No.7ベストアンサー
- 回答日時:
あまりないですねw
私大最難関だった慶應法学部卒です。
実際は慶應ボーイだからめちゃくちゃモテるとかもないし、学歴や年収で近寄ってくる子は、むしろヤバい女の子が多いですし意味がないです。
ひけらかすのも気持ち悪いですし。
あるとしたら「周りへの良い影響力を持つ」ことだと思う。
周りだと親が外交官とか、トヨタの重役、帰国子女とかは普通にいた。彼らから聞く話は面白かった。
アイセック?みたいな組織で数十の大学を取りまとめてるやつとかいた。人数がすごいし海外ともやりとりあるから、
やってることはその辺の会社の部長クラスと変わらんくらい忙しいし知名度もあった。
「あいつがやってるなら俺も」という気持ちになれる。
就活とか何でもそうかな。
ゼミの発表程度で何日も図書館に立てこもり、凄まじい量の文献読んできて、睡眠時間削って発表するとか。
公務員や、司法試験を目指すやつはだいたい2年まで、遅くとも3年の頭にはWスクールで、予備校に行ってたりしたし。
在学中に司法試験や会計士試験に受かった友人や先輩もいた。
一方で毎日パチンコ屋に入り浸る、留年するような友人もいたね。ヒモみたいなことしてる奴とか(慶應とか、東大の学生に謎の支援をする変な女って一定存在する)。
留学はもちろん、サークルや部活してる人の割合も他校よりも高かったと思うし、僕からすると魅力的だと思える人は多かった。
マスコミで女の子は可愛いと言われてたけど顔面よく見ろ!普通にブスだぞ!と(そもそも中高ガリ勉みたいなやつも多いし)。
けど必死の努力でメイクやファッションなど学んで小綺麗にしてる子が多かったから、KOは可愛いと言われてたのだと思う。太ってる人もあまりいなかったかな。
(意識高い系にかこまれてしんどい、気持ちはあったけど)
毎日パチンコ屋行ってたようなやつも、
就活や働き出したら、めちゃくちゃ頑張ったりしてたし。親の後を継いで社長してる、あるいは起業したやつもおおい。
ぼく自身は、大した価値観もなく怠惰な面もあったけど、そういう友達から良い影響は受けてたと思う。
あと性格も良いと思う。これは医学部とかの奴もそうだと感じた。偏差値以外の面でも鍛えられてるのだと思う。
逆に接客バイトを通して、マイナー大学の奴やフリーターとも接したけど普通に性格悪いし、
努力をせずに悪口や愚痴を言って探してる人が多かった。
有名大学に入り直したいとか、留学したいとかいうけどその努力をしてる人はいない、
恋愛とかバイトは頑張るけど、将来の準備とかやらないで、それでいてぐちぐち言ってるだけの人は多かったかな。
社員さんもバイトにマウント取ってるだけの中身ない人が多かった。
それまでエリート意識はなかったが、
内心で「将来この手の人と一緒に働くのは嫌だな、こんな先輩や上司は嫌だな」と感じるに至った。
多様性といえば聞こえは良いけど、怠け者や他責の傾向にある、努力をしない、お金がない、トラブルが多い人たちと時間を共有するメリットはあまりない。
僕は、この手の暗黙知のようなものは、大学に育てられたと思う。それは価値があったと思う。
そういうのに興味ない、え?何それおいしいの?
的な人もいて、それは価値観としては認めるけど、
下町に住んで、適当に勉強して、中卒高卒でそれなりの給料で働くのだと思う。趣味は車とギャンブルと飲み屋と恋愛とか。
それは楽しいと思うけど、ぼくが一緒にずっといたいあいてではない。
No.9
- 回答日時:
どんな大学にせよ、卒業することの意味は就職くらいしかありません。
大学は、在籍して勉強すること、そこで学んだ内容に意味があるんです。
卒業は、そのほんのオマケに過ぎませんよ。
No.6
- 回答日時:
大学は組織あるいは構造物ですから脳みそはありません。
頭のいい大学なんて存在しません。価値が高い大学だと読み替えてコメントします。大学教育というのは,高校までの教科書に書いてある古臭い情報を伝達する教育とは全く異なり,先生たちの研究成果と経験を通して得た最先端の情報・知恵・知識を伝達するものです。ですから,大学の価値はその先生たちの研究成果の質と数で評価できるわけです。偏差値というくだらない数値は,個々の受験生が合格できるかどうかを予想する目安に過ぎませんから,その受験生の知的レベルを表した指標ではありません。また大学についている偏差値も大学の価値も,その大学卒の人材の価値も表していないことは,偏差値の定義を見れば火を見るより明らかなので,ここでは無視します。
さて,研究も含めて,教育体制や留学生対応までを含めた評価のランキング
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
は,我々大学教員にとって,それほどおかしな順位ではありません。もちろん,ひとつひとつの上下関係を真面目に捉える必要はありませんが,5~10個くらいの集団での上下関係をなんとなく感じればいい程度です。このランキングで比較的上位にある,あるいは,全国800校近くある大学のうち,このランキングにエントリーしている300校余りの大学の研究レベルは,比較的高いことになりますから,そういう大学に入学して4年生まで,あるいは修士までに触れることができる情報は,現状での最先端の研究の一部になっているわけです。そういう情報に触れ,そういう知恵や知識を身につけられるというのは,研究型大学の上位大学に入学するメリットなのは間違いありません。
例えば工学系だとほとんどのところで卒論というのがあって,先生が実施している研究の一部を,研究スタッフの一員として支援する立場を4年生が担います。この研究の真似事の進め方や得られる結果と,それに対する考察の仕方を経験することによって,就職後の現場で遭遇する未知の課題を解決する方法を学ぶことになります。ですから,この卒論のテーマの研究テーマのレベルが高い方が,より高度な課題解決能力を身につけることができる可能性があります。
No.5
- 回答日時:
頭のいい大学を卒業して
一流会社に入り、定年退職した
知人が言っていました。
定年後、何をしていいか判らない
なんてやつは良い大学を出ていないのが
多い。
良い大学を出た人は、皆、第二の人生を
楽しんでいる。
ワタシが思うに、頭のいい大学を
出る為には、猛烈な受験勉強が
必要です。
それによって頭脳が鍛えられる
訳です。
大学で勉強することにより
更に頭脳が鍛えられる。
つまり賢くなるわけで、賢い人は
人生を楽しむことが出来る能力が
培われる。
受験勉強は、良い大学に入る為だけに
やるのではありません。
ワタシの知る限りでも、人生が面白く無い
なんて人は、勉強してこなかった
のが多いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
早慶は、文系なら胸を張れる学歴だが、理系だと恥ずかしい(あまり自慢できない)。といった感じで評価する
大学受験
-
学歴について 出身高校って大事ですか? 大学は聞かれることはあるけど 高校って聞かれることあまりない
大学受験
-
緊急です!大学受験終わった娘の件です! 先週、娘の推薦大学入試が終わり、合格発表を待ってる状態です。
大学受験
-
-
4
偏差値の高い大学に行くには、文系、理系どちらがいいですか? どっちもそれなりに得意です
大学受験
-
5
大卒(東大からFランまで)なら生涯年収や待遇、入れる企業全て全く一緒だから大学で真面目にやる意味はな
大学・短大
-
6
悠仁さまが一般入試を受けられなかったのはなぜですか?
大学受験
-
7
東大卒
大学・短大
-
8
早稲田大学の評価
大学・短大
-
9
地方国公立とMARCHだったらどちらが就職に強いですか? また、地方国公立に行ってその後有名大学の院
大学受験
-
10
理系比率が高い進学校では、「東京理科大は落ちこぼれの進学先」という風潮が強いですか?
大学受験
-
11
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
12
勉強しても一向に結果が出ません
大学受験
-
13
親に 「奨学金を簡単に返せるのは頭いい大学もしくは一部の優秀な学生だけ Fランとかは基本苦しむと思っ
大学・短大
-
14
日本において名門大学と言えるのは一般的にどこなのですか? 詳しくないので教養として教えて欲しいです。
大学・短大
-
15
京都大学と慶応大学に合格
大学受験
-
16
一橋大学って、人気はあるのですか?
大学・短大
-
17
一般家庭から苦労して国公立大学に進学する人よりも、裕福な家庭から勉強せずに有名私大に進学する人の方が
大学受験
-
18
私立進学校から旧帝大や早慶に進学した層よりも、公立高校から地方国立大やマー関あたりに進学した層の方が
大学受験
-
19
国立大学の1年生は、過酷な受験生活によって、メンタル病み気味な学生が多いですか?
大学受験
-
20
国立大学の学生は、有名私大などと比べても、イジメっ子タイプな人間の割合が高いですか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共テ利用入試を行い、河合塾の...
-
共テリサーチについてです。 私...
-
この数学の問題の解答お願いし...
-
偏差値37.5〜47.5程度の大学の...
-
この問題の答え教えて欲しいで...
-
京都外国語大学のB日程って落ち...
-
大学受験の数学の記述問題でsin...
-
すみません受験についての質問...
-
私大を6つ受けます。2月の頭〜...
-
農学部で、旧帝と神戸、農工を...
-
早稲田商学部合格に向けた英語...
-
今第一志望を諦めて地方に下げ...
-
大学受験の調査書の封筒に日付...
-
日大法学部は160~165点ほど取...
-
大学受験全落ち
-
質問です。親あるあるについて...
-
大学受験について
-
千葉大理系志望の高2(新年度高...
-
2024年第3回英検一級
-
ほとんどの私立大学は全学部日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共テリサーチについてです。 私...
-
共テ利用入試を行い、河合塾の...
-
共通テストの写真用保護シール...
-
共通テストの平均点について 20...
-
医学部受験浪人してでも上を目...
-
東京都立大学に合格したいです。
-
高3理系です。急ぎです。 来週...
-
大学入学共通テストにネイルを...
-
“受験が全てじゃない”と軽いこ...
-
高三です。共テが終わってもう...
-
大学受験についての質問です 私...
-
今日共テを受けた高3です この...
-
今年立教大学合格最低点を出し...
-
【大学受験について】偏差値37...
-
文系で2浪ってやばいですか? ...
-
大学受験について
-
理系なら、どの大学群から、就...
-
2024年第3回英検一級
-
東大生の半数強が、年収1000万...
-
地方の受験生は、東大理系落ち...
おすすめ情報