Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

スタビライザーリンクについて

以前ワゴンRスティングレイ(MH34S)乗っていました。
8年落ち170000キロ時点で、スタビリンクを交換しました。

特に交換に踏み切った理由はなく足回りもノーマルで、ヘタリ感もなく、バタつきもない状態でしたが、サイトで中国産が安価で出ていたのでやってみようかなくらいの気持ちで行いました。

すると、びっくりするほど乗りごごちがマイルドになったのです。

それまでは凸凹道では会話が助手席の人と会話に支障が出るくらい揺れて、突き上げ感が酷く乗るたび疲れていたのですが、マイルドになりました。

古いスタビリンクのブーツが破れたりもしてなかったのですが手で触ると若干動きがシビアかな?程度でした。

何故こんなに乗り心地が変わるのでしょうか?
ネットでも乗り心地変わったと書いてる人が多く、、

今ボルボV60Rデザインに乗り換えました。
ワゴンRスティングレイの比じゃないくらい突き上げが酷く、長時間乗ってると内臓が少し負担がかかるくらいなんです。ネットを見るとこの車は足回りが硬いと書いてることが多いです。

ただこちらは7年落ち68000kしか走ってません。
もちろん足回り含めて全てノーマルです。

この車もスタビリンクを変えたらまたマイルドになるでしょうか。

ちなみにタイヤは中国製ですが新品です。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

写真カメラのレンズ、標準が一番安い、広角ま望遠も、どちらも高価です。


車のタイヤ、グリップが良い、静粛性が高い、どちらもよく減ります。
が標準といわれるものに比べれば。お値段が高いです。
安価な中国産、なんですね、せっかくのハイスペック仕様に、コンフォート?ともいわれるタイプの安物とまでは言いませんが安価なものに変えただけ。
それがあなたにとってベストチョイスに一致しただけなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/18 13:35

交換だけでマイルドになる保証はありません。


スタビライダーは左右のスプリングの伸縮の「差」を少なくする働きを持たせています。
路面の段差を乗り超えるときなんかは左右が同時に伸縮します、こんな場合は効果はありません。
カーブなんかでは外側は縮み、内側が伸びましね、こんな場合に、その差を縮める働きをします、結果ローリングの幅が少なくなります。
>ワゴンRスティングレイ(MH34S)
名前からして、走り屋が好む仕様では?当然カタログ上ではハイスペック?。
これに引きずられて、自身のテクニック、運転の感性、使用目的に不適な車種を選択しただけなんです。
交換したものが偶然スタビライダーとしての機能が弱かっただけなんです。
リンクの外見見れば理解可能かも?、左右のスプリングが不等長になれば、リンクのバー(鉄の棒)をねじる力が加わります、いわゆるトーションバースプリングとした働き、ねじりに反発する力が発生、不等長になることを抑える力が発生します。
扇動部なんてほとんどありません、連結部があるだけなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/18 13:34

スタビライザーはサスの動きを制限する物なので、外したり、緩いものに替えれば乗り心地も柔らかくなります。


そして同時に、コーナリングの安定性が落ちます。
トレードオフの関係なので、性能が上がったのではなく、落ちた方向へ向かったと思って良いです。
部材が新品になった事で、扇動部の動きが良くなったという事もあるでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/18 13:34

古いスタビリンクは中のグリースがきれてたり、


連結部分がグラグラしてて、
それを社外とはいえ新品のスタビリンクに交換したことによって、
結果、
本来の乗り心地 シャッキと感が出た。
そんなとこだと思います。
なので、
その7年落ちの車もスタビリンクを交換すれば、
メーカー設定の乗り心地に復帰するかもしれない。
ショックアブソーバーと同時交換ならかなり改善されますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。7年でもスタビリンクへたるものなんですかね。ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/30 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報