Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

なめたネジを外したくて、ネットで色々検索して試したのですがどれもうまくいかなくて、エキストラクターを購入しました。
1本にドリルと逆ネジが付いたタイプで、テーパーが大きめです。
試したところ、エキストラクターの方がなめられてしまいました。
成功した方、参考にしたサイト、使用した道具、やり方など教えてください!

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    皿ネジで、頭の径が9mm、軸が4.5mm、長さ38㎜。
    相手は木です。
    20本ほどあり、4本チャレンジして2本は抜けました。
    数があるのでできるだけ楽に抜きたい...。

      補足日時:2024/12/11 13:06
  • へこむわー

    申し訳ありません。
    重大なミスをしていました。
    ネジの頭にもニスが塗ってあったのですが、それが+の溝にたまっていたようで、ドライバーが浮き、滑っていたようです。
    +の溝を細いバーでさらってからドライバーをかけたものはほぼなめずに抜けました。

      補足日時:2024/12/14 08:48

A 回答 (11件中1~10件)

そのサイズのネジで、相手が木材ですと、先の方々が言われているように、平ゴム(輪ゴムでは細すぎ)をネジとドライバービット先端の間に挟み)目一杯押しつけるのように回して動きませんかね?



私はハンマードライバー(インパクトドライバー、ショックドライバーなどでも検索ください。)を持っており、結構活躍してくれてますけど。

先をネジ頭に当ててハンマーで叩くと逆ネジ方向に回転が加わる物です。

インパクトドライバー ホーザン セット品 - 【通販モノタロウ】
https://www.monotaro.com/g/00273487/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
平ゴムで抜けたものもありましたが、貫通してしまってダメなものもありました。

お礼日時:2024/12/14 08:53

熱すると、外れやすくなります。



ライターとか、半田ごてなどで
ネジを熱すると膨張します。

冷えると、隙間が出来て、外れやすく
なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
今回は半田ごてが見つからず試せませんでしたがいい方法かもしれません。
次回はぜひ試してみたいと思います。

お礼日時:2024/12/14 08:55

>なめたネジを外したく…



ネジの大きさ(太さ) や、どんな状態の物を固定しているかなどのことが書いてありませんが、私ならグラインダでねじ頭を欠き取ってしまいます。

ネジ部分が5mm (太ければもっと必要だが) 以上残れば、ペンチで強く挟み込んで反時計方向に回します。
経験上、これで大概の場合は解決しました。

>エキストラクターの方がなめられてしまい…

そもそもねじやボルトは黄銅製でない限り、超硬材で作られているのです。
素人が手持ちドリルで穴加工しようと思っても無理です。

>成功した方、参考にしたサイト、使用し…

その前に、あなたの状況を図や写真で説明することが肝要。
そうしなければ、より的確な回答は得られません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
補足しましたのでご覧ください。
最終的に残った2本は、ディスクなどで溝を切りなおして抜きました。

お礼日時:2024/12/14 08:52

私もNo.4に一票。

ネジザウルスでだいたい外れる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
ネジザウルスは、よさそうですが高すぎます。

お礼日時:2024/12/14 08:52

ネジザウルスが良いと思います。


ペンチみたいに挟む物も有りますし、ドライバーみたいなタイプも有り種類が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
ネジザウルスは、よさそうですが高すぎます。

お礼日時:2024/12/14 08:51

ネジの種類や太さによって、「なめたネジ」の外し方って変わりますよね。



経験上、簡単にドリルで削れるネジなら、ドリルと逆ネジのドリルで取れる。
でも、それがうまく行かない場合、ネジザウルスで取れたりする。
しかしうまくネジザウルスでつかめない場合もあり、その時は、前の回答にあるようにドリルでネジを粉砕して除去とか。

なお、エキストラクターのほうがなめられるってのは、もしかして安い商品だったとか?
先日、100均の六角レンチを使ってきついネジを緩めようとしたら、レンチがなめてダメだったので、もう少し高いレンチを買い直したら、それで緩めることができたことありましたので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
エキストラクターは安いものです。
反対側にドリルのついているタイプですがこちらも全然切れませんでした。

お礼日時:2024/12/14 08:51

ネジの経、長さ、ネジの頭が飛び出たナベネジか、水平もしくは潜り込んでいるサラネジか、あるいは六角ボルトか、脇に物差し、メジャーでも置いた写真1枚も補足添付いただければ的確なアドバイスももらいやすいかと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
補足しました。

お礼日時:2024/12/14 08:50

ネジザウルスじゃ外せないネジなのかな?



・株式会社エンジニア:ネジザウルスの選び方
 https://www.nejisaurus.engineer.jp/how-to-choose …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
ネジザウルスは高すぎます。

お礼日時:2024/12/14 08:50

ボルトの呼び径が不明ですが、M20以上の太いボルトでしたらエキストラクターなんていうオモチャを使うのではなく、ボルトの中にタップを立てて、ダブルナットをした小径ボルトで回すのが簡単です。


それでもダメなら、ボルトの谷径くらいのキリで木っ端微塵にするしか無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
頭の径が9mmの皿ネジです。

お礼日時:2024/12/14 08:49

なめたり折れたネジやボルトに使っていますがさび付いてた場合は556などの浸透性オイルで先に下処理をした方が良いです。


自分が使用しているものは先にドリルで下穴を開けたのちにエキストラクラで外しますが、下穴は出来るだけ太いものを使用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

試したところ、エキストラクターの方がなめられてしまいました。
556は相手が木材でも効くのでしょうか?
下穴径の目安は軸径の3分の2くらいでしょうか?

お礼日時:2024/12/13 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A