~2年が過ぎようと~(≧▽≦)
WeChatPay Alipay QRコード決済をコンビニで試す QRコード決済確認に最適
セブンイレブンだけかぁ~!?( ;∀;)
《WechatPay・AliPay》困った時のQ&A
だって"面子"を重んじる~(≧▽≦)
WechatPay・AliPay 中国で決済トラブル事前防止法
super monky利用方法
WeChatPayとAliPayの違いはどこ?
Wechatでの支払いが突然できなくなったり
【2023 WeChatペイ】WeChatミニプログラム 滴滴出行の使い方
何故日本で普及しないの?(゚д゚)!
【中国出張者必見】WE CHATミニアプリを簡単に表示する小ワザ
障りなく説明しといた~( ´艸`)
ガス抜きって事です~( ´艸`)
LinkedInを使って英国の機密を狙う中国のスパイ
もしかしてこれってロマンス詐欺の誘いなの〜⁉︎
【50代の食卓】#美味しそうに撮れたごはん
ジュピター(ゼウス)の王冠のアチューメントを開始しました
田舎暮らしのInstagram
「ウィーンの街を公認ガイドと歩いてみませんか」のインスタグラム
ままなりません
レプトスピラ感染症。
審査に通らないって何?
え?ロマンスサギ!?超疑ったけどMeta社の噂のアレに選ばれたかも!?&手軽に家でカキフライ♪
1月20日 月曜日 MEZAMELL メザメル インスタグラム
ジュピター(ゼウス)の王冠をアチューメントしていただきました
インスタやめたいひと急増中。「削除方法」が検索トレンド入りするほどの事態
◆お正月の親睦会? コロッケ
美しい!国宝 松本城を訪れました(続き)
樹氷が美しい!
*紅いろの梅の花。。♪
おぢ写ん歩 - 大阪 吹田 丸源ラーメン 〜 紫金山公園 🚗💨
山の主ブナの巨木訪ねた懐かしい思い出 花咲く春 緑の葉茂る9月 かつてのわたしたち
京王百草園 梅まつり開催中(2/8)
*香る水仙たち。。♪
ブナの巨木に会いに冬山を登ればプリムラにマツユキソウ
(T_T)非常に苦戦している(T_T)
おぢ写ん歩 - 大阪 オートメッセ 2025 🚘
おぢ写ん歩 - 大阪 東大阪 まちぶら 🚐💨
2011年9月松山市駅
LUMIXリチウムイオン電池~(≧▽≦)
アッシジも雪のシビッリーニ山脈も見渡せる晴れた冬のペルージャ
昭和記念公園 花木園梅園の福寿草
*カメリア。。♪
ようやく買った手帳は美しい夕焼けの空の色
2014年1月に中国深圳市に来ました。 2023年1月で10年目突入‼️子育ても一段落。深圳での生活や、コロナ禍での中国往来、深圳の某インターに転校し、某海外大学に進学、寮生活を始めた娘や…愛犬トイプードルの事等を適当に綴ります。
水曜日、深圳は曇り、気温は 20度。 すっかり元の温度に逆戻りで、暑いくらいの一日。 朝 6時半に自然起床、イツモ通りのルーチンにて朝の準備をして午前 8時過ぎに家を出て会社の送迎バスにて通勤。 仕事上のトピックは特に無し。 そうそう、本日は旧正月明けの満月、つまり『元宵节』と言って本日でお正月が終わる日なので、中国では『汤圆』と言う甘い胡麻団子みたいなものを食べる風習が有る。 お昼に社食に行ったら全員にこれをサービスしてくれた。 これで正月もおしまいですな。 我々にとっては年に2回正月があるので得した気分だが、何はともあれこれから 2025年のビジネスを本腰入れて進めなければならないので気合…
火曜日、深圳は曇り、気温は17度。 ようやく普段の気温に戻った。 朝 7時に目覚ましで起床。 普段通りのルーチンで朝の準備をして、午前 8時過ぎに家を出て 9時前にはオフィスの自席に座っている…という、実に'80年代の典型的なサラリーマン生活。 午前中仕事してたら上海の音楽仲間から色々と機材の問い合わせがあり、写真撮って説明する。 ケーブルの規格って判り難いよね。 特に 3.5mmのミニプラグって 3接点のステレオ(プラグに黒い 2本線)のみならず 4接点(プラグに黒い 3本線)が結構出回っていて、『ヘッドセットマイクのマイク用端子』だったり、ヘッドフォンステレオの『リモコン信号用』だったり、…
月曜日、深圳は晴れ、気温は少し戻って 15度。 寒波は去ったのかな? 良く分からんが昨日までの骨まで染みる様な寒さは無くなっていた。 朝 6時 45分に自然起床。 昨夜イマイチ眠れなかったのに早起きしてしまう不器用な身体。 どーも気分がパッとしないので、せっかく早起きしたんだし熱めのシャワーなんか浴びて気合いを入れる。 午前 8時過ぎに家を出てイツモ通り会社の送迎バスにて通勤。 オシゴトは午前 9時から夜の 7時までミッチリ。 流石に午後に眠くてシニソーになったが、気合いで何とか乗り切る。(今日は気合いばかりだ…) 例によって帰りも送迎バスで帰宅。 帰宅したら玄関に荷物が届いていたので、開けて…
水曜日、深圳は曇り、気温は 20度。 すっかり元の温度に逆戻りで、暑いくらいの一日。 朝 6時半に自然起床、イツモ通りのルーチンにて朝の準備をして午前 8時過ぎに家を出て会社の送迎バスにて通勤。 仕事上のトピックは特に無し。 そうそう、本日は旧正月明けの満月、つまり『元宵节』と言って本日でお正月が終わる日なので、中国では『汤圆』と言う甘い胡麻団子みたいなものを食べる風習が有る。 お昼に社食に行ったら全員にこれをサービスしてくれた。 これで正月もおしまいですな。 我々にとっては年に2回正月があるので得した気分だが、何はともあれこれから 2025年のビジネスを本腰入れて進めなければならないので気合…
火曜日、深圳は曇り、気温は17度。 ようやく普段の気温に戻った。 朝 7時に目覚ましで起床。 普段通りのルーチンで朝の準備をして、午前 8時過ぎに家を出て 9時前にはオフィスの自席に座っている…という、実に'80年代の典型的なサラリーマン生活。 午前中仕事してたら上海の音楽仲間から色々と機材の問い合わせがあり、写真撮って説明する。 ケーブルの規格って判り難いよね。 特に 3.5mmのミニプラグって 3接点のステレオ(プラグに黒い 2本線)のみならず 4接点(プラグに黒い 3本線)が結構出回っていて、『ヘッドセットマイクのマイク用端子』だったり、ヘッドフォンステレオの『リモコン信号用』だったり、…
気になることは 何事も挑戦し楽しんでいく... (端から見たらただの遊び呆け人) Fishing,Cycling,Music,Climbing,Camp, 食べ歩き,など日常を気ままに。 ~現在中国深圳市出向中~
深センでグラフィックデザイナーをしています! 中国出張をきっかけに興味を持ち、2019年4月から思い切って海外転職しました! 中国生活の情報や、趣味のiPhoneやMacに関する記事も多めです。 ぜひブログに遊びに来てください。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)