Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

最近、30年程前に家を出て行った私の兄(13年前に亡くなってる)の嫁(義理姉)が、「また同居したい」と荷物を持って訪ねてきたと、一人暮らしの実母(89歳)から連絡がありました。
実母は隣の県で暮らしているため私は年2回程しか帰れませんので、帰省すると険悪な状況は話していてわかりました。

 当時、実母や亡兄と義理姉は折り合いが悪く、小学生の子供二人を置いて勝手に家を出ていき、別の男と暮らし始めたようです。
 義理姉は同地域に住んでたので、時々は実家に寄って郵便物を持ってったりして、付かず・離れずの関係だったようです。そのような関係の為、亡兄が家庭裁判所で離婚を切り出したようですが、成立せず、ズルズルと年数が経過し兄も亡くなり、実母は一人で暮らしています。幸い姪っ子が近くに住んでいるので時々寄って様子を見てくれています。

 今回、同居したいと訪ねてきたのは、一緒に住んでいた別の男と喧嘩別れし住む家も追い出されたのではと察してます。
実母は、勝手に子供を置いて出ていき、今更同居したいとは・・・・とあきれて、キッパリことわったようです。持ってきた荷物は置いていくのを許可したようですが・・・。

 姪っ子は実母を良く面倒を見てくれているので、今後、義理姉とどのように向き合っていけばよいのかご意見をお聞かせください。
姪っ子は生みの母親である義理姉の子供であり、89歳の実母は小学生からの育ての親のような関係なので間の立場で苦しんでいるのではと思い悩んでます。。

A 回答 (10件)

家の名義に義理姉が入っているなら、ややこしいことになると思います。


名義を正確に知りたいなら、法務局で建物登記簿謄本・土地登記簿謄本の取得だと思います。
他県の内容を質問者様の地域の法務局でも入手はできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
法務局にでむいてみます。

お礼日時:2024/10/18 07:58

金銭が目的なのではと思います。


荷物は宅配便で送ってしまえばよいと思います。
姪は何歳なのですか?
かなり心配なら、質問者様と母が同居して、母の『持ち家』は売却でもよいと思います。
または、質問者様の家の付近の老人ホームに入るということでもよいと思います。
老人ホームは全国のどこのものを利用してもよいのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

持ち家の名義はおそらく、義理姉も入っていると思いますので、売却は難しいかなと思っています。

お礼日時:2024/10/11 21:48

>実母は、勝手に子供を置いて出ていき、今更同居したいとは・・・・とあきれて、キッパリことわったようです。

持ってきた荷物は置いていくのを許可したようですが・・・。

質問者、人を見る目が無い。
血の繋がりは水より濃い。
義母は質問者と義理姉と違う顔を見せているよ。
荷物だけは置かせた、は、質問者への顔立てだろう。
荷物があればそれを口実に、普通に行き来、出入りできるよね。

母は娘を受け入れている。
否、元々拒否なんてしていない。
質問者はしょせん血の繋がらない赤の他人だ。
そこを理解すべきだ。

嫁として質問者を大切にするなら、今後にトラブルを抱えないよう、必ず義理姉をシャットアウトするよ。

このような子供に育てたのはその母親だ、を忘れないことだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

兄も亡くなり、義理姉には関わりたくないのが正直なところです。
可能なら、親族関係を解消したいのですが、法律を調べてみると義理姉本人が親族関係を解消したい意思がなければ難しいようです。
そのことを知っているのか、離婚にも応じず、これまでやりたい放題なんでしょうね・・・。

お礼日時:2024/10/11 21:45

ご実家は持ち家ですよね。


名義は誰の名義ですか?
金目的の可能性はありますよね。
ただ
姪っ子さんの心が心配。
一度 姪御さんとしっかりお話をされるべきです。
全てはそこから始める必要はありますよね。
第三者に立ち会ってもらって義姉とは話を進めるべきだと思いますし。
亡くなった後でも離婚は出来ますから
今後の為に きちんと清算した方が良いとも思います。
話が付くまでは 主様はしっかりと介入して
もれなく対応すべきですよ。面倒で厄介で嫌でしょうけど
其れさえしておけば 
今後不安に感じたり心配事が増えたりしない筈ですから。
子供を捨てておきながら今更来るって
相当図太い神経の持ち主だと思うから
心して掛からないと
親を施設へ入れて
全てを持って行かれちゃいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご意見ありがとうございます。

全て損得で動く人なので、何年か後に実母が亡くなったら、すぐに住み着くでしょうね。(何しろ、亡くなった兄の葬儀の段取りでお坊さんにお布施を値切った人ですから!ほんと、呆れます。)
家賃もかからず、一軒家に住め、甥っ子も近くに住んでいるので、いつでも会えるし、自分が弱ってきたら、面倒も診てもらえる・・・と画策してるのだと思います。
近所には実母に許してもらえて住めるようになった・・・と吹聴するのが想像できます。その前振りで既成事実をつくる為、荷物を置いていったのかもしれません。

姪っ子の気持ちはどうなのか、話をする機会をもうけたいと思います。

お礼日時:2024/10/08 21:47

話し合いたくないお気持ちはお察ししますが、今後の事を考えると避けられないと思います。

    • good
    • 0

>幸い姪っ子が近くに住んでいる…



ご質問文に肝心な情報が抜けています。
姪御さんに実母を受け入れる余裕はないのですか。
ないのなら、安アパートでも探してもらうよりほかありません。

>今後、義理姉とどのように向き合っていけばよいのか…

法的な離婚までいたらなかった以上は、亡兄の法事等に呼ぶだけで良いでしょう。
というか、それ自体も判断するのは姪御さんであり、あなたが前面に出る話ではありませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そうですね。
当たり障りのない範囲で接したいと思います。
きつく当たれば、根っこの部分で姪っ子も辛いでしょうから。

お礼日時:2024/10/07 20:33

家は誰の家ですか?


義理姉の名義だとややこしいのですが、そうではないのなら、実母様が望まない限り少なくとも同居はお断りするべきかと。
(荷物も早々に引き取ってもらいましょう。
 でないと荷物を理由に住み着きます。)

姪っ子さんももう大人でしょうから、母親との関係はについては姪っ子さんの意思を尊重して相談に乗るだけとしましょう。
母親と関係をどうするかは姪っ子さん自身が選択することです。
姪っ子さんと姪っ子さんの母親との関係と、質問者様と実母様そして義理姉との関係は別物。
仮に質問者様たちが義理姉との縁を切ったとしても、姪っ子さんまで切る必要はないのです。
姪っ子さんを間に置かないようにしてあげてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

「.........でないと荷物を理由に住み着きます」
     ↑
それを危惧してます。
住み着いたら、もうお盆には寄らないつもりです。
というか、きつい性格なので義理姉は家には上がらせないでしょうが・・。

お礼日時:2024/10/07 20:17

お母さんが義理姉を住まわせる必要はないですが、実の子である姪っ子ともう一人の子は親の扶養義務がありますね。


扶養義務なんて言わなくても実の母親のことはやはり放って置けないのでは?
姪っ子さんともう一人がどう思ってるか次第だと思います。
今のお母さんの家を出て母子で暮らすという選択肢もあり得ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
姪っ子も小さいころ、寂しいい思いをしていましたので、
今後どのように義理姉(母親)と向き合うのか心配なところです。

お礼日時:2024/10/07 20:28

姪の年齢は?


もう中高生以上なら、姪とだけ関係を良好に保つことは可能でしょう。
義理の姉は離婚した時点で他人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
姪との関係は良好です。
義理姉とは離婚してないので、そこが厄介なところです。

お礼日時:2024/10/07 20:24

義理のお姉様と直接話し合う必要があると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
もう何年も会っていませんし、話し合い等で、関わりたくないのが正直な気持ちです。
兄が亡くなる前に、義理姉の性格を聞いてましたので。

お礼日時:2024/10/07 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A