Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

中3です。
死ぬ勇気を出す方法を教えてください。
全てが辛くて人間と話したくないし関わりたくない。家で何も考えずずっと布団の中にいたい。こんなの甘えなことはわかってるいるけどやっぱり辛い。受験生だから学校も休めないし途方もない不安に襲われる。とかいいつつ学校にいても音も聞きたくないくらいでずっと伏せて寝てしまう。どうせ生きててもしょうがないしひとに迷惑をかける社会のゴミになるんだし私は早いうちに死んだ方が良い。
生に執着してるはずはないのになぜか死ぬ勇気が出ない。
死にたいというか今がやっていけないから死ぬしか選択肢しかない。甘えだということは分かっているのに

A 回答 (10件)

( ゚Д゚)y─┛~~ ??よくわからないんだけど、



死ぬぐらいなら学校休んじゃえば?受験もしなければいいんじゃないの?
べつに、高校なんていかなくても死ぬわけじゃないし、

死ぬ気で努力すりゃ、通信制高校、いまならN校とかもあるし
そういうので高卒の資格とりゃいいとおもうし、

そんで、大学とか専門学校に進学して帳尻あわせればいいと思うし

もしくはそういうなんか学校とかいくのやだしそういうの
思いやられるちゅーんなら、

まずは、病んでるのかもしれないから、

心療内科とか精神科の病院いって薬出してもらってそれ飲んで
休んでみたら、

もし入院とかすすめられたら入院してしばらく休むのもいいと思うよ

ちゃんとした病院えらべば、
3食栄養のある食事と規則正しい生活と睡眠を確保して

落ち着いてきたらリハビリプログラムとか運動とかで体を動かしたり

木工とか革細工とかオンラインゲームとかとトランプとか麻雀とか
将棋とかカラオケとか英会話とかいろんなゲームを指導員さんとか他の
入院患者さんとかボランティアスタッフとかと

やったりしてのんびりすごしていればいいわけだから、

そういう心療内科とか精神科の病院に入院しなくても
通院していれば

そういう病院のデイケアーとかそういう当事者が通うプログラムとかもあるから

そういうところで同じ病気で苦しんでいる人たちと
一緒に、リハビリプログラムとか絵を書いたりとかパズルやったりとか
トランプやったりとかプラモデル作ったりとかオンラインゲームとかも
いまはあるかな?

自分がいってたときはWiiとかでテニスとかボクシングとかやったりしたけどね。

そういうのやったりとかピアノとかそういうのもできたりするかもしれないし楽器も練習できるとこもあるかもしれないし

そういうのだけじゃなくて、たとえば学生さんなら学校をいかない人とか
調子悪い人がいく放課後デイとかもあるから

そういうところでリハビリしたり体調を整えたりもできるんじゃないかな?

もしくは、今通っている学校の保健室とかにいって休むこととかはできないの?

保険の先生とか相談にのってくれないかね?

視野が狭くなって、0から100みたいな感じで

生きるか死ぬかみたいな極論じゃなくて

いくらでもいろんな方法もいろんな選択肢もあるし

まだまだつらいのもなにもどうにでもかわりえるとおもうから

いきなり死んだりしないほうがいいとおもうけどね

( ゚Д゚)y─┛~~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

休みたいです、まずはゆっくり休めるように頑張ります。ありがとうございます、

お礼日時:2024/12/01 04:10

思春期鬱です。


お医者さんにいきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お医者さんに頼ってみます、ありがとうございます

お礼日時:2024/12/01 04:05

80年くらい生きるとその勇気が涌いてくるかもしれませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだまだ先が長いですね、返信ありがとうございます

お礼日時:2024/12/01 04:06

いのちの電話


https://www.inochinodenwa.org/

こちらの担当者を、
「なるほど。じゃぁもう死ぬしかないよね。」
って納得させる事が出来るなら、自信持てると思う。
    • good
    • 0

>死ぬ勇気を出す方法を教えてください。


人間には、逃避以外にも「死の欲求」というものがあります。
デストルドー (英語: destrudo または death drive 、 ドイツ語:Todestrieb (トーデストリープ))とは、 ジークムント・フロイト の提唱した 精神分析学 用語で、 死 へ向かおうとする 欲動 のこと。 タナトス (英語: Thanatos)もほぼ同義で、 死の神 である タナトス の 神話 に由来する。
フロイト(1856‐1939)が、「快感原則の彼岸」(1920)という論文で初めて使用した概念です。ギリシア神話に登場する死を象徴する神「タナトス(Θάνατος)」から名付けています。
フロイトはもともと、心の動きを、性的な衝動を根源とする「快楽原則」と、自己保存の観点から、快楽原則にとって代わる「現実原則」との関係性の中でとらえていました。
しかし、第一次世界大戦(1914‐18)が勃発し、各地で悲惨な戦いが発生するのをドイツで目の当たりにしたフロイトは、従来の理論を修正する必要性を感じました。
フロイトは、第一次世界大戦帰還兵の心的外傷のフラッシュバック現象の治療等を通じて、人間には生命を破壊しようとする死の欲動がはたらいているのではないかと考えるようになりました。
そして、この破壊的な死の欲動と、人間を結合し統合する生の欲動を、人間の2つの根源的な欲求としました。
無理やり勇気はいらないのです~2つの根源的欲求の優位性ですから
人間の存在について
@「存在するものは合理的である」というヘーゲル(ドイツ人哲学者)の言葉があります。存在するからには、必ず何か理由があって存在しているということだと思います。
それが、たとえ直接的に見えなくても、社会に存在しているという事実が、社会の役に立っている、あるいは誰かに喜んでもらえている、ということの証なんだと思います。

@『この世でいちばん楽しい人生の過ごし方。
それは、「自分の存在が喜ばれているという喜びを、実感しながら生きていく」
ということ。』と小林正観は語っています。
あなたが、この世に存在しているのは、
ヘーゲルというドイツ人哲学者が言うように、
あなたにも存在意義がある」から存在していると私は感じるのです。
人間は、存在意義がなくなったら、または十分に果たしたら、
それはどんな形であれ「寿命」という形で人生を終えるのではないでしょうか。
ですから、その日が来るまで自ら命を断つことを勝手に決めてはいけないと思うのです。
私自身が考える最高の「存在意義」は、小林正観が言うように、
第三者(配偶者、子供など親族を含む)がその人なりの幸せになるためのお手伝いをし、
その人が幸せになっていく過程を楽しみ、
「自分の存在が喜ばれているということを、実感しながら生きていく」というものです。
少なくとも一人には、「助けてくれてありがとう」と言われるように生きてみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張って人の役に立てるようにします、返信ありがとうございます

お礼日時:2024/12/01 04:06

死ぬ気で勉強して、死ぬ気で働き、死ぬ気で生き続け、最後は皆な灰になる。

どんな優秀な人でも。
    • good
    • 0

最近スペインに続いてイギリスでも安楽死についての法案が通りそうというニュースがある。


君はそういうところへ旅行へ行き、真に生か死かと選択を迫られた人の苦悩という物を間近で見てきなさい。
それまで旅費を貯める為必死で働きなさい。学校卒業してからでも間に合うやろ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、興味深いです。旅費貯めて行けるように頑張ります。返信ありがとうございます、!

お礼日時:2024/12/01 04:07

死ぬ前に現状から逃げてみたらどうですか?



中高生のうちは学校か死かみたいな思考に囚われますが、いずれ学校はなくなり社会に出ます。

みんなそこまで真面目に生きているわけではないので思い詰めなくていいんですよ。

とりあえず学校サボって家出したりとかどうですか。
死ぬよりハードル低いですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにとりあえず1回くらいサボってみるのも良いですよね、返信ありがとうございます

お礼日時:2024/12/01 04:08

死にたいというのは、生に執着しているんですよ。


理想の人生があるのに、それができないから死にたいわけです。
自分の理想とのギャップが大きいほど、死にたくなりますし、生きていても仕方がないと思ってしまうのです。

理想の人生なんて捨ててしまいましょう。
理想の自分なんて捨ててしまいましょう。
理想でない自分じゃなくてもいいです。
布団の中にいる自分でもいい。今はそれでいい。
死ねない自分でいい。
まずはそこから。

今はただ、耐えましょう。

人生はまだまだ決まっていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりまだ生に執着してますよね、理想を高くしすぎないように、頑張ろうと思います。ありがとうございます

お礼日時:2024/12/01 04:09

勇気を出さないと死ねないなら、それは生に執着しているということでは?


生きていたくなーい、とか言いながらご飯やお菓子をバリバリ食べているなら、周囲は死ぬ気ゼロと判断します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ振り切れず生に執着してますよね、
返信ありがとうございます

お礼日時:2024/12/01 04:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A