更新日:2018年08月03日
Twitterを見ていたところ、発見。 ん?東名のらーめん店? 震災で何もなくなったところに? しかも写真で見ると昔風ではなく、イマドキのらーめん。 これはどんなところだ?と給油ついでにGoogle MAPの 誘導で凸。 なんか若者の集団が店の前に屯。 構わず入店。 入口の券売機で楓らーめん塩全部のせの食券を購入。 魚介とんこつだそうです。 カウンターの棚にはコーヒーカップがたくさん。 カウンターにはお酒がたくさん。 カフェでもあるようです。 らーめん待ちながら、お店をネットで調査。 震災で被災した東名と野蒜をボランティアで来た キリスト系団体が被災民家を改築。 サクラハウスという集いのカフェを作ったそう。 そこにらーめん屋をオープンさせたみたいですね。 まもなく着丼。 スープを一口。 脂もしっかり感じながら、魚介の風味も強いあっさり とんこつ。そして無化調。 麺もそこそこ。 具材は酒のつまみに行けそうなチャーシューやらメンマ。 味付けが濃いめで美味しい。 いいんでないの? ただ量は少なく、価格は高め。 これで¥1000、麺1.5倍で+¥100、麺2倍で+¥200。 作りからコストはかかってる、人件費もかかってる、 運営費もかかってる。 この地域でこの価格はちょい心配ですね。 #東名 #サクラハウス #イマドキらーめん #カフェ利用も可 #味はなかなか
東松島市にある東名駅近くのパン屋さん