更新日:2025年02月19日
会津の殿様をうならせたという伝統的な高遠蕎麦が名物のお蕎麦屋さん
お昼どこで食べるか探したのだが、営業しているところは団体の予約が入っているところが多く 休業している店も多くなかなか見つからない。 それならダメ元で大内宿では1番人気の三澤屋に行ってみることにした。 途中やはり自転車で来るのは珍しいなのか観光客の人に話しかけられた。 このタイヤは冬用タイヤなのかとやっぱり雪道を走る。自転車のタイヤに興味があるみたいだ。 三澤屋は久しぶりである。いつも行列ができていて、混んでいるのが今日はそうでもない。入ってみると、いつの間にかお待ちの整理券が発券できるようになっていた。 大内宿も進化しているのだと、変なところに感心してしまった。 メニューを見ると、そばは2種類しかなかった。 冷たい蕎麦は高遠そばで1320円で結構いい値段である。 暖かい蕎麦はけんちんそば。 天ぷらは別に880円。 これなら効率は良いなと思った。 廊下に並べられた2人掛け用のコタツの先に通された。 注文を取りに来た女性は日本人では無いようだ。 高遠そばはネギが1本ついていて、人気のネギそばなのだが、ネギで食べるのは面倒なので、普通に箸で食べた。 ネギは薬味にと言われたが、そうそう1本も食べられるものではない、仲間に二本食べたと言う強者もいるが、とても真似はできない。 そばは腰があっておいしかった。さすが人気の三澤屋という感じだ。 食べ終わって外に出てみたら、自転車が屋根からの雪解け水でびしょびしょになっていた。 ダダダと音がして、屋根から雪の塊が落ちてきて、私の頭の上に直撃した。 幸ヘルメットかぶっていたので、事なきを得たがヘルメットの中まで雪が残っているので、いちどヘルメットを脱いで雪を払った。
1本のネギをお箸に薬味としていただく名物ネギそば。ざる、かけの定番も良
東北バスツアー2日目 蔵王を後にして 向かったのは大内宿! こちらではねぎを箸代わりにしてお蕎麦をいただきました ねぎももぐもぐ!ねぎ美味しい^o^ お蕎麦の量もなかなかです。 ねぎ1本完食して2日後まで口の中が辛かった
南会津郡下郷町にある湯野上温泉駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
ネギそば!!ちょっと食べづらいけど新感覚ですな!って感じ。岩魚美味しかったあ!!塩がきいてる! ネギは完食できませんでした、すみません。
昔懐かしの玩具やラムネ、そば粉を使用したお菓子が楽しめるお店
2019年6月2日~!!! 今日は福島県は大内宿にやって参りました(*´ω`*) お目当てだった #天ぷら饅頭 発見!!! 1つ買ってみることに♪ ★そば粉の天ぷら饅頭 120円 笹の葉にくるんで渡されますのん!!! ほんのり温かく、中はこし餡で結構あんこは甘かったŧ‹”(o’ч’o)ŧ‹” 草津温泉で食べる天ぷら饅頭とはまた違った味でお饅頭のまわりをそば粉にくぐらせ揚げているぅ。 なにより #笹の葉にくるまれて て笹のとってもいい香り♡ いつまでも嗅いでいたいわ(ღ˘⌣˘ღ) ごちそうさまでした!
おろし揚げもちそばがおススメの蕎麦店。店頭のイモ餅も人気
◆大内宿の名物!ネギで食べるお蕎麦◆ 店前のネーミングボードに名前を書いて待つスタイル。 店内は結構広く、回転も早いです。 かつ周りを散策しながら待てるので良いです。 ネギそばは、冷たいのと温かいのがあります。 暑かったので冷たいお蕎麦を。 大根おろし、刻みネギ、梅干し、しそ、のり、 そしてお箸兼薬味の1本ネギが乗ったお蕎麦来ました! すごいインパクト!!!!!! ネギでお蕎麦をすくえるはずはなく(笑)、 引っ掛けてすすって食べました。 お蕎麦はしっかり香りも歯応えもあって 美味しかったです。 そのままネギをボリボリ。 めっちゃ新鮮!辛くなくて美味しかったです! そしてお箸で食べ切りました。笑 岩魚はとっても美味しそうでした……。 次回は岩魚セットで! 帰りには、味噌田楽を食べました♪ こんにゃくに、味噌!!! ちょっと想像と違いましたが美味しかったです♪
名物のねぎ蕎麦が美味しくて、夏はふわふわのかき氷がオススメのお店
福島県大内宿にあるお蕎麦屋さん。 一本ネギで食べるお蕎麦が有名ですが、過去に違うお店で食べたことがあったので今回は山菜そばを注文。 寒い日だったのですが、体が温まる一杯でした。
蕎麦の香りもよくリラックス空間も魅力。自家製の漬物も美味しいお蕎麦屋
大内宿で団子を食べた お茶まで頂けて、とってもありがたかったです。
祝言そばというねぎそばが名物のお店
大内宿のネギ蕎麦 味が良い。古代米いなりも美味しかった
箸は使わずネギ一本で手打ち蕎麦を食べるネギ蕎麦が有名なお蕎麦屋さん
平日休みを利用して行ってきました 大内宿〜•*¨*•.¸¸♬ わたし、好きなんです大内宿( ◠‿◠ ) お昼くらいに到着して 道沿いのお店をぐるっと回って 大内宿を一望できるスポットまでてくてく登ります。 息が上がります(°_°) そこを降ったところにこちらのお店があります 昔っからね^ ^ お昼は済ませてあるので甘味ものをね(≧∇≦) オーダーは モモシャーベット よもぎもち 今年は桃をいっぱい食べましたね(笑) 思ったより爽やかでした(笑) よもぎもちはたっぷり餡子で、甘さは少し控えめ 昔ながらのって感じ 両方とも良かったです(๑˃ꇴ˂๑) 他の客は名物の "ねぎ蕎麦"を食べてる方や普通の蕎麦を 食べてる方が多かったです 私も食べたかった…ねぎ蕎麦(゚ー,゚*)ジュルルル #食欲の秋投稿キャンペーン #よもぎ #桃 #大内宿
お店の真ん中に薪ストーブがあって、落ち着いたお店
福島県にある大内宿の中にある喫茶店☕️ ハムタマチーズ(ホットサンド) ¥800 雪室コーヒー☕️ ¥550 とても笑顔の良い元気なお兄さんがお出迎えしてくれます。 とても暖かい店内で、お近く雰囲気のお店です。 ハムタマチーズサンドはもちろん、サラダのドレッシングもヨーグルト(おそらくいちじくジャム)もとても美味しかったです。 食後のコーヒーも濃いめでしたが、飲みやすかったです。 付いてきたお菓子も美味しかった。 のんびり過ごせました。 クレジットカードや電子マネーが使えます。 #大内宿
地鶏の親子丼や十割蕎麦など郷土料理が味わえるお店
栃尾の油揚げに青唐辛子ネギ、ふきのとうネギが入っています。シンプルでしたが、とても美味しかったです。家でもやってみようっと。 #栃尾の油揚げ #青唐辛子 #ネギ #ふきのとう #屋台
葱を箸代わりに、そばと一緒に葱をかじって食べる、ねぎそばが美味しいお店
まずお昼を食べることにしました。 名前を書いて待ちました。 先に二組だったのですぐに呼ばれました。 建物は比較的新しいです。 町並みに合わせて建てたということです。 案内されて一番通りに近いところに座りました。 梅おろしそば1210円とざるそば990円を注文 梅おろしそばは鰹節とかいわれと大根おろしと大きな梅がのっています。 梅は結構甘めです。 蕎麦は美味しかったです。 ねぎそばを食べている人も居ました。 囲炉裏は定番ですね。 トイレは表示錠ではなく、札がぶら下がっていてそれで使用中かどうかを知らせるようになっていました。
名物ねぎそばや地元の山菜料理が食べられるそば処。大黒あかね豆腐も人気
大内宿をぶらぶらしていると、食べ歩きで美味しそうなものを発見! ★煮込みこんにゃく 100円 でございます。 ネギそばの前にちょっとつまみ食い。店先に店員さんがいなかったのでオロオロしていたら、一番近くのお客さんが呼びに行ってくれました。 #初めて大内宿行った #想像の10倍すごかった #時代劇のセットみたい #めちゃくちゃ立派でした
歴史ある自宅を古民家風に改装、囲炉裏を囲んで十割蕎麦が頂ける店
大内宿に行く途中に蕎麦!! ネットで探して蕎屋に初訪問。 お店は、古民家の中でいい感じ。 お茶と一緒にお茶うけのカボチャ。 カボチャうまいなー メニュー見ながら天盛りの大盛りを チョイス!! 自家製の蕎麦の記載に期待大。 まずは蕎麦。十割で太め。 もっと硬くてボソボソかと思ったけど、 そんなことなくて、つるっといい食感!! 香りはじゅうぶんするけど、思ったより 強くなかった。季節的なものかな?? 近くの田んぼで蕎麦の花が咲いてたし、 今の季節は去年のかな?? でも、蕎麦は大満足!! ツユはちょっと醤油辛いかな。 天ぷらを一口。うまーい。 立派なアスパラで具材がいいのもあるけど、 サクサクの衣で天ぷらがうまい!! いやー、大満足。 お腹いっぱいで、囲炉裏で焼いてる しんごろうは食べれなかったけど、 今度食べよう!! また、蕎麦の収穫時期に来よう!!
地元でも有名、南会津の郷土料理しんごろうが食べられる人気のお店
那須白河から1時間程車を走らせて(厳密には走らせてもらって)大内宿までやってきました。ここのことを全然知らなかったのですが、ネギ1本で蕎麦を食べるネギそばが有名と知って、もちろん実食。道の両脇にはたくさんネギそばを出すお店がありますが、ワンちゃんOKで良さげなこちらへ。 ★冷やしねぎそば 1100円 ドドーン!すごいビジュアル!!博多で食べた槍うどんと同じレベル!そしていざネギで蕎麦を食べます…めちゃくちゃ食べづらい!笑 お蕎麦自体もなかなか美味しかったです。ちなみにネギを齧りながら食べ進んで良いということなんですが、すごく辛いのでそんなにバクバクは食べられません。大根おろしも辛い。でも美味しい! #ねぎそばいただきました #ねぎ好きにはたまらない #と思ったけどさすがにネギだけは食べられない #めちゃくちゃ辛かった
冷たく締まった蕎麦を、熱々のお汁にくぐらせ、美味しくてたまらない蕎麦店
下郷町役場近くのお蕎麦屋さん 蕎麦とソースかつ丼のセットを注文 しっかりとコシのある蕎麦はやっぱりざるが旨いですね ソースかつ丼はカツが揚げたてで分厚くて食べ応えがあって旨し 会津に来たらソースかつ丼はマストですね
南会津、湯野上温泉駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
大内宿にある、いわゆるネギそばが食べられるお店です。 高遠そばには大根おろしの汁と普通の出汁のところがあるみたいですが、このお店は出汁です。10割そばもありましたが、普通の二八の、冷たいそばを頼みました。 本当にネギ1本! あんまりネギかじりすぎるとちょっと辛いです。そば自体コシがあるほうかなって思います。田舎そばに近い感じ。 お店の雰囲気は田舎の親戚の家に来たような感じで、のんびりできます。
ネギが丸ごと1本入った、美味しい会津そばのお店
#シルバーウィークキャンペーン #十割蕎麦 #メニューが豊富 鰻重そば定食。甘辛く濃い目の味付けの鰻は柔らかく美味。蕎麦とセットで千六百円はリーゾナブル。友人は福島名物ソースカツ丼蕎麦定食。ボリューム凄いが肉は柔らかくウスターソース風の味付けでペロリと食べてた。
手打ち蕎麦が食べられるお店
ねぎそばを頂きました。 ねぎでそばをすすることらしいのですが、ねぎではそばが食べられず、ねぎを片手にはしでそばを頂きました。 味は越前そばのように辛味大根のつゆに鰹節がかかったもので美味しく頂きました。
木のぬくもりを感じる店内で、本格ハンバーガーを自作のうつわでおもてなし
#これは絶対食べてほしいキャンペーン #ビーフシチュー #スモークベーコン #燻製醤油 いろいろ 美味しい 特に セットに付いてきた #コールスロー が超好みの味でした❣️