Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

詳しい方教えて下さい。
よくスマホを耳にくっつけて会話をすると電磁波の影響を脳が受けるので良くないと聞きますが私の会社はIP電話を使っています。

電話機は固定電話を使っており、手で受話器を持って電話をしています。
IP電話の場合は、このように固定電話の受話器だったとしても、耳にくっつけて利用した場合は携帯電話と同じ電磁波の影響を受けるのでしょうか?

マイク付きの有線イヤホンにした方が電磁波の影響は少ないでしょうか?

電磁波についてよく分からず、教えていただきたいです。

A 回答 (12件中1~10件)

携帯電話は、基地局から強い電波を飛ばして通信している


だから、電磁波が強いためによくないと言われていた。
でも、時代が進歩して通信規格も変わっている

2Gよりも3Gの方が心臓ペースメーカーに影響を受ける距離が短くなっている
さらに3Gから3.9Gや4Gになりさらに短くなっている
今では、数センチ以下までですからね・・・

IP電話でもコードレスでない電話機なら、電話よりもPCとか蛍光灯とかのどちらの方が強い電磁波が出ているだろうって世界ですから、無視してもよい

IP電話でも、スマホってものを使うなら、携帯電話と同じ電磁波と思えばよい
    • good
    • 0

電波3THz以下は電磁波の一部で有りイコールでは無い


電磁波の全てが有害では無く、携帯電話等に使用されている電波は0では無いが、影響を受けないとされている。有害とされるのは、電波3THz以上の赤外線からX線(レントゲン)γ線等(危険)
概略なので、詳しくはネットなりで調べて下さい
    • good
    • 1

私もお聞きしたい。

なぜ「電波」と言わずに「電磁波」というのです?
スマホもIP電話も出してるのは「電波」です。
    • good
    • 0

IP電話機の方が電磁波は少ないと思います。


理由として、メイン回路が身体から離れているからです。

携帯電話は、それ自体にメイン回路やアンテナが内蔵されているので、どちらかと言えば危険です。
ですが、大昔の携帯電話機のように数100mWなんて大出力ではないので、問題はありません。

大昔は、基地局数がすごく少なかったので、そこまで電波を届ける必要がありましたが、今じゃ基地局数は爆増しているので、電波出力も小さく無視出来るレベルです。
    • good
    • 0

巨大利権だから世界規模で隠ぺいされてる可能性もあるけど・・・


さすがに通常使用においては問題ないと思いますよ。
ただ、個人差あるかも。気圧変化で片頭痛起こす人とかいるでしょ?

確かに、戦時中 通信部隊で 常にヘッドセット付けてた兵隊さん、耳の周りに毛が生えなくなったとか・・昔はあったと聞いてます。
高圧線からの電波も影響あるとか諸説ありますし不安ですね。
    • good
    • 1

>スマホを耳にくっつけて会話をすると電磁波の影響を脳が受けるので良くない



コレ自体がデマで、影響が証明されたものではありません。
・コーラを飲むと骨が溶ける
・テレビは放射能を排出しているから離れて観なければならない
と同じレベルです。
心配なら頭にアルミホイルを巻くなどがいいでしょう。
    • good
    • 3

固定電話の受話器の場合は、電波は関係ないですね、失礼。

    • good
    • 0

IP電話も固定電話も一緒。


ぜんぜん影響ない。
    • good
    • 1

IP電話も沢山ある。


携帯電話と同じ電波を使うモノもある。

IP電話と一括りにしてはいけない。

自動車も、タカラトミーのトミカからアポロ・ロケットを運ぶの迄一括りに出来ないのとおなじ。
    • good
    • 1

ip電話というのは、通信方法がtcp-ipを使っているというだけの話です。



電話機自体が無線なのであれば、ノートパソコンなどのようにwi-fiを使ってAPにつながっていることになります。この場合の電波は防ぎようがありません。

有線なのであればデスクトップパソコンのように有線LANをつかってスイッチにつながっている可能性が高いです。この場合は通信のための電波は出ていません。

受話器がコードで電話機とつながっているのであれば、受話器から電波出ていませんので、有線イヤホンにしたところで電磁波の観点からは何も変わりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A