Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ダイエットがきかっけで、4年前に過食症が始まりました。去年は今思えば夏バテのせいだったのかもしれませんが、5ヶ月ほど過食が止まり定期的に運動もして15キロ痩せ、ついに克服したんだと思っていました。しかし、ある日帰宅途中にレイプ未遂に合い「痩せてスタイル良くなっても、こんな目に合うんなら痩せても意味ない」と何かが頭の中で崩壊し、現実から逃れたい一心で、過食が一気に再発しました。最悪です。

私は吐いたりしませんが、ただたくさんありえないほど食べてしまいます。お腹がいっぱいでも何か口に入れないと我慢できません。夜でも、外がどんなに寒くても何かを買いに行き、帰り道では食べるのが待ちきれなくて手袋を外して食べ始める始末です。体重は1日で2、3キロ増えます。本当に卑しいと思います。

過食している時は「食べるのは今日までにしよう。明日から数日間、運動をして体重を元に戻そう。そしたらその後から普通の食生活に戻そう。」って思うんです。食べた次の日からは過激な運動をしまくります。しかし体重が元に戻りかけても、2週間くらい経つと、過食をしたくなって過食してしまいます。炭水化物を減らして、野菜をたくさん摂るようにしていますが極端な食事制限はしているつもりはありません。

ヘルシーな食事を心がけている時は、いつもケーキやお菓子など甘い食べ物の事で頭がいっぱいです。あれ食べたいこれ食べたい、そんな事ばかり考えてしまいます。こんな自分が大嫌いです。

私は学生なので、親のお金で一人暮らししています。親が必死に働いて私にくれたお金なのに、私はこんなに食べ物ばっかり買って一人贅沢して、もうやめたい、って思います。自分で稼いだお金でもないのに、甘えてるし、親不孝者だってすごく思います。でも止まらないんです。もうどうすればいいか分かりません。過食したくないです。普通の量のご飯を食べて「お腹いっぱい、もう食べられない!」と言っている人が羨ましいです。私にはお腹いっぱいの幸せ、もう分かりません。世界には食料が無くて苦しんでいる人もいるのに、こんな風に食べ物を扱っている自分がすごく嫌です。普通の人間になりたいです。

何度決意しても、どんなに、もうやめよう!!と心に決めても、数日もしくは数週間経つとやっぱり過食にはしってしまうのです。

助けて下さい。どうすればいいのか教えて下さい。私にカツを入れてください。

A 回答 (4件)

お気持ちお察しします…(臨床心理を勉強中の者です)



一生懸命がんばってがんばって15kgも努力して美しくなられたんですね。これは大変な努力でしたね。
こんなに大変な努力をして美しさを手に入れたのに結果がそれでは何もかもイヤになってしまうでしょう…あの努力は何だったんだ!!あんなにつらい過食をやめてダイエットしたのに…だったら食べたっていいじゃないか…

もともとちょっと心のどこかにさみしい感じがあったのでは?お一人暮らしとのことですし、過食というのはそもそもさみしさなどの心のすきまを埋める行為なんです(よく本当に欲しいわけでもないのにあふれるくらい物をたくさん買い込んでしまう人がいますね?あれと同じようなものです)

そうしてがんばっていたのにそのいまわしい事件が起きてしまったのですね。

でもそんなに努力している、親思いのやさしい自分を認めてあげて下さい。
>過食したくないです。普通の量のご飯を食べて「お腹いっぱい、もう食べられない!」と言っている人が羨ましいです。私にはお腹いっぱいの幸せ、もう分かりません。世界には食料が無くて苦しんでいる人もいるのに、こんな風に食べ物を扱っている自分がすごく嫌です。普通の人間になりたいです。

こんなにやさしいまっすぐな心をおもちなのです。悪い人間ならこんなこと考えもしませんよ。
そもそもやめたいからやめる!と決意してかんたんにやめられるものではありません。
過食やめたいからじゃあもーやめるんだっ!と簡単なものでしたら、そもそもこんなところで相談もしないでしょうし、苦労しませんよね…悲痛な叫びがとてもよく伝わってきます。本当に苦しいのですね。
原因要因があるはずですからそこを取りのぞくことが必要です。

親御さまはこの事件をご存じでしょうか?
お話するのはつらいかと思いますが、この場では限界がありますし、どのように育ったのかもわかりませんし、もしかしたら幼児期からの何かも関係しているかもしれません。(過食はたいていがんばらなきゃ、というがんばりやさんや、いい子でいなくては親の期待にこたえなくては…などのさみしさから来るものが多いようです…)

こちらも推測になってしまいますので、できれば親御さまとご一緒に、信頼できる心療内科やカウンセリングを受けて、心にひそむ原因をさぐってみて下さい。虚しさとさみしさの原因を見つけてあげて下さい。きっと楽になれると思います。

早く元気になれると良いですね。ちょっとだけ勇気を出して、そんな努力家の自分をぜひ認めてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。専門的なご意見に感謝します。確かに、小さい頃から努力家と言われてきました。でも、何事もほどほどじゃないといけないんですね。皆さんの優しい意見を読んで、心療内科に行く決心ができました。明日行ってみます。臨床心理の勉強頑張って下さい。あなたならきっとたくさんの人を助けられると思います。

お礼日時:2011/01/17 22:45

レイプ未遂事件に出遭ったのですか。

「やせる努力をした私に待っていたのは、レイプ暴漢。決して幸せではなかった。」と考えたのが、再度の過食ですか。
最初に過食に成った原因も、二度目のときの原因も、あなたが幸せになりたい気持ちからだったと考えても良いのですよね。過食を直そうと考えるよりも、あなたが幸せになるためには何が必要なのかを相談出来る人を見つけることの方が良いと思います。
学生さんなら大学生なのですか? 学校に相談室が有りますので、遊びに行く位の気持ちでお喋りに行ってみませんか。

ダイエットの方法なら、先日NHKで「試してガッテン!」で遣っていたのは、毎日必ず体重測定をするだけ、と言うものがありました。痩せたい気持ちがあるなら、痩せていくような生活が出来る様に成りますよ。
確実に痩せたいと思うのなら、一口食べるごとに30回は噛む様にし、時間を掛けて食べてみませんか。
満腹感は25分以上経ってから出てきますので、早食いだと、多くの物が胃に流れていきます。
元の悩みを解決することを考えて見ませんか。それが気に成ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。一口食べるごとに30回噛む、良いですね。それをやったら、食べ物の味もちゃんとわかって、食事が楽しめそうです。「痩せたい気持ち」大切にします。

お礼日時:2011/01/17 22:45

※私は診断出来る立場の人間ではありません※



辛い経験されましたね。あなたを癒す言葉は私には言葉では言い表せません。

まず、第一に過食や辛い記憶の事については、病院で診て貰った方があなたを良い精神状態に持って行ってくれる、一番早い自己判断で出来る事だと思います。
お住まいの地域の「精神保健福祉課」に電話して相談日程等を相談し、女性の先生が診てくれる病院を、探して行き、通院が必要になった場合での、金銭面についてはまず、診療を受けて、自立支援医療受給証を申請して下さい。場合によりますが、かなり自己負担額が減ると思うので生活も、医師の指示に従い暮らして下さい。

1秒でも、貴方がストレスの少なく、適量の美味しいご飯が食べる事が出来る様祈ってます。ただ、頑張りすぎないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。優しい、丁寧な言葉本当にうれしいです。
そのようなシステムがあることは知りませんでした。検討してみます。

お礼日時:2011/01/17 22:17

本当に治したくて過食症とわかっているのなら、病院へ行ってください。

それか親と一緒に暮らす方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくれてありがとうございます。病院に行く勇気がどうしてもでません。でも考えてみます。今年大学卒業なので、3月から親と一緒に暮らす予定です。私もそっちの方がいいかなって思うようになってきました。

お礼日時:2011/01/17 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報