更新日:2025年02月23日
【醤油煮干し中華そば】 この店に1ヶ月半前に来た時には、白煮干し中華そばを大変美味しく頂きましたので、今回は初めてになる関ヶ原醤油の煮干し中華そばを頼んでみました! すると、関ヶ原たまり醤油をべ−スとする力強い煮干しス−プに、1回ではすすりきれない位長いストレート中太麺が良い塩梅で、大変美味しく頂いてこれましたぁ✨✨ (-д☆)キラッ✨✨✨ #関ヶ原たまり醤油使用力強い煮干しス−プ #美味スモ−ク含2種チャ−シュ− #食べログ3.66 #清田区食べログ1位ラ−メン店 #長い中細ストレート麺160g
濃厚な魚の味わいがスープにガッツリ伝わったラーメンのお店
これは食べとかないと絶対後悔するという事で行って参りました久しぶりの「らーめん虎」さん 注文したのは期間限定メニュー「海老みそキング」✨ ガンダーラ復活を願っている者からしたら味噌ベースのカレーラーメンは是が非でも食べてみたい 一口スープを飲んでみると、本当に面白いエビの香りにKINGのスパイスが ガンダーラよりもちろんスパイス高めの辛め高め 想像した味ではあったけれど、食してみると改めて完成度が高い 個人的にはこっちの方が好みだが、ガッツリスパイス感じたければ通常の虎王かな?
全てのメニューがアタリ!という素晴らしい鮭だしのラーメンのお店
会社近くだけど久しぶりの赤松。基本の鮭だし醤油。濃厚鮭出汁スープはそのままだと意外と普通に魚介出汁だけど鮭フレーク溶かすと鮭感増す。中細緩ウェーブ麺は茹で加減よくぷりっと食感。濃厚鮭出汁と合う。チャーシュー柔らかく味も濃くてうまい。レモン搾ると風味が加わるけど、まああってもなくても。
清田区羊が丘通り沿いの旨いラーメン屋さん
最近は普通の味噌が多かったので数年ぶりの綱取味噌✌️ スパイシーの味噌ラーメンは途中から舌の痺れを感じる 山椒の感じがクセになりました また、しばらく綱取味噌に戻そうかな
札幌市にあるラーメン店。「合わせ味噌」は是非一度は口にしてほしい一品
清田通沿い、東北通との交差点付近にあるラーメン屋さん。初見だったので、あっさり醤油900円にしてみました。たっぷりスープの上積みに脂の層があって、スープが熱々。細縮れの麺にスープが絡んで美味しい。メンマと半割り卵、トロトロのバラチャーシューが二かけ。平日ランチタイムは小ライスサービスとのこと。今度はパイタン醤油食べてみたいな。
里塚一条にある上野幌駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
【有名店】 また近くのお目当てのお店が臨時休業( ; _ ; ) 楽しみにしてて残念だし、もうすっかり純すみ系ラーメンの口になってたのですみれさんへ 安定の美味しさ♪ (また値上がりした・・??)
真栄四条で激辛カレーつけ麺を堪能、人気ラーメン店
久々の蓮海さんで鮪豚骨醤油つけ麺。 やっぱりつけ麺が一番鮪感あります。 これで熱盛なら星3なんだけどなぁ。
20食限定のとんこつ醤油が有名なラーメン屋さん
過去の投稿によると2016年以来。会社からランチ圏内でこの辺りはラーメン激戦区。てつやも一時期すごい流行ってたけど、今はどうかなと思ってきてみたら12:20くらいに到着で駐車場はほぼいっぱい、店内に5人待ち。まだまだ人気なんだな。正油らーめん大盛で。かなりしょっぱ目の濃厚白濁豚骨背脂熱々スープに森住のコシのある中細縮れ麺。麺が思ってたより細めだけど、ああ、こんなだったわ。美味しいわ。チャーシューも厚めしょっぱ目でほろほろで、持ち帰ってビールのアテにしたい味。白飯サービスらしいけどスープにいかにも合いそう。そんなに食えんけど。相変わらず入口の自動ドアがわかりにくい。あと店内暑い。
醤油も塩も味噌もどれもおいしいすみれから暖簾分けされたラーメン屋
12:15くらいの到着で駐車場にも余裕がありすんなり入店・着席。まだここの塩食べてなかったので塩らーめん 950円。チャーハンに惹かれたが自粛。塩だけど完全に澄明なスープではなく、焼き肉の塩だれみたいなビジュ。濃い味好きなので全く気にならないけど塩っばめと思う。塩味がダイレクトに来るけどキンキンしてなくて旨い。麺は中細縮れ麺。黄色味も控えめ。固さもいい感じ。麺をすすると油膜を引っ張ってくるのでかなり熱い。チャーシューもほろほろで旨みあっていい。辛しおとかあっさり塩とから何故か塩だけ3種ある。今度食べてみよう。食べ終わったら店内に待ちの列。たまたまいいタイミングだったのかも。やはり人気店。お腹空かせて来てチャーハンも食べたい。
コクがあり、クリーミーで美味しい麓郷みそラーメンが食べられるお店
《野菜背油にんにく増し無料》 ◆ピリ辛しょうゆ野菜背油にんにく増し増し【900円】 札幌の二郎インスパイア系では老舗ですね(^-^)お値段抑えめなのにチャーシューが2種から選べたり、と美味しくって良心的なお店です♪ 天地返ししてから麺と野菜を絡めてひたすらワシワシ!ピリ辛しょうゆのスープが後を引きますね~、思わず飲み干したくなっちゃうレベル。ウマいです(^-^)
THE札幌ラーメンな味噌が美味しい!大谷地駅の近くのラーメン屋
駐車場店の前に4台、横に3台 カウンター6席 小上がり 3 子供用椅子、子供用のお皿とスプーンフォークも出してくれて子連れには優しいです。 以前は札幌駅のラーメン共和国にも出店していたそうです。 昭和60年創業利。 NO.1人気 味噌ばらチャーシュー麺 1300円 塩ラーメン900円 ハーフラーメン(小学生以下限定) 680円 濃厚な味噌で美味しかったです! #北海道 #札幌 #お子様ラーメンあり #ラーメン #味噌ラーメン #老舗
あっさり系とこってり系のスープが楽しめるラーメン屋さん
砂川の仕事が予定より早く終わり札幌戻り 久々のつけ麺 スパイシー? 割スープが少しぬる目
煮干しがガツンとくる醤油系ラーメンが美味しいラーメン屋さん
ガッツリ食べたい気分でむしろザンギの虎鉄さん✨ 熟成あらごし味噌ラーメンでザンギ定食✌️ 味噌とワカメの感じが好きです♪ そしてやっぱりザンギが美味しい 食べ過ぎのご馳走様でした
スープは鶏白湯、化学調味料とラード不使用。大根の千切りが個性的で美味し
会社近くだけど久しぶり。しばらくみないうちにメニューも変わってて、鯖生姜醤油900円にしてみた。ランチタイム 小ライス無料っていうけど、いいや、って思ってたらお隣の女子2人組がおふたりとも「小ライス」って。若いっていいね。 着丼したラーメンはとろみのある濃厚スープに細縮れ麺。濃厚だけど思ったより鯖鯖してない。意外とすっきりした味わい。生姜も最初から全量溶かし込んだけど余り感じなかった。せっかくならもっと鯖濃くて生姜も強くていい。旭川っぽい細縮れ麺がよくスープを拾ってくる。歯切れ良くスープには合っていると思う。
【味噌ラ−メン 大盛】 いつものアルアルになりますが、最初に行こうとしていた店が急な休みでさてどうしましょうかと思ったら、奥さんから幸咲さんへ行きたいとリクエストが有って、4ヶ月ぶりに訪問してきました! そして、今回は味噌ラ−メンで有名な信玄出身店主のこの店では、恐らく2年以上食べていない味噌ラ−メンの大盛を頼みました!! すると、もやしを主とした野菜を強火のラ−ドでサッと炒めた基本的な札幌味噌ラ−メンとは違って、入っている野菜も少量の白菜と刻みネギ等ですが、脂が浮いていなくても十分に熱いのにス−プが大変美味しくて、箸とレンゲがずっと止まれないラ−メンを頂いてこれましたぁ❣✨✨✨ #自慢の豚骨,鶏ガラ,魚介系ス−プ #3種煮干し,昆布,節を15時間水出し #箸とレンゲがずっと止まれないラ−メン #黒暖簾味噌ラ−メン日の生姜が欲しい #美味チャ−シュ− #次回こってり塩
博多の味が楽しめるお店。細麺の硬めにゆでたラーメンや餃子が人気
ふと博多豚骨的なのが食べたくなりココ。しばらく来ないうちにモバイルオーダーになってて、白丸元味に替玉(どちらもバリカタ)を一緒にオーダーしたら、替玉が一緒に出てくるトラップ。ちょっと怯みながら、なんだか急かされてる感じになりながら、丼の中の麺を素早くやっつける。替玉投入し、タレも少し追加してだべてるうちに、そういえば紅生姜だの高菜だのは?と思い出したが、もう麺もほとんどないので、わざわざ別卓に取りに行くまでもないかと諦めて完食。今度来る時はもう少し落ち着いて食べよう。
本日はラーメンが食べたい嫁さんとタレが掛かってる丼が食べたい娘のリクエストを加味して久しぶりに麺屋雪風さん✌️ 迷ったけどブレずにジンジャー味噌ラーメン もやしがたっぷり、生姜もたっぷりで後に残らない濃厚なスープはなかなか良かったです 味噌ともやしの相性は最高ですね
中毒性がかなり高めな、どろらーめんがおすすめ
ドロラーメン780円 ミニチャーハン380円 まあまあかな、、 チャーハンの量と油多い(⌒-⌒; ) ドロラーメンの油多い 冬なら中毒性あるかな
今日は家族で山嵐 最初から決めていた海スープは魚介と豚骨が背脂まとう美味しいやつ 太麺との相性良し✌️ チビとシェアしたので替え玉は白 細麺より太麺の方が相性良しノー海スープだが替え玉はさらりとペロリいっちゃった ご馳走様でした
社有車の車検帰りに見つけた味源さんで特製味噌+ネギトッピングをいただきました。 合わせ味噌で見た目薄いですが、昔ながらの味噌ラーメンという感じです。