Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

3歳9ヶ月の息子 滑舌が悪いです
【あいしゅ】【ちゅめたい】
【しぇんしぇい】【あちゅい】
【靴はけて(履かせて)】など…
そういう児童発達支援に通うべき?

A 回答 (4件)

発語の療育教室がありますよ!


また、歯並びが問題であったりもします。
3歳9ヶ月くらいなら、
恐らくは、お母さんも赤ちゃん言葉で
お話した事がありますか?

もし、お母さんが
お話を始めた頃、おうむ返しの様に
赤ちゃんと会話していたなら、
赤ちゃん返りのように、幼児が
わざと話す場合もあります。

4歳さんは、まだまだ歩けて話せる
赤ちゃんみたいなモノですので、
これも可愛い癖かもしれません。
年中さんに入るくらいまでは
居ますよね。

また、歯並び(奥歯)
なども、滑舌の悪さが出てくるみたいで。
切端咬合
なども、滑舌や、ヨダレの多さに
関係する様です。
これから、口内も乳歯が抜けて
どんどん変わりますので、
あまり口内が原因ではないとは
思いますが、定期検診などで
歯医者に行く場合に、
滑舌の相談もしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 2

「言葉の相談室」というものがあり、言語聴覚士さんが発音するときの正しい舌の位置を教えてくれます。


今はオンラインでも受けられるようですね。
保育士さん、保健師さんに聞くと相談に乗ってくださると思います。
通えるのでしたらお勧めします。

舌の裏側にある舌小帯(ぜっしょうたい)の引きが強い場合、サ行、タ行が発音しにくく切る場合もあります。
今まで何も言われてこなかったのでしたら、多分切らなくても大丈夫だとは思いますが、参考までに載せておきますね。
舌小帯短縮症
https://nakanokodomo.com/sickness/zessyoutai-tan …
    • good
    • 2

言語に関しての専門の受け入れがあると思いましたよ。


発達支援というより
そういう部門があるかどうか
市役所に尋ねてみてください。
    • good
    • 2

以下に書くことはある講演で聞いたことです。


また全ての人に当てはまるとは限りません。

ある子供がうまく発語できなかったという。舌足らずというか。
専門家に相談しても「大きく慣れば自然に治りますよ」と言われ様子を見ていたが治らない。

そこで別の専門家に相談したところ「この子は普通より早く歩けるようになりませんでしたか?」と指摘され、実際その通りだったらしい。

なぜそう見抜いたかというと、その子は早く歩けたためハイハイの時期が短かったのが原因ではないかということ。
ハイハイはそれなりに重要な発育過程であることを示唆している。

つまりハイハイは喉の筋肉や発音に重要な筋肉の発育に重要な運動だということらしい。

そして発育が不十分だった筋肉のトレーニングを行うことによって発語は正常になったということらしい。

子供が他の子より早く歩けたりすると嬉しいかもしれないが、それが良いことだとは限らないということでもある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

話すこと自体は遅れもなく、あれやりたい、これやりたい、など要求も上手に伝えられます。
だけど舌っ足らず…

お礼日時:2024/08/03 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A