Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

高3の一学期末テストで
赤点取ると調査書出せないと言われたんですが
本当でしょうか

A 回答 (2件)

no1です


「内申書の評定」は、各先生の行った生徒の学力評価を1~5の段階で記入するものです。
そして「1」という評価は、その科目の単位が「修得できない」ということです。

また調査書の記入欄の中に「卒業」「卒業見込」の二つしかないので「卒業が見込めない生徒」には
調査書が発行できないということなのです。

「内申点も踏まえた上」ではなく「授業中の態度や提出物を総合評価して成績をつけた時」
「赤点があれば」その科目の、評定は「1」となるということです。
その「1」が付いたことで、卒業が見込めないはずの生徒なのに、調査書を発行する場合には
調査書のその他の欄に、卒業が見込めるという記入がないと、
進学の学校は、質問者の方の受験を認めないということです。
進学先の募集要項を見てください。出願資格の中に「高校卒業(見込み)」と書かれているはずです。
お分かりいただけたでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

授業態度や提出物を総合評価する事って
内申点の事かと思ってましたが
違うんですね

お礼日時:2020/07/06 19:57

3年の成績は「卒業見込み」でつけられます。

その評価はテストの点だけでなく、総合的に見た学力評価です
「期末で赤点」で調査書発行ができないということはありません。ただし、発行できナシ場合もあります
参考までに書きますが、とても複雑で「先生方」でも理解していない人がいます。
だから、簡単に「赤点を取ると調査書が出ない」と言って脅す先生も出るのです

高校の卒業要件に「1単位でも落としたものは卒業を認めない(今はほとんどない)」とあったり
「~単単位以上修得しない場合(もしくは~単位以上修得できなかった場足)」とあったら、
赤点評価が付けば、自動的に調査書は発行できません。(ほとんどの高校はそのシステムを止めています)
また「必修の単位が修得できなかった場合」は卒業見込みとはなりませんので、
その卒業が見込めるようになるまでは、調査書発行ができないということです。

こうした場合でも、本人もしくは保護者が、学校の行った行為に不満があれば
学校を相手に裁判が行われ、その間は「仮執行」の形で、調査書は発行されます。
もし、学校に過失があると認められたら、民事裁判で賠償金の支払いが命じられます。
こうした無用なトラブルを避けるため、赤点でも高校は調査書を発行するでしょう。
ただし「赤点」は評定1と記入される可能性はありますし、
その他の欄に評価1でも調査書を発行した理由を書くことも考えられます。
「この生徒は今は評価1であるが、十分卒業できる能力を持っている」くらいの文章が付きます
こうしたことを避ける意味でも「期末試験で赤点」を取ったり「評価1」を取たりしないことです。
お分かりいただけたでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

テストの点数だけではなく
内申点も踏まえた上での
赤点があればまずいということでしょうか?
卒業見込みが怪しくなるので

お礼日時:2020/07/06 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A