Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

旦那の物欲と金遣いに困っています。
共働きで給与はほぼ同じ、世帯年収800万円です。

個々でお小遣いを分けてるのですが、
旦那:携帯代+自由なお金=10(保険代別途)
私:携帯代+保険代+自由なお金=6万程度

旦那はこれでも全然足りなさそうで、
ドンキなどに行くといきなり1万円の買い物をしてたりと、
私と金銭感覚が合わなくなってきました。

あればある分だけ使っちゃうタイプです。
お小遣い9万にして欲しいと交渉しましたが、無理でした。

どうしたら説得できますか?

A 回答 (4件)

結婚したら二人で稼いだお金・家事は半分っこです。



1,あなたも保険代別で旦那と同じ10万円にする。

1,家事育児も半分っこです。話し合いで家事にポイントを付けて、ふたりが同じポイントを受け持つ、月別で交代も良い。

1,老後2000万円ではとても足りません、少子化も止まらない。停年までに、5000万円を目標に貯金をスタート。将来怪我や、どんな大病になるかもわかりません(働けなくなる)から。

1,マイホームは賃貸ですか??一軒家を持ちましょう。

で、スマホ含めて、5・6万円が妥当です。
また、お子様がうまれると、2時間おきにおむつ交換と授乳で寝る暇がなく、家事ができなくなりますので、旦那に家事を教え込む。子供の教育費だけで、一人当たり2000万円~3000万円必要と言われており、相当貯金しても足りなくなります。

二人で将来のお金について、よーーーーく話し合うと良いです。豊かな老後か??死ぬまで働くか???です。

縁あって結ばれた二人です。楽しい老後になるよう、頑張って下さい。人生は長いようで短いです。
    • good
    • 0

生活に必要な金額を書き出して


折半して残りは各自が自由に使えばイライラしません
これで交渉すると
将来のための貯金や個人年金額も含めて必要経費として計上すると
使えるお金は少なくなりますが
本人は納得します
減らせと言うより
残ったお金は自由に使えるというフレーズを使いましょう
    • good
    • 0

目的もない、気持ちもない、賢く無い。



まず携帯代分けるというのが。

貴女もだけどね。

保険代ってなんですか

それこそ無駄なのでは

人のこと言えるかな

貴女も相当無駄が多そうです。

どうせ無駄なら好きなもの買う方がいいまであります

金額がダメな訳じゃ無いですよ

意義があるのかどうかです

貴女たちには大きな目標がないんじゃ無いかな?

だから節約するという行為にたどり着けない

2人ともお金の勉強しましょう

本で勉強するといいと思います
    • good
    • 0

給与がほぼ同じなら、お小遣いに使う額も同じにするべきでは?


そこを何とか多くもらいたいなら、貰いたい方が多めに家事を受け持ってはどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A