Location via proxy:   
[Report a bug]   [Manage cookies]                

買いと売りと待ち

酒田罫線法による操作を練習しています。基礎に10年、道具は生涯。

🍆🍆🍆🍆

会社のエアコンがこれわて、出勤が困難になってる。昨日チャットでそんな連絡あっなぁと思い出す。室外機が壊れて、全然暖まらない。修理に1週間以上かかるとか。テレワークでも良いけど、今の集中してる仕事は社内でないと出来ない。環境構築必要さを感じる。

 

NAS🍆を更新した。

f:id:PKA:20250117072349j:image

会社でも使ってるsynologyのプラスシリーズにした。今回は中古で良いものがあったのでRAID1で運用。メモリも仕様MAX以上の10Gまで増設する。

撮った写真やスマホの写真をCloud運用したい。仕事やプライベート用OSSも入れて簡易サーバーでも活用する。本当はVDIを使いたいが、この機種は何とか動く程度で、それは次に期待する。前NASは結局8年使った。ホームでDNLAメディアサーバーとして使い倒したけど、全然壊れなかった。神ロットと言う奴か。でも最近は挙動が怪しいところがある。

synologyNASは何台か使ったけど、Jシリーズとかストレス過ぎて使えない。まぁ、自分の様な使い方する人向けでないので当然だが。スマホ写真のバックアップしか使えないと思う。

菅さんのおかげでスマホの通信が安くなった。だから、Cloudを使いやすくなった。

そういえば、自分で普段からDXしてない奴が会社でDX担当とかありえない。家でご飯作らないシェフとかマジで信用出来ないと自分は思っている。

仕事は勉強の場じゃない。アウトプットの場だ。普段の生活でインプットしないとアウトプットなんて出来やしない。効率的にはインプットとアウトプットを別々に同時にやっていく事。つまりは行動力。

そうやって差がついて行く事を知る由もなく過ごしていると下流になっていくと自分に言い聞かせる。

出張が多くて疲れる

先週、今週、来週と出張続き。
f:id:PKA:20250116064912j:image

東海道新幹線乗ると新富士辺りで必ず霊峰富士山をおがむ。のぞみやひかりだと見逃してしまうが、こだまだと風景を見ることが出来るという楽しみもある。

昨日もいい天気で、良く見えると嬉しくなるのは。いつもある存在感と変わらない姿が安心感を与えてくれるから。

午前中に浜松駅で先方と待ち合わせして拾ってもらい、午後は愛知県豊橋へ。お昼の場所を探しながら移動してたけど、豊橋までかかってしまう。

刺し身定食で2400円
f:id:PKA:20250116064926j:image

悪くは無いが、良くもない感じ。1800円!ってとこかな。

 

先日から続くメッセ相手は、翻訳アプリを使いながら、やり取りしているらしい。言われないと分からないレベルでビックリした。

自分は、外国人に良く話しかけられるオーラを持つらしい。優しさが滲んでると表現しておく。

この前も、英語があまり喋れないロシア人?ぽい人に話かけられた。上野までの電車の路線図が分からないというので、乗り換えのルートと路線名を書いて上げた。

日本へ初めて個人旅行で来る人は路線が複雑過ぎて分からないという。そういうのを聞きながら旅行するのも一興だなぁと思う。

 

3月に伊勢、鳥羽、伏見あたりに行こうかと計画を建てる。

メッセに困惑

インスタとフェイスブックをやっているが、最近頻繁にメッセが来るので困っている。

風景写真や料理の写真を載せるからか、ここはどこ?これは何処のお店?的な質問がある。特に台湾人が積極的で、貴方はどこに住んでいるのか?など個人情報も聞いてくる。こっちはオッサンだよと気づいて欲しいのだし、もし詐欺的な可能性もあるので、ほっといて欲しいのだが。そんな事はお構いなしだ。

 

年明けに今の部下1名と、元部下1名が1日違いで転職すると言ってきた。責任は上手く調整出来なかった私にあるのは明らかであるが、2人はここ1年の業務引き継ぎで揉めていた。3度ほど仲介をしたが、2人にとっては後を引く結果になってしまったのだと思う。

初めて部下が辞めると言ってきたので、それも二人も同時に失うとなったショックはとても大きくて、言われた日はショックで一睡も出来なかった。

翌日からは普通に寝れたので、あれ?と思ったが。

 

このご時世で、人的資本経営という言葉を出しているが、若い人からしたらどうでも良い事なのかもしれないし、何かあったら辞めて次があるという、売り手市場な時期でもある。就職氷河期であった自分とは全く逆な状況であるので羨ましいとも思うが、会社にとっても、本人達にとっても何だか勿体ない辞め方をするものだなぁと思う。

 

珍しい滝雲(逆さ霧)と2回目のモネ展


f:id:PKA:20250106182136j:image

自宅に戻る前に上田駅から、太郎山にかかる逆さ霧を見れた。

年に数回見られる珍しい減少で、北から来る寒気が低い雲を押し出して、山の上から雲が山に沿って下って来ている。

つまりは、寒くなる前触れ。

とても、神秘的で美しい現象だ。

良いものが見れたと、幸せな気分。

 

そして、帰りは上野駅で降りて、昨年に続く2回目のモネ展へ。

f:id:PKA:20250106182942j:image


f:id:PKA:20250106182955j:image


f:id:PKA:20250106183041j:image


f:id:PKA:20250106183053j:image


f:id:PKA:20250106183121j:image

いやー。なんでだろうか、何度見てもやっぱり、距離、角度、時間の差にグッと来る。

そんなに芸術に興味があるわけでも無いのに。なんで?と思う。

今回は、特に池の水面の動きの表現と木々の重なりが生み出す色の重なりをどう表現しているのか?をよく見た。近くでみて、遠くで見る。を繰り返す。近くで見ても、ただ筆を荒々しく振っているだけなのに、遠くから見ると、ちゃんと重なって見える。その原理が全然わからん。

見えるものを、筆と色で表現出来る意味が全くわからん。

わからんけど、凄い良い物を見たと思って帰った。

年明けて

今年も宜しくお願いします。

去年は怒涛の1年だった。

耐えに耐えた1年と言っても過言でないくらいに会社の変化点があり、組織的な弱点が見つかった。

そのためのフォローや謝罪も何回もあったし、うちわもめだって何回もあった。変わっている事に文句は出るし、年下の私が対等にやろうとする事に、生意気と腹を立てる者もいる。

でもそれはいい事だと思う。変わらない事とは、退化を意味するからで、変わって行っているからこそ起こる事だから。

去年は凶を引いて覚悟を決めたが、その通りの1年となった。

初詣に必ずお御籤を引く。お御籤とは、その1年のお告げを受け止めて、決意を行う行為であり、大吉でも凶でも大きな覚悟は変わらない様にしている。もちろん大吉の方が気分は良いが、凶でも、耐え抜くという覚悟が出来る。こういう事をどう自分で捉え、受け止め、気持ちを持っていくかで、幸福度が変わると思う。車をぶつけて、怪我無くて幸運だったと思うか、最悪と下を向くかだ。

さて、年末年始は恒例のカミサマの実家に行った。

今年は新幹線で帰ったがために、荷物をロストしてしまうが、覚悟を決め直ぐに動いた事で、大きな問題にはならなかった。逆に日本のJRの凄さに気づきさえした。

おっと、ここでローカル線で荷物を置きっぱなししたときの捜索のコツを載せておく。

乗った駅と発車時間から列車番号が分かる。何号車までわかると良いが、わからなくても何とかなるだろう。回送になってしまうと、忘れ物のお預かりセンター行きで、翌日にならないと出てこないらしいが、折返しで運行されるなら、戻って来て荷物を捜索できるので、駅員さんに聞くといい。駅員さんもレベルの違いがあって、よく知っている人が見分けたほうが良いです。


f:id:PKA:20250104151247j:image

上田城正門


f:id:PKA:20250104151306j:image

真田神社


f:id:PKA:20250104151331j:image
マルキの味噌ラーメン


f:id:PKA:20250104151144j:image

送ってもらった牡蠣

f:id:PKA:20250104151111j:image

焼き餃子


f:id:PKA:20250104151209j:image

金粉入りお屠蘇


f:id:PKA:20250104151234j:image

鯉のあらい


f:id:PKA:20250104151604j:image

上山田の観世温泉

荷物ロストでも無事見つかる。

やってしまった。

今朝から年末の移動で出たものの東京駅で降りた時に、荷物を電車に置き忘れてしまった。なんてこった。

朝早いし、年末だしで東京駅は人でごッタ返し、駅員さんに相談するのも大変な状況。

何とか相談でき、終着駅からの折返し列車を迎えに、行く。最近の路線は乗り入れがあり、便利なんだけど、こんな時は終点が遠くなり、厄介だ。

しかも、途中で切り離しがあるみたい。東京駅はこれ以上の相談は無理そうなので、移動して別の駅の駅員さんに相談する。

終着駅の駅員さんに見てもらえないか?

でも、早朝で駅に一人しかいないので無理だった。仕方ないので、途中まで行き、折り返しを待つ事30分。

あった!

ちゃんとあったよ。素晴らしいよ日本。誰も盗まないなんて(金目の物は入ってないけど)

そして日本の電車ダイヤも素早らしい!折返しが直ぐにわかるし、JRのアプリは列車番号で、何処にいるのか分かる。なんて素晴らしい時代だ。いい仕事してます!

私は、中学時代の部活大会の時位ドキドキした。

大きいリュックサックにパンパンに入ってるから重すぎて盗めない?
f:id:PKA:20241230092451j:image

これから一人で現地向かいます。あー、良かった。

ガチ餅つき大会

末っ子の保育園で餅つき大会だった。

パパの手伝いが足りないと聞いたので、軽く返事をして参加してみた。うちの爺ちゃんが生きている頃は、窯があって、蒸した餅米を杵と臼ついていたのをおもいだす。今回はイメージでは、5、6人でワイワイやるイメージ。

朝9時10分に着くとまだ他のパパは居ない。園庭の奥で薪を火を4箇所で焚べていた。


f:id:PKA:20241225052906j:image

いやに本格的だなぁと感じつつこのときはこのあとの事を予想もして無かった。暫くすると3人増え。6人になり、10人になり、最終的に20人になった。皆体育会系のパパが多い?あれ?っと思ったら、集合となり理事長からの説明。

理事長が子供の頃の話、餅つきは日本の伝統文化という話、40年前に餅つきの臼と杵を集めた話、前日からの準備の流れ、窯と蒸篭のながれ、餅つきの流れとガチな話だった。f:id:PKA:20241225053634j:image

最初、経験者と初心者に分かれたら、経験者は3人、他はすべて初心者。経験者からの注意を聞いて

ここで、ハッキリと認識、これはガチな奴だと。

臼は3つで米が無くなるまでひたすらついた。7回は餅米が回ってきたと思う。手の握力が無くなり、皆疲れで無言になってくる。

怪我をしない様に、掛け声が大きくなる。

この時のパパ通しの一体感たら無かった。

2時間半休憩無しでつきまくった。

途中で子供達が来て体験をする。掛け声をかけてくれるとこちらも盛り上がる。

餅つきのコツは、最初のコネで如何に米をすり潰すかで出来上がりの餅の輝りが決まる。そうすると、打っている餅の弾力が出て来るのが分かる。理事長に何度も注意されながらやっと理解出来た。

突き終わった後、少しだけ餅を頂いき、おみあげの餅も貰って、解散。

このときはもう右手の握力は皆無。

終わってからの筋肉痛に苦しめられる日々。