更新日:2025年02月22日
仙台で地元人にも絶大人気、木炭で焼いた厚切りの牛タンを味わえる旨い店
いつもお昼どき大行列の牛たん司。 行きたくたて行きたくて… でもなかなか行けなかったお店に! ようやく行けました! なんと柔らかな牛たん!! その美味しさに、ビックリでした! これなら何枚でも食べたくなります。 ご飯もめちゃくちゃ進みました。 ごちそうさまでした♪
丁寧な鳥出汁の正統派ラーメン。とてもおしゃれなラーメン屋さん
みちのく一人旅 Vol 7 仙台駅東口のすぐ近く。 やっと行けました。 行けそうで行けなかった、こちらだいぶ昼が過ぎにゆっくりお邪魔したので列もなくすんなり入店。 塩味としっかり出汁が効いていて上品な感じです。 ちゃマヨごはんも頂き満腹でした。 定禅寺通にも店があるようですがそちらも機会があったらお邪魔したいです。
宮城にある、本場牛タンは日本一、行列のできる老舗の焼き肉屋さん
やって来ました仙台!国分町にある、旨味太助さんへ!牛たん、ゲットだぜっ^_^ 牛たん定食A(4枚) 2,300円 仙台の牛タン…旨過ぎます! 普通の牛タンとは違い、仙台の牛タンは仕込んで熟成されているんですね。 そしてその元祖である旨味太助さんでは創業当時と変わらぬ塩味の炭火焼きとなります。 これが美味しいのなんの! 熟成された炭火焼きの牛タン、テールスープ、麦飯…これ最高過ぎ&美味し過ぎ! 今日の牛タンはカナダ産と堂々と表示されているのが良いではありませんか⁈ 外国産と言えど、それを美味しく調理して食べるのが仙台だぜっ!みたいな粋を感じます^_^ 今回、元祖の味を頂いたので、色んなお店に味の違いを食べに行きたくなっちゃいます^_^
仙台の牛タン専門店。お通しの牛タンの角煮からして絶品
仙台にある、牛たん料理 閣 本店さんで、やっぱり牛タン頂いちゃいました^_^ たん焼定食A(4枚) 2,400円 瓶ビール赤星 900円 お通し 500円 アルコール注文で、タンの角煮と玉こんにゃくを頂きました! たぶん、これを注文すると、お通し500円が付いているはず…レシート見て気付きました。 説明は全く無し、言って欲しかったな… でもきっと知らない私が通ではなかったんですね笑 美味しい物食べるのに、文句言わない笑(^^; こちらの牛タンは柔らかいながらも弾力があり、歯切れも良い、とても食感が良いです。 脂も感じます。味は塩味になります。 南蛮味噌も付いて来ましたが、辛くなかったなぁ… めちゃくちゃ美味しい牛タンでした!
熟成仙台牛タンは絶品。仙台駅前にある美味しい牛タン屋さん
真中たん・善次郎定食(3,905円)にする。 せっかくなので、真中たん塩焼き・牛たんつくね・牛たんソーセージ・ゆでたんを楽しめる、コレにする。 真中たん 柔らかい、初めて食べた 牛タンつくね こちらは…普通かな。コリコリとした食感あり。 牛タンソーセージ プリプリで少し、歯ごたえある感じ。 ゆでたん 柔らかくお肉の繊維に沿って解ける感じ、おつゆと相まってうまし! とろろ 普通…かな 麦ごはん 普通…かな
肉厚でジューシー!文句なしに旨い!仙台牛たんストリートにあるお店
常にランキング上位、仙台にしかない牛タン 有名店のため、いつ行っても大行列でしたが お弁当は並ばずに注文できました。 お弁当を注文してから、牛タンを焼くため 30分かかると伺い、新幹線に乗る直前に 受け取れるよう(1時間前に)注文。 牛タン弁当(3枚6切れ) 2,000円弱 おかげで新幹線の中でいただくときも まだ、ほのかに温かく嬉しい…(๑˃̵ᴗ˂̵) 焼き立てには敵いませんが、 十分美味しくいただきました♪ #牛タン #仙台 #人気店
ここの牛タンを食べると他のは食べられない、仙台名物牛タン専門店
仙台市青葉区一番町にある奥州仙台七福 牛たんの一仙さんに来ました〜。今回はこんな感じで注文です。 〈今回の注文〉 •真とろたん焼き定食(3,750円税込) •牛タン焼き1.5(3,050円税込) •厚焼玉子(930円税込) •オニオンサラダ(1,200円税込) •まぐろかんぱちの2点盛り(1,480円税込) •宮城限定伊達ハイボール(750円税込) •お通し(茹でたん) 地元食材にこだわったお店!牛たん真とろたん焼きは素材の良さは言うまでもなく、焼きの技術で上品な味わい、この柔らかさはクセになります。食べ比べの牛タン焼きもやめられない止まらない、であります(笑)。伊達ハイボールで喉を潤しながらのアテは三陸産のまぐらにかんぱち、良い感じで脂がのってて美味!オニオンサラダはドレッシング3種類、マイルドな味わいに味変を楽しめる。甘めの厚焼玉子はホッとした優しさをくれますね。ごちそうさまでした〜♪ (*^^*) #奥州仙台七福 #牛たんの一仙 #真とろたん焼き定食 #牛タン #伊達ハイボール #オニオンサラダ #まぐろ #かんぱち #厚焼玉子 #ドヤれる隠れ家 #大事な接待に #仙台
文化横丁。小径。縄のれん。薄暗い昭和の風景。コップ酒 と旨い肴
仙台 文化横丁にある飲み屋。 一杯にそれぞれお通しがついて、 1人4杯までがルール。 お酒の種類は生ビール以外は 高清水、國盛、浦霞の日本酒のみ。 4杯しか頼めないので、慎重に考えて 高清水の樽酒、國盛にごり、 高清水の初しぼり、燗酒をもらう。 アテは、あん肝となまこ、湯豆腐、 お造り、おでんが出てきた。 薄暗い店内、コの字カウンターで 黙々とお酒をいただく雰囲気が堪らない。 仙台に来たら、また訪れたい一軒。
老舗に行こう!仙台にある餅屋さん
仙台グルメ旅! 仙台と言えばずんだ餅は欠かせません(`・ω・´) 人気店だと言うこちらのお店へ来ました。 人気店が故にお店の外は行列ができていました。 列は2列あって、テイクアウト用と店内飲食用です。 店内を希望して注文したのは皆さん頼んでいると思われる三色餅。 先ずはメインのずんだ餅を口にします。 うまっっっっっ!!!!! 思わず声が出ました(^-^; ずんだ餅ってあまり食べた事無いのですが、こんなに美味しいものだと思いませんでした(*゚▽゚*) これは気分が上がるスイーツですよ(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 黒い方がごまで、肌色の方がくるみなのですが、こちらも劣らず美味しい(о´∀`о) お会計前に「テイクアウトは大丈夫ですか?」とお声がけしていただき、その場では断ってしまったのですが、退店してすぐに後悔しました(T ^ T) こちらは是非行ってみてください!!
仙台に牛タンのお店は数あれど、 それ以上に美味しい居酒屋さん
【仙台 青葉区一番町】 牛たんの街:仙台で最もオススメとのことで、仙台に住む同僚が予約困難ながら9名で予約してくれたお店。今までで最も旨かった牛たん屋さんでした!初来店。 タタキ…まずは牛たんのタタキから提供。沢山のネギに覆われ牛タンが見えず…ネギをかきわけて現れた色鮮やかな牛たんのタタキ…ビジュアル通りに激旨♪ たん焼き…サイズ大、厚みは極太。柔らかすぎな牛たんは抵抗感0の歯応え、噛み締めると肉汁ジュワー♪ あまりの旨さに次の日も食べたいと思い、予約をお願いしたのですがやはり満席で無理。人気店では簡単に食べれないことを思い知りました。仙台の同僚に感謝です、ご馳走さまでした!!!
毎晩賑わっていていつも満席、要予約のお店
#おかん #居酒屋 雪もパラついて仙台寒い!!! ので定宿近くで®︎検索...星3つの人気店発見♪ オーダーは、 ⭐︎⭐︎お刺身盛合せ 1,800yen さすがは宮城、鮮度がいい⭕️ ヤリイカ、鰆の炙り、鯛、千葉県産本鮪、 金華山のミンククジラ、能登ぶりと多彩^ ^ どれも美味しかった✨✨ おかんのどて煮 580yen 定義山の三角油揚げ炙り 480yen 私の鉄板wあれば100%オーダー( ✌︎'ω')✌︎ ⭐︎クジラ竜田揚げ 980yen 臭みなく香ばしい揚げとの相性抜群♪ ⭐︎⭐︎ナポリタン 650yen〜 ベーコン、ピーマン、玉ねぎ、にんじんの 王道な和風ナポリタン 硬めのスパゲッティーニが食べ応えあってよかった どれも美味しかったですが それだけでなく、スタッフ皆さんの気遣い 日本酒がウリでしょうが好きではないので ウィスキーソーダのみ連発してましたが 作る所作も真剣な眼差しで丁寧なステアリング 水を捨てて氷を足して…心がこもってました❇️ 迷わずbest評価!あっぱれでした(*´꒳`*) #仙台 #仙台グルメ #仙台駅 #仙台駅近グルメ #和食 #刺身 #揚げ物 #焼き物 #魚が安くて美味い店 #地元民に愛される店 #パスタ #メニューが豊富 #おばんざいにこだわり #仙台名物 #接客が丁寧
家族経営の小さなお店
オープン間もなく着。 駐車場はいっぱい。 ちょっと離れた有料駐車場に置いて列に並びました。 暑い、日陰がない。 店からお水を2杯頂きました。 30分待ち入店。 店内には沢山の来店した芸能人の写真が。 牛タンダブルの定食を頼みました。 冷奴もついてきて暑い季節にはさっぱりと良いかもしれません。 多くの牛タンやさんは麦飯ですが、こちらは白米です。 麦飯を食べたい方は予めご理解ください。 ダブルは牛タンが満足できる量ですね。 テールスープも美味しくいただきました。 食べている時に雷が鳴り始め行列も無くなり大雨がふり始めました。 傘もないしどのタイミングで離れた駐車場まで戻ろうか、お店の方に傘を借りれるだろうか悩みながら雨が小降りになったタイミングで車までダッシュ。 雨には濡れなかったけど、走ったから、おっさん汗だくで濡れました。 冷房ガンガンで汗を退かせて何とかしのぎました。
グルメな人も満足させる、素材の究極の味を引き出した炭火焼料理
仙台の夜は青葉区国分町にある有名な居酒屋(100銘店)でなかなか予約の難しい人気の「阿古」さんへ連れて行ってもらいました。ご主人の手際の良い調理で美味しいお料理が次々と出てきます。藁で目の前で燻した鰹のタタキ、新鮮な生牡蠣、山菜に酢の物、初物の秋刀魚等どれもこれも最高の品でした。大満足の一夜でした。 #仙台 #国分町 #居酒屋 #阿古 #鰹タタキ
女川駅からすぐの海鮮料理のお店
海鮮満喫しました。 人気店噂には聞いてましたが噂通りのお店でした。 土曜日だったので混雑を考えて11時台にお邪魔しました。 海鮮丼、天丼等が一緒になった御膳を頂きました。 海鮮丼は、クジラ等地の魚も沢山のっていたし、天丼の穴子もフワフワでした。 アラ汁もしっかり出汁が出て美味しかったです。 牡蠣が食べたくて牡蠣小屋に行きたかったのですが、こちらで焼き牡蠣を頂いてプリプリトロンとした塩味の効いた牡蠣が食べれて満足しました。 生牡蠣が食べれない日だったのだけ心残りでしたが海鮮を満腹頂きました 震災後、女川の街も変わりました。 漁師町の活気以上に、観光客が沢山のお洒落な街に変わっています。 田舎の小さな駅と駅前のこちゃこちゃした商店街も無くなりスタイリッシュな町並み。 住宅地は丘の上に移動していました。 田代島にも橋が通るようで漁師町から観光の街になるんじゃないかと思える変わりっぷりでした。 復興頑張っているようです。
美味しい地酒も揃う、仙台名物・せり鍋発祥のお店
【仙台旅行②】 今回の仙台旅行メインは「せり鍋」を初体験すること…せり鍋=野菜鍋?って思い正直期待してなかったんですが…むっちゃ美味く大満足の初来店! 刺し盛り、手作りベーコン、あん肝、塩入りぎんなん…まずは鍋の前座としてつまみ料理を酒と共に♪ メインのせり鍋…当店では「せりしゃぶ」…出汁にまずは鴨肉をしゃぶしゃぶ…この鴨肉が激うま!鴨肉エキス入り汁に「せり」をドボン。癖ないシャッキリあっさりのせり、これに鴨肉のエキスが乗っかって…これ絶品! 〆はラーメン…なかなかのボリュームで満腹に♪ 人生初体験「せり鍋」…まだまだ知らない旨旨料理が存在することを思い知りました、ご馳走さまでした!!
ボランティアで来た大将が作る、石巻自慢の海鮮を使った料理を堪能できる店
宮城県は石巻市中央にある四季彩食いまむらさんに来ました〜。宿題店!今回はおまかせコースにて注文(8千円税込)です。コの字型のカウンターに座り宮城県の地物を中心にいただく。ひがしもの、定置の真鯛に一番海苔まで旬の味を楽しめる。この日は北海道や宮古島から選ばれた食材も加わっての贅沢な時間、店主さんのこだわりが随所に見られますね。セリの汁物に温まるぅ、セリも人間も根っこが大事の名言を思い出しました(笑)ぜひまたお邪魔させていただきます。ごちそうさまでした〜♫(๑・̑◡・̑๑) #四季彩食 #いまむら #旬の食材を味わえる #こだわりあり #教えたくない隠れ家 #リピート決定 #石巻
懐かしい昔風の中華そばが食べられる店
京都の「新福菜館」生まれ、秋田に本店を構える、末廣ラーメン本舗さんの仙台駅前分店さんで、ラーメンを頂きました! 中華そば(並)セット 1,530円 中華そば(並)とヤキメシ1/2黄身のせ、のセットになります。 ルーツは新福菜館!京都のめちゃくちゃ美味しいラーメン屋さんになります。惚れ込んだ店主が新福菜館で修行、秋田で開業し、寒い国に合う味に仕上げた味。ラーメンて本当に奥深い、人の心を動かす食べ物ですね^_^ 新福菜館より甘さを無くしたビターでコク深くもあっさりした味わい。新福菜館の味もしっかり感じます。 ネギとの調和もバッチリ!自分で好きな量を入れるスタイルになってます! これはもう、東北には欠かせないソウルフードになりつつあるのではないでしょうか^_^ 黄身が乗ったチャーハンはマストですので、初めての方は黄身が乗ったチャーハンは是非食べて見てください!
仙台にある新鮮なネタが食べられる有名立ち食い寿司屋さん
【お店の特徴】 仙台駅改札外西口から徒歩1分、3階のすし通りに店を構えるお寿司屋さんです。 店内はスタンディングのカウンター席のみのレイアウトで構成されています。 目の前で寿司を握ってくれる姿を見ながら、新鮮なお寿司を食べられるのでおすすめです。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ☆マグロ3貫セット(赤身、中トロ、中落ち)/880円 ・カンパチ/280円 ・ヒラメ/220円 ・サーモン/220円 ・中落ち軍艦/220円 ・〆さば/160円 ・あら汁/120円 ☆特におすすめのフード 「マグロ3貫セット」 赤身は身が引き締まっていて、弾力がある美味しさです。 新鮮な中トロは自然な甘さで美味しいです。 中落ちは柔らかい中に適度な弾力があり、口の中で溶けて旨みになります。 【参考情報】 休日の夜に利用させて頂きました。 当日は待ちが20組、1時間以上並び入店。入り口近くのカウンター席に通していただきました。 かなり混み合うお店なので、1時間から2時間は余裕を持った方が良いと思います。 お店の方は気さくに接して下さり、会話をしながら楽しく飲食できました。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
厚切り牛タンの定食一本で勝負する、仙台牛タンの老舗
牛タン定食2,500円、瓶ビール500円 日曜日の14時過ぎにお店に伺いました。 ランチタイムを外したためか、20分ほど並んで座敷に通されました。注文してすぐに瓶ビールが、一杯飲み干して間も無く、牛タン定食が到着です。 すんなり噛み切れる牛タンではありません。歯応えはあります。しかし、とにかく香ばしくて美味しい。麦飯に合いますね。 テールスープ。サッパリしてますが、コクがありとっても濃厚。美味しい。長ネギのアクセントも効いてます。 お店の方が自信を持って提供していますので、食べる方も皆んな安心して食べてますね。ステキです。 #宮城県 #仙台 #牛タン定食
スープもチャーシューも鶏だけを使うことにこだわった人気のラーメン屋さん
【お店の特徴】 勾当台公園駅から徒歩4分、国分町通り沿いに店を構える中華そばのお店です。 店内はカウンター席を中心としたレイアウトで構成されています。 昔ながらの中華そば屋さんでホッと一息つけるような雰囲気です。 5年連続で食べログ百名店に選出されているお店です。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・鶏チャーシュー麺醤油味/1,010円 ちぢれている細麺は食べやすく、優しい醤油味のスープとよく合っています。 鶏ももチャーシューは5枚乗っていて、食べ応えがあり、ネギとメンマも入っているので美味しいです。 【参考情報】 休日のランチで利用させて頂きました。 当日は待ちが15組、30分ほど並び入店。入り口近くのカウンター席に通していただきました。 開店直後から長い列ができているのが印象的でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
都道府県からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
とりだるま
居酒屋 / 仙台駅西口・一番町
源洋丸 仙台泉店
寿司 / 泉区
mood
バー / 仙台駅西口・一番町
ラーメンビッグ仙台郡山店
ラーメン / 太白区
bonben bon
ピザ / 青葉区
牛タンスタンド 閖上本店
牛タン / 名取
週末は仙台、宿の近くのこちらのお店で牛タン定食!レストランは1月からスタートしたそうですが、雰囲気と…
⾧尾中華そば 仙台国分町店
ラーメン / 国分町
やきとり政宗
焼き鳥 / 宮城野区
そばの神田 町前屋松森店
そば(蕎麦) / 泉区
comemeぱん
パン屋 / 白石