
現在仕事でLinux(Ubuntu24.04)を使用しています。
それで、Apacheとftpdをインストールするよう言われました。
少し調べたところApacheのインストールを見るとだいたい『Apache2』をインストールしているんですが、いったい『Apache』と『Apache2』何が違うのでしょうか?
それから『ftpd』も言われたのですが、少し調べたところ『ftpd』は「FTPサーバ用のソフト」のこととありましたが、間違ってないでしょうか?
これをインストールする際は、『vsftpd』をインストールする形になるのでしょうか?
すみませんが、どなたか回答よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> いったい『Apache』と『Apache2』何が違うのでしょうか?
それはGoogleなどでちょっと検索すれば容易にわkることです。
Googleで「Apatch」で検索すると The Apache Software Foundation の公式Webサイトがトップでヒットするはずです。ここへ行くと現在の最新リリースが何かが一目でわかります。
なお、Apatchとは何者かの説明はWkipipediaの記事などを読むと簡単にわかるでしょう。例えば以下とか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Apache_HTTP_Server
ftpdのdは「デーモン」(Daemon)のことです。
「デーモン」とはインストールして初期設定を済ませてしまうとコンピューターを操作している人の操作を必要とせず、コンピューターを起動すると自動的に動き出して裏で動き続けるソフトウェアのことです。UNIX用語ですかね。一般的には「〇〇サーバーソフトウェア」と言うものが動いている状態を指します。
Windowsだと「サービス」というのかな。
で、今現在UNIX系で一般的に使われるFTPサーバーとしてはご質問に書かれているvsftpdがあります。
参考まで。
回答ありがとうございました。
一応自分なりにApacheに関しては調べましたが、より簡単に教えていただけたら…と思い質問してしまいました。すみません。
とりあえずApacheのインストールは何とかなりましたが、ftpdの方は上に確認してからやってみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
指示が足りないのです。
Apache1.x系と2.x系は別物です。
1.x系は随分昔のものなので、恐らく2.xでしょう。
それにしても詳細バージョンの指示もないようなので、具体的な指示が必要でしょう。
FTPはLinuxではvsftpdが比較的スタンダードのように扱われますが、
ProFTPD、Pure-FTPdなどがあります。
目的を共有認識した上で、必要な指示が必要です。
それぞれ、どれを利用してどのように構築する必要があるのか、指示が必要です。
勝手な認識で勝手にサーバーを立てるわけにはいきません。
SSHはいらんのか、とか色々波及します。
ただの勉強がてらにしても、ミドルウェアの選定は指示が得られなければ勉強のしようがありません。
もしくは選定も込みで調べまくって、どれがベターなのかを検討しろ、というものでしたかね?
そうだとするとApache一択で指示しているのも疑問なんですけどね。
Apacheのインストールは何とかなりましたが、とりあえずftpdに関してはまた上に確認してからどうするか決めたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
vsftpd使ってましたけど、良かったですよ。
回答ありがとうございます。
けっこうUbuntuのftpdで調べると『vsftpd』が出てくること多いですね。
少し、上に確認してからやってみようと思います。
No.1
- 回答日時:
Apache2はApache バージョン2.xのことで、今は2.4が配布されています。
ftpdはFTPサーバソフトです。dはデーモン(裏で動く常駐ソフト)。
古いですが、比較記事があります。
https://qiita.com/takumiabe/items/a1f11535213f73 …
さっそく回答ありがとうございます。
Apacheの方は「Apache2.4」を入れればいいということにしたいのですが、ftpdの方が色々あるようでUbuntuの場合はどれを入れたいいんでしょう?
申し訳ないのですが教えていただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- UNIX・Linux [Linux初心者]Ubuntu22.04.3LTSでApacheをビルドして入れたが、起動しない。 3 2024/04/22 22:41
- ソフトウェア 移行PCにDockerがインストールされていても各種開発環境のアプリはインストールが必要? 2 2023/05/21 21:53
- UNIX・Linux fessカスタマイズ 1 2022/09/27 17:29
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- その他(Microsoft Office) Microsoft Officeを2台目のPCにインストールしたい! 5 2024/02/27 14:28
- その他(ソフトウェア) 中古のパソコン購入 オフィスの扱いについて 5 2022/08/24 17:34
- ソフトウェア 同じパソコンの Windows のログインで、違う ID でログインする場合、片方の ID でログイ 5 2024/03/08 08:05
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- Windows 10 Windows10でネットやソフトが重くなって来たのでメモリ解放をしようとPC Managerていう 9 2024/05/24 23:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
私のパソコンでVirtualBoxは使えないのでしょうか
UNIX・Linux
-
LAMPについて質問です あまりpcに詳しくないのでできるだけ優しく教えて頂けると助かります。 先程
UNIX・Linux
-
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
-
4
Windows10の不調
Windows 10
-
5
写真をコピーしたら作成日時が、コピーした時刻になった
その他(OS)
-
6
LAMP環境について 前回の質問があまりにも分かりにくかったので書き直します。 LAMP環境というも
その他(OS)
-
7
LinuxでWine使うとどのくらいWindowsのアプリは動くものですか?
UNIX・Linux
-
8
タスクマネージャーについて(Windows11)
Windows 10
-
9
Win10です。デスクトップ上に0910という名前のフォルダがあります。これは何かのアプリか設定ファ
Windows 10
-
10
Linux用のインストーラー(USB)をWindows11で作成
UNIX・Linux
-
11
LinuxのOS(Ubuntu)のインストールでのネットワークの接続について
UNIX・Linux
-
12
win10からwin11へ任意のフォルダ全体を複写したい
Windows 10
-
13
centos7をGUIで使っているとたまに急に画面が消えて強制的にCUIになってしまうことがあります
UNIX・Linux
-
14
ローカルグループポリシー 設定変更をbatファイルで実行するコマンド
Windows 10
-
15
スクリーンショットが取れない。(急ぎ)
Windows 10
-
16
Lubuntuでとにかく軽量のバージョンはありますか?ubuntuでもいいのでコマンド実行する際の言
UNIX・Linux
-
17
ubuntuのターミナルで書いたコマンドを保存するにはどうしたらいいてすか?再起動すると変更がされま
UNIX・Linux
-
18
大至急お願いします!!!! 訳あってPCを強制シャットダウンしたのですが、 それによってデータが破損
その他(OS)
-
19
windowsが立ち上がらなくなった。
Windows 10
-
20
PCが常にBIOS画面が立ち上がってしまう
UNIX・Linux
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11のパソコンにAndroid...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
tarで纏める際に、複数場外した...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
centos7 で最近起動後数時間経...
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
LinuxのノートパソコンでDVDコ...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HD...
-
ubuntu 22日本語Remixのisoイメ...
-
ssl_request_logの必要性について
-
Postfixでドコモメールに送信す...
-
ssh接続しようとしたらエラーメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ユーザ名usr1でcentos(192.168....
-
Lubuntuでとにかく軽量のバージ...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
centos7サーバーがクライアント...
-
ubuntuのターミナルで書いたコ...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
ssh接続しようとしたらエラーメ...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
ubuntu 22日本語Remixのisoイメ...
-
ログにserver reached MaxReque...
-
shellscript内のコマンドを、su...
-
ubuntu proのデスクトップ版は...
-
ssl_request_logの必要性について
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
LinuxのノートパソコンでDVDコ...
おすすめ情報