新車のオプションが営業の発注ミスでついてなく新車に乗るときに気が付き、今から急いで発注して後付するとのとこです
オプションは以下の3つです
・バックモニター
・後ろのスピーカー
・ハンドルのとこについてる
音量などを調節するボタン
これらをつける作業ってどのくらいかかるのでしょうか。
こういう場合は、とりあえず仮納車して、部品がきたらまたディーラーに行くというのが普通なのでしょうか
バックモニターは少し不安だったので、同じ車種の試乗車を借りて帰ってきました。
でも早く新車に乗りたいです。
こういう発注ミスって結構多いのでしょうか。これらのオプションは後付してきれいにつけられると言われたのですが本当に大丈夫なのか不安です。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
> どうゴネればいいのでしょうか
それはあなた次第。
あなたは今の状況をどう収束させたいのでしょう?
メーカーオプション品をディーラー工場で取り付けてOKなら簡単です。「部品が届き次第お願いします」と言えば終わりです。
一度受け取って部品が来たら出す方法もありますし、全部ちゃんと取り付けてから再度チェックして受け取るというのもありでしょう。
一番のゴネは「注文した3つのオプションはメーカーオプションです。なので注文したとおりの車を工場で作って下さい」でしょう。
何かを求めることを前提にそれを相手にぶつけるというのもありですし、とりあえずそれをぶつけると相手はどう出るかを見る目的でぶつけるのもありでしょう。
> キズも嫌だし納車も遅れるので、そのオプションキャンセルにして、お金返してもらおうかなと考え中です。後付もきれいにできるか不安です。色々バラしたりするんですもんね。
メーカー提供品ですので色はきちんとあます。その点は問題無い。
工場で取り付けるメーカーオプション品も壊れればディーラーの工場で修理や交換をするわけで、取り付け工事も問題無い。
一番の問題はあなたの「心情」でしょう。後付けで納得するかどうかです。
先にも書きましたが法的に訴えても勝ち目はありません。上記のように工場でちゃんと後付け出来るためです。
でも一般に「心情」としてはそれでは済まないところがある。。。
「お金を払ったのに付いて来なかった。それも3つも」、「ちゃんと事務処理していれば工場で取り付け工事がされ品質チェックされて届くはずの物がお店の工場で工事され同じ新車として渡される。」
そこに対する思いが交渉どころでしょう。
その場合の購入者にとっての「価格」は単純な3つのメーカーオプション品の合計価格ではなく、諸経費も含めた支払い総額が基準になると思います。「心情的には」です。
そういったモヤモヤや言いようの無いやるせなさをお持ちなら率直にそれをディーラーに示すことです。担当営業ではなく決裁権を持った支店長以上にです。
まずは支店長と話をし、「お店の工場で取り付けます」という話しか出ないようなら、販売会社の本社に電話して事態を説明するとか、メーカーのお客様相談室に話をするとかでしょう。
で。メーカー工場で取り付けるにしろ、ディーラー工場で取り付けるにしろ、注文した物が取りつけられ、見た目も綺麗で何処にも問題が無ければOKとお思いなのでしたら交渉は不要なのかもしれません。
取り付けてから納車させるなら当初の納車日から実際の納車日までは代車を出させるとか、先に受け取って部品が来た所で取り付け工事を行うなら家まで取りに着て代車を置いて行かせ、終わったら家まで届けさせ家で取り付け結果の状態をチェックするとか。。。
> 不安と不満があると交渉して何をサービスしてもらうのがこの場合妥当なのでしょうか。
それはあなた次第。
あなたは今の状況をどう収束させたいのでしょう?
No.14
- 回答日時:
>どうゴネればいいのでしょうか
例えば アナタが、
ミスを犯した担当の立場だとして!
ミスを盾にしつこく、ゴネる客に対して
どう思うでしょうか?
相手も感情のある人間です
購入した車も今後 整備等をすると思います。
そういった事を総合的に考えて、ゴネた方がいいのでは?
No.13
- 回答日時:
組み付け作業自体は簡単です。
特別な加工は必要なくポン付けで終了です。
組み付け後の動作確認に少々時間が必要なので
朝預けて夕方引き取りになるでしょう。
「仮納車」などはありえません。
とりあえず「納車」です。
「納車」の後に{オプション部品の後付け}と同様と考えてください。
部品が入荷次第、再度ディーラーへ「入庫」して組み付けを行います。
契約書通りの仕様になってから納車、と主張すればその通りにもできますが
納車時期が遅れるだけなので「早く乗りたい」とのご希望は叶わなくなります。
お気持ちはよくわかります。
しかし今後もそのディーラーと付き合うのであれば
「今後は気を付けてください。でも、一個貸しだよね。」
くらいの釘刺しで手を打つのが妥当でしょう。
ゴネ方を指南する方もお見えですが
程度をわきまえないと「クレーマー」とみなされますのでご注意ください。
こちらに正当な理由があっての主張でもほどほどが肝心です。
No.12
- 回答日時:
質問文とお礼文で状況が分かりました。
更に補足文のメーカーオプションが欠品はディーラーとして落第・失格です。このような店は信用できません。点検・整備は他の店に出しましょう。なお、個人からの補償・補てんは無視され期待もきませんのでメーカー本社の苦情窓口に話しをするくらいです。メーカーに言ってもメーカーがディラーに対応の指示もするわけではないので結局"泣き寝入り"です。
No.10
- 回答日時:
>注文書も契約書もそのオプションの名前と金額がちゃんと乗っていて、こっちの確認もれではなく
ほう、そうでしたか。
担当のミス(タコ)だったのですね。
モニター、スピーカー、ステアリングボリュームのいずれも
配線はすぐ裏側まで来ているのが、今のクルマなので
化粧フタを外すなり、穴を開けるなりすれば
ポン付けのように処理出来ます。
まぁ、ステアリングに関しては
「ステアリングそのもの」を取り換えると思いますが、簡単です。
本来、スイッチの差額分で済んだものを
ステアリングを仕入れて付け替えることになるから
ディーラーの出費は嵩む→不足分は担当者の個人負担になるかな。
No.9
- 回答日時:
昔聞いた話、自動車取得税、今もあるのかな、新車価格の?%。
あとつけ可能のものは極力あとつけにすると。聞いたこともあります。
だとすれば
>サービスしてもらいたいくらいです
むしろ逆、すでにサービスしてもらっています。
No.7
- 回答日時:
>今から急いで発注して後付するとのとこです
ディーラーオプション品ってことですね。
>これらをつける作業ってどのくらいかかるのでしょうか。
オプションカタログの価格表示のあたりに
「取付け作業時間/0.5Hとか」が掲載されているハズです。
時間的には2-3時間で済むかと。
>こういう場合は、とりあえず仮納車して、
いいえ、納車になります。
>部品がきたらまたディーラーに行くというのが普通なのでしょうか
はい、そうです。
オプション品の品切れ、生産中による納車とのズレは
時々あることだと思います。
>オプションは後付してきれいにつけられると言われたのですが本当に大丈夫なのか不安です。
大丈夫ですよ。
納車前でも、納車後でも「取り付ける人は同じ」ですから。
>こんなミスあんの?と少しいらだっていて
落ち着きましょう。
注文書にハンコを押す時にオプション品の内容を確認しなかった
発注者/質問者の過失を忘れてはいませんか?
「スピーカーの取付けには別途●●が必要です」とかのパーツを
見落としたなら、ディーラーの過失が高いと思いますが、
オプション内容から言って5分5分では。
>なんかサービスしてもらいたいくらいです。
苛立って怒鳴りつけるより、
「今後、メンテや車検でシッカリと気を付けてもらえれば」と
接した方が、対応が良くなると思いますよ。
店頭キャンペーンのグッズなどは色々くれるでしょう。
注文書も契約書もそのオプションの名前と金額がちゃんと乗っていて、こっちの確認もれではなく営業の発注ミスでした。
後付可能ということで、キズなどつかないか不安でした。
2、3時間ですむのですね
確認してみます。
No.6
- 回答日時:
断言しますが、注文書に記載があればそういうミスは発生しない。
今は、新車の部品取り付けを全てPDIセンターで行っているからです。
店舗作業は禁じられています。
つまり、契約書に記載がなかったのです。
とくにステアリングスイッチに関しては
契約書に記載の無いこと100パーセント間違い有りません。
となれば、今回のトラブルは
その契約書にサインした人間のミスです。
頭を冷やして冷静に確認しなおしてください。
ご自分のミスに気づく事が出来るでしょう。
No.5
- 回答日時:
ハンドルの所の音量ボタンがメーカーオプションかどうかカタログ等を確認ください。
あとの2つはディーラーオプションだと思いますが。
問題はメーカーオプション、つまり本来はメーカーの生産工場での組み立て時に取り付けるはずのオプションの扱いでしょう。
私ならちょっとゴネルかな。(^^;
ただし、それら3つのオプションが付いていなかったということは契約時の書類にも書かれておらず、料金も加えられていないという事でしょうか?
契約書類にはありお金も加算されているのに取り付けられていなかった、、、ということでしたら今のまま受け取るのはちょっとという気はしますね。
メーカーオプションであってもディーラーで取り付け可能なものだと法的に訴えても負けますが、だとしても「これは注文した車ではない。工場での組み立て時に取り付ける物をディーラー工場で後付けして『ハイ終わり』とするのはちょっと納得できない。私は新車を買ったのに修理した車みたいだ」、「組み立て時に付ける物を後からディーラー工場で取り付けるのに不安と不満がある」と交渉する余地はあると考えます。
新車を受け取ってから気付いたのでしたらちょっと不利な要素もありますが、ディーラーでの受け取り時の説明の際に気付いたのなら少々強気に対応してもよいように感じます。
受け取った後に気付いた場合も、注文品が付いているか確認しなかったこちらも良くないですがオプション品の取り付け状況を示して十分説明しなかった相手も悪いので交渉は可能です。
参考まで。
ありがとうございます。
どうゴネればいいのでしょうか
契約時の書類には書いてあるので完全に営業の発注ミスです。
お金も支払ってます。
キズも嫌だし納車も遅れるので、そのオプションキャンセルにして、お金返してもらおうかなと考え中です。後付もきれいにできるか不安です。色々バラしたりするんですもんね。
不安と不満があると交渉して何をサービスしてもらうのがこの場合妥当なのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
新車、納期直前に営業のミスがあった場合キャンセル料は発生するのでしょうか?
国産バイク
-
ディーラーにクレームすべきか迷っています・・・
カスタマイズ(車)
-
ディーラー都合の納車遅れについて。
国産車
-
-
4
ディーラー側のミスにおける納車日の変更への対応
国産車
-
5
ディーラーに車を傷つけられてしまいました。その後の対応についてアドバイスをお願いします。 点検にてデ
車検・修理・メンテナンス
-
6
こんなディーラーに怒っても良いですよね?
カスタマイズ(車)
-
7
納車待ち中のオプション付加について質問です。
国産車
-
8
過失ゼロ。ディーラーに車を傷つけられました。
国産車
-
9
新車納車の時に登録や納期の連絡もなくいきなり前日に納車の準備ができましたといってくる営業担当は気のき
国産車
-
10
正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか?
車検・修理・メンテナンス
-
11
トヨタに新車発注ししました、車が製造ラインに乗りましたよとかの連絡とかってディーラーの方から連絡して
営業・販売・サービス
-
12
車を買ったものの、営業さんとケンカ別れ・・・
国産車
-
13
納車遅れに(登録ミス)関して
国産バイク
-
14
対応が最悪なディーラーへの対処
カスタマイズ(車)
-
15
トヨタお客様相談センターについて。私は訴えられる?
その他(法律)
-
16
強要罪や脅迫罪になりますか?
その他(法律)
-
17
ディーラーで新車購入を予定していますが、社外パーツなどもディーラーで取り寄せて貰えるのでしょうか?
国産バイク
-
18
スズキのディーラーの対応がひどいすぎます。 残クレでスペーシアに乗っていて、乗り換えでラパンにしまし
国産車
-
19
納車まで半年以上待ち…皆様の過ごし方を教えて下さい。
国産車
-
20
新車を購入し今月末工場出荷と連絡もらいました。 工場出荷から納車までどのくらい時間かかるものでしょう
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
車の営業担当を変えたい
-
ディーラー側のミスにおける納...
-
雪の日の車の納車はやめた方が...
-
本日、ディーラーにて7月発売予...
-
新車 保証書 メンテナンスノ...
-
自分のオーダーした車がディラ...
-
ナンバー指定せずに新車を購入...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
新車が説明なく展示車の可能性...
-
新車の納車時について教えて下さい
-
近所以外のディーラーで新車を...
-
新車のオプションが営業の発注...
-
納車時、まっさらな新車と展示...
-
車を買ったものの、営業さんと...
-
新車のナンバープレート取付に...
-
納期が遅れての自動車税はどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
近所以外のディーラーで新車を...
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
自分のオーダーした車がディラ...
-
ディーラー側のミスにおける納...
-
車を買ったものの、営業さんと...
-
新車のオプションが営業の発注...
-
新車の納車時について教えて下さい
-
自走で納車してくるディーラー...
-
雪の日の車の納車はやめた方が...
-
ディラーの粗品だけをもらう目...
-
納期が遅れての自動車税はどう...
-
本日、ディーラーにて7月発売予...
-
新車が説明なく展示車の可能性...
-
新車 保証書 メンテナンスノ...
-
ナンバー登録後でないとディー...
-
車の営業担当を変えたい
おすすめ情報
部品がディーラーに届くまで
1週間ほどです。
届いたら急いで後付するとのことなのですが、いつまでにつけられるなど詳しいことは言われませんでした。
こんなミスあんの?と少しいらだっていてなんかサービスしてもらいたいくらいです。
確認したらこの3つのオプションはメーカーオプションでした