銀座通り
大和駅周辺の商店会の通り名はみんなパクリで付けてる。銀座通り 新橋通り すずらん通り みずき通り 中央通り隣駅の方に行くと、二条通りとか連番の京都の真似かね。(でも三条上ル、とか、四条下ルとかは言わないけど)この、東京の真似した銀座なんかなかったのに銀座通りとはこれ如何に?ってもんだが、まあ、景気の良いとこの真似しようとしただけのことだろうな。下衆って感じで短絡的だね(^o^);でもね、これ全国的に見ても凄い数の銀座通りがあったりする。北海道・東北・北関東までで、323 件は確認されてる。下手すりゃ500件くらいあったのかも。全国の商店街数は14,989(平成24年度中小企業庁の調査)だそうで、そこから見れば2%ほどかもしれないけど、多過ぎだよね、江戸時代にそんなに銀座はなかったでしょ(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);バナー二箇所クリックよろしく!m(_ _)m↓親父日記ランキング