Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2017/201 …
を参考にされください。
 「・・・(国民年金保険料)控除証明書」に
①納付済額 納付済保険料の証明額 ○○〇〇円
②見込み額 10月3日から12月31日までに納付が見込まれる保険額 ○○○円
③合計額 ※URL参照 見込み額  ○○○円 
 とあります。
①だとは思うのですが!
 どちらを記入すればいいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

所得税の計算は、1/1~12/31 がひとくくりです。


したがって、

>③合計額 ※URL参照 見込み額  ○○○円…

を書き込めばよいのです。

もし、見込みどおりに支払わなかった場合は、年が明けてから確定申告をして訂正することになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございました。
 ③の見込み額で了解しました。
見込み額を支払わなかった場合
は 確定申告で訂正了解です。

お礼日時:2017/11/05 04:33

URLの画像の右下(枠内)に書いてありますよ。


ちゃんと読みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもすみません!
一応目を通したつもりでしたが見逃していました。

お礼日時:2017/11/05 04:36

③です。


本年の申告(予定額)とかの併記がありませんか?
    • good
    • 1

通常であれば、


③を記入します。
毎月きちんと払っているんでしょ?
今年1~12月で払う保険料を申告します。

10~12月の保険料を払わない予定なら、
①ですが、予定通り払うなら
③で申告して下さい。

配偶者控除の申告も奥さんの12月まで
所得見込額で申告しますよね?
同じ考え方です。

誤解なきよう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々ご回答くださいましてありがとうございました。
助かります。 
きちんと支払っていますので
③ 了解しました。

お礼日時:2017/11/04 17:40

お示しになっている様式の右下に赤字で「社会保険料控除(年末調整・確定申告)を申告される方へ」とあり、


その下に「●「③合計額」欄に記載がある方は、「③合計額」欄の額を、記載がない方は、「①納付済額」欄の額を申告してください。」とあります。
したがって、③を記載するのが正解です。

ただし、実際に支払っていない場合は、実際に支払った金額を記載してください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報