Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

仕事で使用するPCにUbuntu22を入れる予定で、そのインストーラーを作成したいんですが、基本的にそはLinuxで作成した方がいいんでしょうか?
それともWindows11のPCで作成しても問題ないのでしょうか?
すみませんが、回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

確か、UbuntuのブートUSBインストーラーを作成すると、マルチパーティションになり、Windowsでは認識できないのでフォーマットしますか?とダイアログが表示されたと思うますので、その場合には、キャンセルしてしてください



Linuxで作成すると、マルチパーティションも、ファイルシステムも認識するので、中身も確認できますが、言ってみるとそれだけの違いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Windowsで確認しようとすると認識しないのでどうしたのかと思っていました。
教えていただきホッとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/24 13:54

私は Windows 11 で 「Rufus」 を使って Ubuntu のインストール用 USB メモリを作成しています。

これが一番面倒が無くて良いのではないでしょうか?

様々な OS のブート USB を、素早く作成する!「Rufus」
https://www.gigafree.net/system/os/Rufus.html

下記でミラーサイトより Ubuntu 22.04 LTS 日本語 remix がダウンロード可能です。

Ubuntu 22.04 LTS 日本語 Remix リリース
https://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu2204-ja-re …

Ubuntu を日本語化する方法
https://engrmemo.jp/linux/ubuntu-ja/

Windows 11 でで作成した USB メモリで起動し、インストールして下さい。そうすると、Ubuntu 22.04 LTS がインストールされます。現状は、Ubuntu 22.04 LTS が最も導入し易いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USB用のソフトまで教えていただきありがとうございます。
今後新しいUbuntuを入れないといけないかもしれないので、教えていただいたソフトを検討してみたいと思います。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2024/09/24 13:58

気になったことがあるので回答します



>そのインストーラーを作成したいんですが、基本的にそはLinuxで作成した方がいいんでしょうか?
Windows11、Linuxどちらで作成しても問題ありません

>仕事で使用するPCにUbuntu22を入れる予定
Ubuntu22.10 kineticは2023年7月にサポートを終了しています

Ubuntuで2024年9月現在サポート中なのは
Ubuntu 20.04.6 LTS (Focal Fossa) 2025年4月終了
Ubuntu 22.04.5 LTS (Jammy Jellyfish) 2027年4月終了
Ubuntu 24.04 LTS (Noble Numbat) 2029年4月終了

サポートが切れているUbuntu22を入れる理由が何かあるのでしょうか
質問を見た初心者が勘違いするといけないので、OSのバージョンは正しく記載したほうがよいと思います
特別な理由がないなら「Ubuntu 22.04.5 LTS (Jammy Jellyfish) 2027年4月終了」をインストールするのが無難です
現在サポート中のUbuntuの中で一番利用者が多いと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
Ubuntuのバージョンは今他のPCで使用しているのが22.04.4だったのでこれをダウンロードしたらいいのかと思ってました。
とりあえず、新しいのを入れるか検討してみたいと思います。

お礼日時:2024/09/24 13:56

Windowsで作ってももLinuxでも、同じです。



なお、最新版は、Ubuntu 24.04 LTS です。
念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/24 13:54

windows11でも問題ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきありがとうございました。
安心しました。

お礼日時:2024/09/18 14:41

特になにで作成しても同じものが出来ます。


Windowsで作成して大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきありがとうございました。安心しました。

お礼日時:2024/09/18 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A