2018年08月25日
おいでマルチの境界線
モノを買ったらすぐまとめる。
放置するからブログ更新のタイミング逃すしモチベーションも無くなるんですよね。 あたりまえ体操
ということで今回は、
Arc'teryx LEAF製Talos Halfshell Shirts LS
ブンデスにおいては陸KSKで2014年辺り〜かなり最近までちょいちょい露出のあるコンシャツですが、すでに廃盤品というのとマルチ加速界隈ではCryeが安パイすぎてわざわざこっち…となる一品。
とはいえ地味にカバーできる年代が広く少数派故にちょっとこだわってますのよ感が出せたり出せなかったりということで実はコスパ良くない?ってなったやつです。
正直いうとCryeの方がデザイン的に好みなのでパンツまで買うことはないけど、機会があれば押えとくべきかも。
実際着てみるまでピッチリ着るタイプのものなのかとサイジングに悩んでいたんですが、全くそんなことはなく普通程度にゆとりのある設計でした。
身長175の胸囲100でMサイズ。
しかしトルソー部までマルチなのは新鮮ですね。
めっちゃ薄くて快適そうな印象。
腕部のディテール。
スナップボタン式の袖口。
内側にはベンチレーションのためか大きなジッパーが。脇の下から前腕まで伸びていて流石にやりすぎでは?と思っていたところ、どうにもジッパー開けたところから腕を出して半袖仕様にする使い方もあるらしい。ちょっとアイデアに無理があるでしょ…こいつのせいで脇のあたりが非常にゴワついているので気にしだすと止まらなくなります。
まあディスりましたが、上腕部に絞るためのフラップがついていてこれは結構いい感じ。
腕ポケットが思いの外巨大(腕半周分も空間がある)なので、内容物が暴れないためにも多少締めておいた方がいいのかも。
Crye Combat Shirt G3(MD-R)との比較
G3コンシャツの方が少し着丈長いですが、どちらもシャツインで動き回るのに十分な長さです。
腕まわりの生地はどちらも同じものが使われています。
Talosシャツの方はパッドの類は入れられなさそうですね。
有名な使用例だと2014年のフォンデアライエン国防相のアレ とかCNNに撮影されたチュニジア軍の訓練をするKSKなど(こういう使用例の出方に弱い)。他にもTag der Bundeswehrの訓練展示などで見ますね。
こちらもハーフシェルシャツですが、LSではなくLTというモデルっぽい?腕のベルクロがマルチ柄ですね。襟がないらしい。
やっと2ヶ月以上下書きに塩漬けしていた記事が供養できました。
おしまい。
放置するからブログ更新のタイミング逃すしモチベーションも無くなるんですよね。 あたりまえ体操
ということで今回は、
Arc'teryx LEAF製Talos Halfshell Shirts LS
ブンデスにおいては陸KSKで2014年辺り〜かなり最近までちょいちょい露出のあるコンシャツですが、すでに廃盤品というのとマルチ加速界隈ではCryeが安パイすぎてわざわざこっち…となる一品。
とはいえ地味にカバーできる年代が広く少数派故にちょっとこだわってますのよ感が出せたり出せなかったりということで実はコスパ良くない?ってなったやつです。
正直いうとCryeの方がデザイン的に好みなのでパンツまで買うことはないけど、機会があれば押えとくべきかも。
実際着てみるまでピッチリ着るタイプのものなのかとサイジングに悩んでいたんですが、全くそんなことはなく普通程度にゆとりのある設計でした。
身長175の胸囲100でMサイズ。
しかしトルソー部までマルチなのは新鮮ですね。
めっちゃ薄くて快適そうな印象。
腕部のディテール。
スナップボタン式の袖口。
内側にはベンチレーションのためか大きなジッパーが。脇の下から前腕まで伸びていて流石にやりすぎでは?と思っていたところ、どうにもジッパー開けたところから腕を出して半袖仕様にする使い方もあるらしい。ちょっとアイデアに無理があるでしょ…こいつのせいで脇のあたりが非常にゴワついているので気にしだすと止まらなくなります。
まあディスりましたが、上腕部に絞るためのフラップがついていてこれは結構いい感じ。
腕ポケットが思いの外巨大(腕半周分も空間がある)なので、内容物が暴れないためにも多少締めておいた方がいいのかも。
Crye Combat Shirt G3(MD-R)との比較
G3コンシャツの方が少し着丈長いですが、どちらもシャツインで動き回るのに十分な長さです。
腕まわりの生地はどちらも同じものが使われています。
Talosシャツの方はパッドの類は入れられなさそうですね。
有名な使用例だと2014年のフォンデアライエン国防相のアレ とかCNNに撮影されたチュニジア軍の訓練をするKSKなど(こういう使用例の出方に弱い)。他にもTag der Bundeswehrの訓練展示などで見ますね。
こちらもハーフシェルシャツですが、LSではなくLTというモデルっぽい?腕のベルクロがマルチ柄ですね。襟がないらしい。
やっと2ヶ月以上下書きに塩漬けしていた記事が供養できました。
おしまい。
2018年05月04日
危なっかしい偵察
1億年ぶりです。
ぶっちゃけブログ書くの面倒ですよね…推しメンのブログ更新が少なくても何も言えませんよ僕は。
ロングレンジDE基礎力養成プログラム
千葉県内の森林系フィールド、ヴィレッジ1にて不定期で行なっている長距離偵察ごっこ「ロングレンジDE」の第二回。
ルールはとても簡単、地図を読みながら敵に見つからないようチェックポイントを探していくゲームです。
ロゲイニングというらしい。
普通のサバゲと違い発砲する機会はありません。BB弾飛ばし合うのは痛いので嫌です。
今回は二回目ということでシンプルなKoppeltragesystem(所謂システム95)装備で昼間に行いました。
(1回目はKSKベストにアトラスを背負っての夜間行動)
まずはブリーフィングでチェックポイント全10ヶ所の口頭指示。
不運にも分隊長となった僕はヒントの写真まで見せてもらったのですが、まぁ見たそばから忘れてます。
ブリーフィングの後は動き方と装備品の確認をして本番に向け準備します。
フィールドインしてからはスリーマンセルで周辺警戒しつつひたすら移動移動移動。
一応国境が設定されていて手前側に敵はいないのですが雰囲気を楽しみまくって時間を浪費しています笑
写真を見返すとなんだかそれっぽいチームとして動いているように見えますね〜。
実際はアグレッサー役にちらほら見つかってたりするんですが…
もうだいたい同じような動きですw
※バッテリーBB弾等は一切持ち込まないことを確認の上アイウェアを外してフィールドに入っています。
ちなみに第一回の様子。
信じられないくらいハードです…冬のリベンジまでに動けるようにならないと。
そういえば最近BW公式動画で始まったシリーズ“Survival-Tipps”は簡単な紹介動画ではありますがタイムリーな内容で注目です。
ポーチやバックパックの中身を整える時が来た気がする。
ではまた5億年後…
ぶっちゃけブログ書くの面倒ですよね…推しメンのブログ更新が少なくても何も言えませんよ僕は。
ロングレンジDE基礎力養成プログラム
千葉県内の森林系フィールド、ヴィレッジ1にて不定期で行なっている長距離偵察ごっこ「ロングレンジDE」の第二回。
ルールはとても簡単、地図を読みながら敵に見つからないようチェックポイントを探していくゲームです。
ロゲイニングというらしい。
普通のサバゲと違い発砲する機会はありません。BB弾飛ばし合うのは痛いので嫌です。
今回は二回目ということでシンプルなKoppeltragesystem(所謂システム95)装備で昼間に行いました。
(1回目はKSKベストにアトラスを背負っての夜間行動)
まずはブリーフィングでチェックポイント全10ヶ所の口頭指示。
不運にも分隊長となった僕はヒントの写真まで見せてもらったのですが、まぁ見たそばから忘れてます。
ブリーフィングの後は動き方と装備品の確認をして本番に向け準備します。
フィールドインしてからはスリーマンセルで周辺警戒しつつひたすら移動移動移動。
一応国境が設定されていて手前側に敵はいないのですが雰囲気を楽しみまくって時間を浪費しています笑
写真を見返すとなんだかそれっぽいチームとして動いているように見えますね〜。
実際はアグレッサー役にちらほら見つかってたりするんですが…
もうだいたい同じような動きですw
※バッテリーBB弾等は一切持ち込まないことを確認の上アイウェアを外してフィールドに入っています。
ちなみに第一回の様子。
信じられないくらいハードです…冬のリベンジまでに動けるようにならないと。
そういえば最近BW公式動画で始まったシリーズ“Survival-Tipps”は簡単な紹介動画ではありますがタイムリーな内容で注目です。
ポーチやバックパックの中身を整える時が来た気がする。
ではまた5億年後…
2017年03月12日
集え! Jumpable
いつもの如く半年以上振りの更新となりました...
Kampfschwimmer装備もそれなりに進捗はあるのですが、今回は先週末に行われたブンデスJPC会について。
身も蓋もなくブンデス仲間でJPC着てサバゲ行こうという企画。
たったそれだけなんですが、想定年代や趣向により各人の個性がはっきり見えるのがなかなか面白いところで。
自分は現行の特殊向け支給キット(Multifunktionswestensatz SpezKr 5FBFT)に含まれるポーチで構成することだけ意識して後はなあなあ。
なんとなく、14年にフォンデアライエン国防相が視察した訓練展示がイメージの軸にあるんですが…あまりにもまとまってないので別の機会にリベンジです。
一回やってみたかったキットリスト。
こうまとめると見た目あっさりな割に結構たくさん着けてるもんですね。
EI repro - Cobra buckle rigger's belt - RG
Condor - Roll-UP Pouch - TAN
LHT - Pistolen 2er - 5Fb
TMC - retention lanyard - OD
G-Code - RTI DUTY Mount Kydex Belt-Slide - Coyote (w/Black wheel)
BHI - Serpa CQC Holster for USP - Black
MODI - Swift Plate Carrier - MC
LHT - Multikalibertasche - 5Fb *3
LHT- Mehrzwecktasche schmal - 5Fb
LHT - Medicaltasche pers,Traumasatz - MC
LHT - G36 Einzelagazinetasche mit Pistolenmagazinetasche - 5Fb
LHT - Ladungstasche - 5Fb
LHT - Universalgranatentasche ,klein - 5Fb
LHT repro - MBITR Tasche - 5Fb
LHT repro - Admin panel - 5Fb
Crye - Combat Shirt G3 - MC
Crye - Combat Pants G3 - MC
SALOMON - XA Pro 3D - Shoes Swamp/Dark Titanium/Seaweed Green
Mechanix repro - Oliginal glove - TAN
SUUNT - Vector - Coyote Brown
Oakley repro - SI Ballistic M frame 3.0 - Dark Bone
鉄砲の方は今まで使っていたUMAREXが再起不能になったのでマルイの次世代G36Kを新調しました...
B&TタイプのRASにLLM01、EXPS3.0、VTACスリングを合わせてKA1ながらも気持ち今風に。
そしてタナカのモデルガンP8は身に付けてるだけで何かに勝った気分になりますね。
以前白い樹脂マグのダミーを作ったこともあるんですが、使える素材の強度から中の構造までは再現できず...ちゃんとしたメーカーが作ってくれるって素晴らしいですほんと。ありがとうオリゴ糖。
今回初のデザートユニオン、撮る場所によってはちょっと雰囲気いいかも? ゲームがどうこうは知りません!
最後に一日撮影してくれたしげもりさんも添えて。皆様お疲れ様でした。
タグ :JPC
2016年05月29日
エレメントクオリティー
最近TwitterでエレメントがLLM-01レプをリニューアルするとの情報を得まして、画像を見てみたらなかなか頑張ってるっぽかったので購入してみました。
みんな大好きToysoldierから約一週間ほどで到着。
パッケージは簡易的な袋タイプになっています。
この時点で見ちゃいけないモノが見えてたんですがそれはまた後で......
という事でこれが本体です。
旧エレメント製もVFC製もその出来ゆえに食指が伸びず持っていなかったので比較できないのが残念ですが、両者のいいとこ取り+αな造形でしょうか。
前述2つについては色々な所で比較されているので、そこと合わせて見てみてください。
主な仕様は
・QDマウント
・メインライト保護?のゴムパーツ付き
・ベゼルが長い仕様のIRレーザー出力部
・可視光レーザー出力部はメタリックブルー
・延長スイッチは恐らく旧版と変わらないテープスイッチ
・発光モード切り替えスイッチは無稼働
・電源にCR123二個(付属無し)
・独英2言語の付属シール
CR123持ってないので今度買って発光させてみようと思います。モード切り替えできないという事は強制的にレーザー出ちゃうとかあるのかな...?
最後にけっっっっっっこうな欠陥があって、最初に書いた見ちゃいけないモノってやつなんですが......
シールの型抜きが思いっきりズレてます。
多少我慢したとしてもそのまま使うのは不可能なレベルで。
シール単体で手に入らんものか......
あとちょっとゴムカバーが緩すぎるので、内側になんか貼ったりのテンション調整は必須です。
コレに関しては手軽に解決できるし、何よりパーツ自体作ってもらえた事に感謝なので無問題ということで。
カエルのMP7っぽくサイドレイルに。最高にイケてるよ......
あとはテープスイッチを実っぽく作り直して、20mmレイルに載っけられるようにマウントもこしらえる予定です。
ではちゅす〜
2016年05月29日
ラジオ繋いで泳ごうか
前回からまた空いちゃいましたが(お約束)、スーパー素敵アイテムを手に入れられたので更新。
Gen.Vセットアップはまた今度です。
じゃん、マリタイムMBITR用の10pinコネクタ!!通称マリコネ!!嬉しい!!!
今回縁があったのはMechanical Hareという香港系のサイトで販売されていたらしいレプリカですが、実物もそうそう手に入らないのでラッキーでした。現在はサイトが無くなっているので潰れちゃったかな?
ということで、Kampfschwimmerの水中浸透シチュを目指しているので必須アイテムだったわけですが、陸戦想定であっても海人ぽいイメージを演出できる小さな巨人でございます。
配線がピロピロ出ていますが、技術のあるところにお願いすればちゃんと使えるようになるようで!
DIVIS製のマリタイムヘッドセットは先に手に入れていたのでラジオ本体用に急いでFMAのMBITRを購入。
しかし購入前にさらっと調べたところダミーコネクタのネジが接着剤でガチガチなどと…
購入した個体も見事に接着剤がはみ出るくらい盛られてたので、電動ツールを使って半ば壊すように外しました。
ここさえ解決してしまえば、先に高品質なMBITRダミーを出していたスパルタン製と比べても
・肉厚で頑丈そう?
・裏蓋の突起が破損しにくそうなつくり?
・上面左についてるツマミがリアルサイズっぽい?
・ボタンがゴムっぽい?
で良いダミーだと思います。全部クエスチョンマーク付きだけど。
ついでにアーバンコネクタ(withスパルタンMBITR)との比較。
マリの方が一回り小さいです。実はダミーコネクタの径よりも小さかったためにちょっとガパガパ動いちゃうので要修正。
マリコネはもちろん防水(20m)仕様という事でしっかり締め込まないと接続できないわけですが、それが慣れないとけっこう難儀します。
というのもオスメスの位置決めは小さな突起のみで、目印も無いのでいちいちポーチから出して覗き込みながらやるはめに......普段抜き差ししないんで良いんですけども、ね?
ということで三身合体!かっこいい!!
この写真取った後で少しハゲチョロをつけて雰囲気UPさしてます。
あ、ヘッドセットは古いタイプなのかバンドのメッシュがODということで、余裕があるときに黒い方のバンドを手に入れられたらなと......
ちゃんちゃん
2016年04月02日
蛙たちのPlate Carrier
入手してからだいぶ遅くなりましたが、Lindnerhof Taktik製のプレートキャリア"Plattenträger, abwerfbar Gen.V"。
前回から始めたカエル装備(Kampfschwimmer)用の大物です。
色はSteingrau Oliv(SGO)。
Multifunktionswestensatzというキット名で同社製ポーチ等とともに支給されているようです。
現状はキットに含まれるSGO一強くらい?の偏りですがこれから他カラーもどんどん増えていきそう。
詳しい理由はどうあれ世界各国の特殊が米国製マルチカムギアに移行していく中、自国産単色ギアを大々的に新支給するあたりとても好感が持てますね。
凝り性(?)ドイツのナウめなプレートキャリアだけあって構造がかなり複雑です。
リリース機能は全パーツがバラける肩のケーブルと、カマバンのみが外れる背面パネル下部のケーブルの2系統に分かれていたり...
フロントフラップが交換できる機能もあったり...
外したままチェストリグの接続などできるようです。
ちなみにKampfschwimmerでは数種類のカンガルーポーチ付きフラップを使用している例が確認できます。(一般販売はされていません)
アーマー挿入スペースがハードとソフトで別れていたり...
一応支給キットにはSK4プレートと同じ形のSK1とショックアブソーバー(SK4被弾時の衝撃吸収用?)が入っているみたいなので裏側スペースは使わない...?
余談ですが、ミリフォトを拝む際にのGen.4との分かりやすい判別法としてこの辺りをチェック。(例外がありそうな辺りLHTクオリティですが
肩ストラップのベルクロは根元まで。背面パネル上部は大きく盛り上がり、背中にパッドがつく。
フロントフラップの付け根なんかも見れる画像なら分かりやすいんですが露出しやすさでいえば肩周辺が良いポイントです。
Gen.4の参考はおなじみAHIで...
届いてから気付く事になったのですが、今回入手したモノは使用例と裏地のメッシュ色が違うようでちょっと残念。
支給されているものはTANらしい?初期生産分が〜という予想もあったのでもしかしたら市販品の放出でTANに出会えるかも。
まま、それでも有り余る魅力に溢れているプレキャリ。どんどん盛っていきましょう。
先頭画像で写ってますが、既に小物ポーチ類も少しずつ集まっているので次回まとめます(多分
2016年02月28日
カエルへの近道
最近ホットなやつ。
KampfschwimmerのVBSS訓練をメルケル首相が視察した際の画像がちょいと話題になりましたね。
何よりも目を引くのはANVISタイプのGPNVG-18でしょうか。
陸KSKで四眼が使われている、というのはそれっぽい映像/画像があったり無かったりで噂されていましたが、急にここまで鮮明に映されると南無って感じ。
個人的にも、ウェットスーツ+プレキャリって面白そうだけどあり得る構成なのかな?となっていた時に丁度例が出てきた状態で、まんまと新しい沼に浸かることと相成ったわけです。
今年の重サバに向けても新ネタが欲しかったところですしね。
ということで早速beluga製のウェットスーツ"Tauchanzug(Neoprenanzug)"をフルセット(?)で入手しました。
BUND印の大きなバッグに
・長袖のセパレートタイプ上下
・ノースリーブのワンピースタイプ
・フード
・グローブ
・シューズ
・(補修用ネオプレン生地)
がつっ込まれています。
生地は5mm厚ネオプレン。
イメージしてたよりもめちゃくちゃしっかりしています。というかネオプレンはゴムということで劣化で硬くなったり縮んだりするようで、多分そういうことなんだと…柔軟剤に漬けると効果があるらしい?
使用例で考えると長袖スーツが殆ど(ノースリーブはプール訓練のみ?)なので、今回はそれだけ見ていきます。
肩にはこのウェットスーツのアイコンとも言えるボロッボロのフラッグが。
そして股間部はオムツのような形で留まる訳ですが、前述のフラッグといい野暮ったさ全開で素晴らしいですねへへ
首回りはフィットするように少しきつめに作られているので慣れないと息苦しさがあります。
一応トラウザーズ側は肩に掛けて上半身も覆うようになっていますが単体での着用は無いかな?
割と古そうな画像でよく見られますが、現行で使われていると思われる物に長袖ワンピースタイプもあったり民生品ぽいの使ってたり、ウェットスーツも色々あるようです(投げやり
上下でサイズ違いが入っていたのですが、もしかして細かく体格に合わせて支給してくれるんでしょうか。
民間ではフルオーダーがザラな世界のようですし...
話はそれますがウェットスーツ装備でよく抱えてる箱。
リブリーザーというスキューバ用呼吸装置の一種なのですが、スーツ使用例画像に載せた一昔前のDräger製LAR-Vでも湾価格$3500、現行で見られるLAR-5000はいったいいくらで手に入るんでしょうか...
最後に着用してみて大きな発見が一つ!
何を隠そう自分はカナヅチ、マリンスポーツのマの字も知らないですし初めてのウェットスーツ着用というわけですが
こ れ 着 て サ バ ゲ と か 無 理 だ
2016年02月11日
LUCIE NVG販売のお知らせ
ついにLUCIE NVGレプリカの一般販売を迎える事ができました。
スイッチ切り替え部や電池蓋など、制作記事を書いた試作品から地味にディテールアップしております...!
ネコチンさんのブログでも紹介いただいているので見てみてね。http://anton.militaryblog.jp/e734654.html
ご興味のある方はツイプラで詳細をご確認ください。
【購入者募集】LUCIE NVGレプリカ
よろしくお願いします。
2015年12月12日
気づいたら重装備
12/6に開催された重装サバゲ2nd、通称"重サバ"に参加して参りました。
モリモリの重装備でサバゲしようぜ、という趣旨のイベントな訳ですが僕はもちのろんでモサ特装備。
去年の第一回では5FbでFSLK200テイストな格好をしたので今回は3Fbで参加です。
頂いた写真の中からいくつかピックアップ。
撮影してくださった皆様、ありがとうございました!
PHOTO BY しげもりさん
PHOTO BY しげもりさん
PHOTO BY ギコンズさん
PHOTO BY ギコンズさん
PHOTO BY ギコンズさん
PHOTO BY ギコンズさん
PHOTO BY アーチャーさん
PHOTO BY ちゅーそんさん
PHOTO BY ちゅーそんさん
そういえば去年の装備(右)を載せた事が無かったのでここで比較
色以外は大体似たような感じですがw
最近シンプルめな方が好みになっているのでラジオ〜ヘッドセット周辺がすっきりしました。が、見返してみると去年の方が重装備感ありますね......おしゃれを考えるのは難しい。
今日はこの辺りで。
タグ :重サバ
2015年12月05日
僕だけのbling-bling
誰に見られる訳でもない小物。
BWの認識票"Erkennungsmarke"を買いました。
ASMCにて売られてるレプリカ的なものなので、mil-tec製でGE表記の古いタイプ。
現行品はDEUとなっているようです。
表裏にある欄に情報が載るわけですが詳しいことはネコチンさんのブログで紹介されているので、ここでは割愛。
話によると専用の刻印機があるらしいのですが、実物は結構ガタガタな刻印ばかりなので手で打っちゃいます。
使うポンチは4mmのもの。
こういうの初めてなんですがどれぐらいの力で打てばいいの……
....
..
絶対違う感じだこれ!打つ位置間違えたし......
もう、後でちゃんと打刻してもらったものを買い直しましょうw
とりあえずは完成ということで、こんなんもつけちゃいます。
ミカエル(ドイツ語的にはミヒャエル?)のメダイ。
ミカエルは聖書のエピソードから軍人と結びつけられていますが、実は空挺兵、そしてドイツの守護聖人となっているようで、とある降下猟兵がつけていた物から
明日は重サバ。
ブンデス勢にご加護あれ、ということで!