Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

サッカー

Uncategorized

ある晴れた朝に

目覚めたら金曜日、世間では華の金曜日などとまだ言われてるのかどうかはわからない。しけし、私にとっては正真正銘の"Black Friday"であって、上る朝日も憂鬱な1日のはじまりの鐘にすぎない。なんとも気が重い。私の乗る電車は当地でもラッシ...
サッカー

All you need is win.

早いもので、サッカーはもう開幕である。昨日はJ1初昇格である意味降格レースの筆頭と目されているであろうファジアーノがサンガに勝ち、記念すべきJ1初勝利を得た。もちろんこの1勝でどうだとはまだ言えまいが、まずは楔を打てたというところなのだろう...
サッカー

しみじみと選手名鑑を眺めて

2月と言えば、プロ野球もJリーグも選手名鑑の季節である。2月に公式戦が始まるJリーグのほうが先に出そろい、プロ野球はこれからのようだが、いずれにせよ球春をわくわくして待つためのツールであることは、今も昔も変わりない。もっとも、今はWEBの時...
おもひで

今年こそ紫の大輪の花を咲かそう

今年で現行システム最後となった富士フィルムスーパーカップ、サンフレッチェはヴィッセルに勝利し、5度目の戴冠となった。もちろんタイトルに数えられないプレシーズンマッチではあるが、勝って弾みがつくのは良いことである。内容が良かったからなおのこと...
サッカー

燃えろ燃えろ燃えろ 炎のように

松が取れたら取れたで、下らぬ業務が下らぬ形で舞い込むようになった。昨日は20時前まで足止めを食い、帰宅したらヘトヘトになってしまった。そのせいか、横になったが最後のバタンキューである。松が取れてすぐでこの有様では、先が思いやられる。今日は幸...
サッカー

仕事始めの雨空に呟く

年末年始9連休など、終わってみたらまさにうたかたのごとしで、結局あっという間だった。気づけば1月6日。全国的に仕事始めであったが、モチベイションは地に落ちていた。それでもやらねばならぬことはぼちぼちやっていたのだが、途中でなんとなく胸が苦し...
サッカー

年の終わりの御挨拶

能登震災から始まりあまりにも多くのことが起こり過ぎた年の大晦日、当地は昨年と異なりそれなりの天気だった。そんな2024年の最終日、別段なんのこともなく過ごした。午後は「ももいろ歌合戦」を少し見て、19時20分からは恒例の紅白歌合戦を見ながら...
サッカー

「育成」だけではチームは勝てぬ

このところ、サンフレッチェの選手の出入りの情報が続いている。日本人選手では青山敏弘の引退、柏好文のリリースの一方で、すでに入団が内定している明治大学・中村草太のほかにジュビロ・ジャーメイン良を獲得することが決まっているようだ。さらにベルマー...
サッカー

よく頑張ったとは言わないよ。

試合終了後の佐々木翔や加藤陸次樹の涙を見れば、この結果でよくやったというのは失礼な気がしている。彼らは間違いなくてっぺんを真摯に取りに行った。しかしそれに及ばなかった。その悔しさは彼らが一番よく分かっているだろうし、彼らにとってよく頑張った...
サッカー

諦めたら負け。

長かったJ1リーグも明日最終節を迎える。例年優勝争いと残留争いがもっとも苛烈な様相を見せ、まさに「J1の一番長い日」といってよいだろう。言うまでもなくサンフレッチェは勝ち点1差の2位。大逆転優勝のためにはとにかく勝ちたいところである。それで...