これは、新たな道を見つけるためのアーカイヴ──なぜ、岸田教団&THE明星ロケッツはベストアルバムを作ったのか?
多くのアニメ主題歌を手掛けながら、独自のロック・サウンドを掻き鳴らしてきた岸田教団&THE明星ロケッツが、2010年のメジャーデビュー以降の作品をまとめたベストアルバムをリリース。担当した全てのアニメ主題歌のオリジナル音源に加え、過去にリリースした作品のなかからセレクトした楽曲を再レコーディングしたものを収録した今作。OTOTOYでは、リーダーの岸田とヴォーカルのichigoのふたりにインタヴューを実施し、今作を作った理由、そして岸田教団&THE明星ロケッツが目指すこれから先の未来について訊きました!
『異世界転生したらベストアルバムでした。』ハイレゾ配信中!
INTERVIEW : 岸田教団&THE明星ロケッツ
先日、ZeppDiverCityで行われた岸田教団&THE明星ロケッツのライヴ〈厳かに祭典〉を見に行ったのだが、そのあまりの自由奔放かつアグレッシヴなプレイに終始驚かされた。活動開始から長い年月をかけて、ポップに落ち着いていくバンドが多くなっていくなかで、彼らはロックバンドとしての矜持を見せつけるかのようにステージ中を暴れ回っていたのだ。今回、リリースされたベストアルバム『異世界転生したらベストアルバムでした。』は、そんな岸田教団&THE明星ロケッツのコアの部分が剥き出しになった作品だ。今回、リーダーの岸田とヴォーカルのichigoのふたりに話を聴くと、このベストアルバムが、バンドとしてどういった意味をもっているのか、そして、いま岸田教団&THE明星ロケッツというバンドがなぜ自由なモードになっているのかが明らかになった。
インタヴュー&文 : 西田健 & 飯田仁一郎
1回アーカイブしないと先に進めないなって
──今回ベストアルバム「異世界転生したらベストアルバムでした。」がリリースされましたが、このタイトルすごくおもしろいですね。
岸田 : 「最近、異世界転生ものって流行ってるよね」みたいなノリで、ベスト盤で再録なんだから、これはある意味転生だよねみたいな感じです。
──岸田教団がこれまでタイアップしてきたもののなかには、異世界転生モノはないじゃないですか。だから、「異世界転生モノやりたいぜ!」みたいな想いがあるのかなとも思ったんですよね。
岸田 : そりゃやりたいですよ! ここまで異世界転生ものが流行ってるのがわかりきった状態で指を咥えて待ってます。僕はラノベ現役プレイヤーなので、次はやってくるジャンルには当然敏感になってて。2010年台前半の時点で、流行る兆候が見えてたんです。にもかかわらず1件も来ない(笑)!
ichigo : 来なかったねえ(笑)。
──(笑)。今回DISC Aは、これまでのアニメ作品のタイアップが中心で、こちらはデビュー曲の“HIGHSCHOOL OF THE DEAD”を再録したもの以外は、オリジナル音源のまま収録されています。
岸田 : もちろんアニソンとアニメは切っても切り離せないものなので、やっぱりアニメが好きな人が聴く音楽でもありたい。アニメのタイアップ曲はみんなにたくさん聴かれている作品なので、変に新しくしないで、このままでいいんじゃないかと思ったんですよね。
ichigo : 自分たちの曲なんですけど、アニメの主題歌に関しては、テレビで流れた瞬間から手が離れた感じがしますね。みんなの曲っていう感じで、そういうふうに聴いてもらえるのが嬉しい。だから、アニメの曲だけまとめたのは意味のあることだと思います。
──思い出深い曲はありますか?
岸田 : 俺は“天鏡のアルデラミン”だよ、やっぱ。録音の日が台風でさ、機材が届かなくて朝まで待ってたの。深夜くらいにようやく届いてさ、そこからレコーディング開始して。
ichigo : トラブルがあると思い出に残るよね。私は、意外と“ストライク・ザ・ブラッド”なんですよね。はじめてMVを作った曲だし、はじめて東京のスタジオで録ったんだよね。ガラッとやり方が変わったタイミングだったんで、そこではじめてメジャーを感じたというか。
──そもそも、なぜベストアルバムを作ろうと思ったんですか。
岸田 : 活動10何年って言ってるけど、1回アーカイブしないと先に進めないなっていう気分になったんですよね。『nameless story』という作品が、僕らができるポップスへの限界点だったと思うんです。これから先、同じようなモノはできるかもしれないけど、あれ以上行くと僕らじゃなくてよくなるんですよ。これ以上ポップになると、自分たちの良さがなくなるなって。新しい箇所を作るためには、いちばんハードだった箇所に立ち戻らないといけない。だから、自分たちの出発点から今に至るまでの記憶を全部アーカイブして振り返って、どうしようか決めたいという思いがありました。
──これ以上ポップな方向にいかなかったのは、バンドとしての限界値を感じて?
岸田 : バンドの限界値ですね。これ以上ポップにやるってなったら、このメンバーでやってきたことから脱しちゃうんで。みっちゃんがいるのに「弱く叩いてください」とか、はやぴ~さんがいるのに「ギターソロ減らしてください」とか、ichigoさんがいるのに「ポップスに近い歌い方にしてください」とか、どうすんだそれっていう。これ以上はバンドの本質に関わる問題になってくる。それを言ったら本人の元々持ってる性質の逆を求めることになるんで。
──なるほど。ベスト盤を作るなかで、新しい箇所を見つける作業は進みそうですか?
岸田 : いまやっているのは、結構後ろに戻る作業なんですよね。ここまでまっすぐ歩いてきましたけど、一旦戻って、その横側に広がっていた別の道もあっただろうってことで、その辺をうまく進んでいこうという感覚です。実力もついてきてポップになっていくなかで、失われていくものもあるじゃないですか。メタリカだって一度ミドルテンポに下がったけどまたテンポが上がったりしていたし。メタルとかハードロック・バンドのあるあるを我々もいくんだなと思います。
ichigo : ライヴを見てくれた友人が「ichigoの声は稲妻みたい」って言ってたのね。それを言われたのははじめてだったけど、すごくしっくりきて。稲妻みたいな声したやつはロックバンド以外できないでしょ。この声を最大限に使っていくことが正しいんだろうなって。