Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

最近、岩手県庁と青森県庁に行ってきました。
両方ともエレベーター点検工事をしていた。何故今頃?他の都道府県庁もそうですか?

A 回答 (3件)

最近のエレベーター(法令上は昇降機)は普段は電話線やインターネットを利用した常時遠隔監視が中心で、建築基準法に定められた年一回の点検以外は故障が無い限り運行します。



なお、積載量1トンを超える大型の場合は、そのほかに月1回の定期自主検査の励行が行われる場合が多いです、大規模施設で複数ある場合、これに準じて月一で検査をするケースもあります。

大規模修繕や機器交換が入る場合はお盆や年末年始などの長期休暇に集中して行う場合が多いです、1基の場合、影響甚大ですからね。
    • good
    • 0

エレベーターは年に1回、定められた定期点検を受け、結果を行政に報告しなければならないと法律で決まっています。


また、管理上、1~3ヵ月に1回の点検を行うよう推奨されています。
ということでエレベーターの点検に遭遇するのは珍しい事ではありません。

参考まで。
    • good
    • 0

うちのマンションは月に1回定期点検があります。


法定点検です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A