No.15ベストアンサー
- 回答日時:
車種・年式・走行距離が書かれてないので何とも言えませんが、ベアリングから音が出始めてるとか、頻繁に遠くへ行かれる方で16万キロ超えてたら予防整備で交換した方が良いかも?ってあり得ます
名称の訂正については既出なので言いません
No.14
- 回答日時:
交換を「推奨」というのがわかりませんね。
単純に年数や走行距離を見て交換を勧められている(要するにそれ以外に根拠がない)可能性もあります。一度なぜ交換を推奨するのかちゃんと理由を聞いてみてください。ちなみに10年10万キロという説が回答にも出ていますが、私の車は15年26万キロの時点ではまだオルタネーターの交換はしていません。一概に年数や走行距離だけでは判断できないということだと思います。
No.12
- 回答日時:
オルタネーターのことでは、日産セレナ(C26系統)でリコールが発表されており、交換が実施されています。
しかしリコール対象でない車種でも実は不具合が出ています。
オルタネーターのプーリー(ベルトで駆動される部分)内部にワンウエイクラッチ(エンジン回転数が急変動してもオルタネーターの回転には脈動を起こし難くする仕掛け)が仕込まれているのですが、これが旧型式の頃から不具合あって私も過去に有償交換を経験しています。
充電機能がうんうんでなくて、プーリー自体の製品不良です。
最初はエンジン始動と共に ガガガガ という異音が出ます。
ですが当時はリコール扱いでなかった。
今でも同じ設計思想なら不具合は続きます。
車両メーカーや車種によってはここにワンウエイクラッチなど設けていないものも沢山あります。
あなたの車種明細がわかりませんから同じ不具合かどうかは言えませんが、電装品のメーカーが同じなら、同じ不具合はきっとある。そのように考えます。
あなたが点検に行ったという店はディーラー店ですか?
担当者は交換を推奨するその理由を何と説明していますか?
そこが一番の問題に感じますが如何でしょう。
No.11
- 回答日時:
オルタネーターは発電機です。
徐々に悪くなっていったとしても気づきようがなく、突然発電しなくなってバッテリーが上がってエンジンが掛からなくなって気づくことになります。ただ運が悪ければ、走行中にバッテリーがなくなって火花飛ばせなくなって止まります。夜ならヘッドライトも消えて、かなりやばいらしいですw
No.10
- 回答日時:
発電が不安定になると、バッテリーに充電できなくなるので、バッテリーが上がって、エンジンが掛かりにくくなります。
リビルト品なら安いよ。車種が不明なので、いくらですとは言えないけど。No.9
- 回答日時:
電気部品で半耐久品、壊れる時はだいたい突然だよ。
オルタネーターは最近は15万km~20万km程度の寿命みたい。
私は、12万kmで予防交換した。ブラシはまだまだあった。
電気部品が半死に状態にも良く有るようです。
No.7
- 回答日時:
気付くと故障しており、バッテリーランプだったかな? それが点灯します。
なお、そうなるとどうにも出来ない。(発電しなくなる)
今、前兆が出ているときに交換・修理をした方がいい。
No.6
- 回答日時:
ベアリング以外は気付いたときには壊れている物です
ブラシの摩耗、ダイオードの劣化
ベアリング以外では無音で壊れますから、前兆なんてありません。
バッテリー劣化かと思って交換して新品でもバッテリー上がりおこしてからようやく解ることが多い
点検なんか絶対したくないなら、いわれるまま交換した方が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
コンパクトカーみなさんならどちらの中古車を買いますか? 修復歴なし220万VS修復歴あり170万
中古車
-
-
4
車検のときにタイヤのヒビ割れが指摘されても溝の深さがたりていれば、タイヤ交換しませんか?または念の為
車検・修理・メンテナンス
-
5
エブリィワゴンda17wのヘッドライトが、 片方だけ点灯しません。 玉を入れ替えても点灯しません。
車検・修理・メンテナンス
-
6
バッテリー交換について。 先週、バッテリーが上がってしまいました。ケーブルを使用して復活しましたが、
車検・修理・メンテナンス
-
7
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
8
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
9
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
-
10
軽自動車のワイパー交換をした時に 誤ってワイパーの金具部分が ガラスに当たり、運転席側の下部分の ガ
車検・修理・メンテナンス
-
11
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
12
先日、4WDの新車を購入したのですが、バックの馬力が軽自動車より少ないような気がするのですが、なにか
国産車
-
13
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
14
先日ワゴンR(2004年式)のタイヤ交換をしようと思い、前、後ろの順でやろうと思ってガレージジャッキ
車検・修理・メンテナンス
-
15
エンジンオイルの交換時期について
車検・修理・メンテナンス
-
16
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
17
タイヤ交換した時にお店でアライメント調整を勧められるんですが、あれって意味あるんですか? ホイール裏
車検・修理・メンテナンス
-
18
車検時のオプションについて教えてください
車検・修理・メンテナンス
-
19
車運転中に灯火するのはどのタイミングですか?
その他(車)
-
20
ディーラーでタイヤ交換してもらって、その後道路走行中にタイヤが外れて、外れたタイヤが歩道を歩いてた人
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キチンと車のメンテナンスをし...
-
現在のってる車のホイールが経...
-
旧規格の軽自動車のエンジンが...
-
日本メーカーのタイヤに替えた...
-
スタッドレスって新品で買った...
-
車に詳しい方からの意見お待ち...
-
カー用品店にて、空気入れを使...
-
パワトラを外して35Rのコイルと...
-
軽自動車の処分
-
先日、初めてニシムタのカーピ...
-
初期型タントエアコンの吹き出...
-
車のタイヤについて質問です。 ...
-
ヘッドカバーからのブローバイ...
-
車のバッテリーが上がる
-
デリカd2のナビキャンセラーに...
-
車のドアに自転車をぶつけてし...
-
車で走行していると変な音がします
-
3日前に、ガソリンを最近満タン...
-
車のバッテリー上がって繋いで...
-
車のバッテリーの寿命ってどれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーの寿命ってどれ...
-
車の点検で、バッテリーの交換...
-
新車の定期点検契約サービス後...
-
車の小さな傷、どうやって補修...
-
車検切れの車を運転した方いま...
-
ヘッドライトの交換工賃はいく...
-
車のバッテリー上がって繋いで...
-
車検について
-
現在のってる車のホイールが経...
-
エアコンスイッチを入れると煙...
-
高級外車が走行中に炎上
-
車のキーが抜けなくなりました...
-
ヴェゼルru3です。 走行音がう...
-
車のドライブシャフトは自分で...
-
来月車検を受けます。ディーラ...
-
車のエアコンの風が出なくなり...
-
12ヶ月点検を受ける際、車の中...
-
車のヘッドライトですが 現在黄...
-
車のフォグランプをハロゲンか...
-
車の日焼けによる塗装の剥がれ...
おすすめ情報