年8月、タイの石油会社からスタディストに転職。入社後半年、新規事業のプロダクトを開発し、現在Teachme Bizのマニュアル作成・整備に関するプロセスを改善するため開発している。直近「PDFからマニュアルドラフト生成」機能をPoCからリリースまで担当。
甲斐 友之
note株式会社 フロントエンドエンジニアチーム
MoneyForwardでの勤怠開発サービスを経験したのち、2021年にnote株式会社に入社。フロントエンドエンジニアとして機能開発をしつつ、A/Bテストの社内浸透などの施策にも着手。TypeScript用のテストライブラリ『FactoryJS』や個人サービス開発なども手掛ける。
一ノ瀬 翔吾
atama plus株式会社
atama plusのエンジニアとして、Webフロントエンドを中心に日々プロダクト開発を行っています。
社内の有志が集まるデザインシステム「uniform」の運営や、委員会「フロントエンドギルド Angularパーティー」などにも取り組んでいます。
吉田 泰生
株式会社ワンキャリア 共通基盤開発チーム
ワンキャリアに2024年8月に入社し、プロダクト共通で利用する機能の開発を担当。また、ITエンジニア就活に特化した就活サイト「ONE CAREER for Engineer」の開発にも携わる。現在は共通基盤開発チームとしてユーザー行動ログの改修に従事。
🏙️企業情報
弁護士ドットコム株式会社
「プロフェッショナル・テックで、次の常識をつくる。」をミッションとして、人々と専門家をつなぐポータルサイト『弁護士ドットコム』『BUISINESS LAWYERS』『税理士ドットコム』、契約マネジメントプラットフォーム『クラウドサイン』を提供しています。
採用情報
株式会社スタディスト
株式会社スタディストは「伝えることを、もっと簡単に。」というミッションををかかげ、無駄がなく均整の取れた「リーンオペレーション」の実現を目指すスタートアップです。マニュアル作成・共有システム「Teachme Biz」をはじめとしたサービスを通じて企業の生産性向上に貢献し、人々がクリエイティブな仕事に取り組める「知的活力みなぎる社会」の実現を目指しています。
採用情報
note株式会社
わたしたちは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォームnoteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、メンバーシップでファンや仲間からの支援をうけたり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を紹介したり、note proを活用して企業や団体が情報発信をしたりしています。
採用情報
atama plus株式会社
「教育に、人に、社会に、次の可能性を。」をミッションに、テクノロジーを活用して「基礎学力」の習得にかかる時間を短くし、「社会でいきる力」を養う時間を増やすことを目指しています。教育を一人ひとりに最適化するAI教材「atama+」を全国の塾・予備校4,000教室以上(2024年3月現在)に提供。2023年に「atama+ オンライン塾」を開校、2024年6月からは「進学個別 atama+塾」のフランチャイズ展開を開始しています。
採用情報
株式会社ワンキャリア
ワンキャリアは「⼈の数だけ、キャリアをつくる。」をミッションに掲げ、個⼈・企業が仕事選びに関するあらゆるデータを利⽤できるプラットフォームとして3つのサービスを展開しています。
・はじめてのキャリアを選ぶ、就活サイト「ONE CAREER」
・次のキャリアが⾒える、転職サイト「ONE CAREER PLUS」
・採用DXを実現する新卒採用サービス「ONE CAREER CLOUD」
これらのサービスを通じて、すべての個人のキャリアに向き合い、キャリアデータを結集し、多様化する世の中において採用マーケットのアップデートを目指します。
採用情報
⚠️注意事項
次の注意事項を読み、全て同意していただきますようお願いいたします。
①やむを得ずイベントを中止する場合があります。
②37.5度以上の発熱や濃厚接触者であるなどコロナウイルス感染の可能性がある場合は参加しません。
③参加者間でトラブルがあった場合に開催者は一切の責任を負いません。
④イベント内で怪我や事故等 (食中毒を含む) が発生した場合に開催者は一切の責任を負いません。
⑤会場所有の機材や物品等を破損しないよう、細心の注意を払います。破損が発生した場合は、状況に応じて弁償等の対応を行い
ます。
⑥会場での年齢確認に協力します (お酒の提供が見込まれるため)。
⑦イベント開催中に写真撮影をさせていただきます。メディア上の記事(イベントレポート)に掲載することがありますのでご了承ください。
⑧本イベントにおいて、ハラスメント行為については厳正に管理します。もし会場においてそのような行為を見かけた、通報された場合は、退場していただきます。
⑨弁護士ドットコム株式会社、株式会社スタディスト、note株式会社、atama plus株式会社、株式会社ワンキャリアのいずれかと競合する事業を営む企業に所属する方の参加につきましては、お断りさせていだく場合があります。
⑩個人情報の取り扱いについて、以下のプライバシーポリシーに同意いただいたうえで、右上の「このイベントに申し込む」よりお申し込みください。
弁護士ドットコム株式会社
株式会社スタディスト
note株式会社
atama plus株式会社
株式会社ワンキャリア
個人情報の取り扱いについて
株式会社ワンキャリア(以下、「弊社」という。)では、お預かりした個人情報について、以下のとおり適切かつ安全に管理・運用いたします。
1.個人情報の利用目的 ご提供いただいた個人情報は、参加者の把握および、イベント終了後のアンケート送付並びに希望者が主催企業との面談を希望する場合に必要な連絡を行うために利用いたします。
2.個人情報の第三者提供 ご提供いただいた個人情報の第三者提供はいたしません。
3.個人情報の委託 弊社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、ご提供いただいた個人情報を第三者に委託する場合があります。なお、弊社は、個人情報を適正に取り扱っていると認められる委託先を選定したうえ、当該委託先が個人情報を適切に取り扱うよう、必要な指示・監督を行います。
4.個人情報の開示等について 収集した個人情報の開示、内容の訂正、追加、削除の求めがあった場合には、弊社プライバシーポリシーに基づいて対応します。
5.事業者名称および個人情報保護管理者
事業者名称:株式会社ワンキャリア(代表取締役社長 宮下 尚之)
[個人情報の保護管理者]
管理者名:田中 晋太朗
所属部署:技術開発部
連絡先:メールアドレス:info@onecareer.jp
6.個人情報問い合わせ窓口 個人情報保護方針に関するお問合せにつきましては、以下窓口で受付けております。
株式会社ワンキャリア 個人情報問合せ窓口
東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー16階
メールアドレス:info@onecareer.jp
7.プライバシーポリシー
以下プライバシーポリシーに従い、取り扱いを行います。
株式会社ワンキャリア プライバシーポリシー
https://onecareer.co.jp/policy/
反社会的勢力でないことの宣誓
お申込みにあたっては、以下事項に誓約いただく必要がございます。
1.私は、自ら(主要な出資者、役員、及びそれに準ずる者を含む)が暴力団、暴力団員・準構成員、暴力団関係企業、特殊知能暴力集団の関係者その他公益に反する行為をなす者(以下「暴力団員等」という)でないこと、並びに、過去5年間もそうでなかったこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ暴力団員等を利用しないことを誓約する。
①暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
②暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
③自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
④暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
⑤役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
2.私は、自ら又は第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを誓約する。
①暴力的な要求行為
②法的な責任を超えた不当な要求行為
③取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
④風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
⑤その他①から④に準ずる行為
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告