更新日:2025年01月26日
磯原駅付近のうどんのお店
久しぶりにやま都うどんに行きました。 寒かったのですがやっぱりザルが美味しいです。 時間が経ったのは二袋まで持ち帰りできるようです。 ありませんでしたが^^;
おすすめの肉汁うどん大盛りをいただきました。 麺は太くコシがありとても美味しくいただきました。相方は辛いつくねが入ったあつもりうどんをいただきとても気に入ってました。
うどんが太い、カレー鍋焼きうどんが美味しい店
茨城県水戸市、水戸駅から徒歩10分くらいのところにあるいづみやで肉うどん@600円(税込)。 水戸のご当地うどんである西山うどんが食べられるお店です。 なぜかここに来るときは暑い時期のことが多くて、いつも冷やしのむじなうどんを食べていたので今日初めて温かいうどんをいただきました。 温かくてもこのごんぶとうどんの力強さは健在。もはやほうとうレベルではなくすいとんに近いのですがこれが美味い。 カツオのダシが効いたツユがこのうどんに負けない味わいをだしていてバランスがとてもいいです。 #茨城県 #茨城 #水戸市 #水戸 #うどん #麺 #いづみや #肉うどん #すいとん? #太麺 #ごんぶと #レトロ #昭和 #渋い #路麺
桜川、大和駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
肉汁うどんをいただきました。 文化財でいただく美味しい武蔵野うどんに出会えました! コシがあり歯ごたえも喉越しも良いうどんでした!肉汁はぶ厚い豚肉と玉葱がいっぱい入っており、生姜が効いているので最後まで美味しくいただけました!天ぷらは人参に玉葱など野菜たっぷりで大きなかき揚げと旨味たっぷりでジューシーなとり天がついて600円という最高のコスパでした!プラス100円するとうどんが食べ放題になります! 2019.7.22
笠間市にある笠間駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
【笠間PA内】美味しいカレーうどんCU.6(^^)鹿嶋港より遊漁船にてヒラメを釣りに行った帰りにランチで寄りました(^^)『笠間生麺処』さん本格的な美味しいうどんがセルフスタイルでサッとすぐに食べられます(^^)《ちくわ天》と《カレーうどん》をチョイス(^^)つゆが別器で渡されましたが全投入して弾力のある極太麺を楽しみました(^^)ちくわ天も投入してつゆを衣に吸わせて食べるともう最高(^^) #笠間PA内 #笠間製麺処 #コロナに負けるな #頑張れ飲食店
つくば市で人気の京うどん店。写真は京ネギうどんと肉鍋焼うどん。日曜昼で45分待ち。でもライン登録すると、順番を連絡してくれるので車内で待機できる。
とにかく美味い!後を引く!土浦にある肉汁うどん専門店
最近、ちょっとうどんにハマってます。この日は、桜土浦ICのそばにある『カドケン』さんに久しぶりの訪問です。高校野球で有名な常総学院の近所ですね。 こちらは珍しい10:00オープンのお店です。この日は平日の10:40頃の訪問。先客はゼロ。ゆっくり味わう事にしましょう。 店内は厨房前のカウンターとテーブル席が2つ。コンパクトで、店主さん一人体制でも使い勝手の良さそうなお店です。 土浦学園線で、常磐高速のICのそばですから、大型車も含めて、交通量の多い幹線道路沿いです。トラックが通る度に、お店がガタガタ揺れます(笑) こちらは肉汁うどんのお店です。基本の「肉汁うどん」は、「かけ」で麺量300g、「つけ」で麺量400gです。この日も暑いので「つけ」を注文しました。 季節限定の冷やしもありますね。「冷し梅みぞれ」っていうのが、茨城っぽくて良いですね。『がんこや』っぽいですよね(笑) 待つ事10分ぐらいで、「肉汁うどん つけ」の登場です。歪な形状の器が良い感じです。 先ずはつけ汁から。たっぷり具沢山ですね。つけ汁は、甘めの醤油の節の効いた出汁。じんわり染み入るような上品な、優しい味わいです。 つくばのブランド肉、ローズポークだという豚バラ肉がたっぷり入ってます。良質な豚の脂がつけ汁に溶け込んで、旨味倍増です。 うどんは平打ちっぽい太麺。きっちり締めてあってピカピカです。モチモチで、麺肌は滑らか。ツルっとした喉越しが癖になります。 肉汁うどんと言えば、武蔵野うどんが有名です。あちらは硬いうどんを楽しみますが、『カドケン』さんのうどんは柔らかく、滑らかで、喉越しを楽しむ感じです。 つけ汁との相性も抜群。豚肉の脂を纏ったつけ汁が、うどんに絡んで美味しいです。つけ汁、うどん、豚肉が三位一体となってます。 豚肉以外も具材は、油揚げ、長ネギ、ワカメがとシンプルな構成だけどたっぷりです。好みでトッピングは増やせますが、デフォでも満足度は高いですね。そうは言っても、トッピングの半熟煮卵。黄身の感じが良い出来です。美味しいです。 途中、卓上の黒七味を加えます。普通の七味より香りが良くて美味しいです。味わい深い美味しいうどんだと思います。 総じて… 絶品の肉汁うどんです。 シンプルなだけに誤魔化しが一切無いですね。うどん自体も美味いし、つけ汁も美味い。ローズポークも美味いです。相乗効果。結果めちゃめちゃ美味いうどんです。 茨城県はうどんの個人店が少ないけど、先日伺った北条の『釜揚げうどん店 あおやま』さんといい、若い店主さん達が頑張ってます。『カドケン』さん、良いお店だと思います。 うどんも奥が深いですね。
少し甘めのアッサリスープが魅力の黒醤油ラーメンが人気のラーメン屋さん
#醤油系 仕事の合間のランチで友部サービスエリアの粉の蔵さんへ。 オーダーしたのは、 友部黒醤油なっとうラーメン♪ ラーメン自体は醤油味ながら、 ひきわり納豆の旨味も加わり、 箸が止まらなくなります(笑)。 納豆がもったいないので、 スープは最後まで飲んでしまう(笑)。 大変美味しくいただきました♪ #スープを飲み干すラーメン #醤油の旨味 #納豆たっぷり
地元客でいつも大混雑、ボリューム満点の田舎蕎麦を味わうことができる店
ずっと気になっていた『ニ城』初訪問。入店前は「どのセットにしようかな〜」気分も店内客のデカ盛りにビビり初注文は「もりそば+とろろ」としました。ボリューム満点かつとっても美味しく人気店である理由がわかりました。オススメは「そば」だけではないようで隣席では夫婦揃って「モツ煮定食」を食べてました。んー気になる〜!これから色々試していきたいと思います。ご馳走様でした
新守谷の住宅街にあるうどん屋さん。細打ちの讃岐うどんがとても美味
この日は守谷の『足柄うどん』さんに初訪問です。 交差点近くの一角にある一軒家。入口を入ると目の前に飛び込んでくる製麺室。この製麺室を見ただけで、バリバリの手打ちうどんが戴けそうな雰囲気に期待が膨らみます。 こちらのお店は、うどんを打つのに守谷の美味しい水が適していて、この水を求めて神奈川県から移転してきたそうです。守谷の水って美味しいんですね。知らなかったですね。 お店は店主さんと、奥様の2人体制です。座敷とテーブル席があるので、奥のテーブル席を陣取りました。 テーブル席に行く途中おでん鍋があります。セルフで戴いて、会計時に本数を自己申告するそうです。香川のうどん屋さんみたいですね。 自慢の手打ちうどんを戴くなら、やっぱりストレートに「ザルうどん」でしょう。550円安過ぎます。 注文が入る毎に、麺帯から切り出し、茹で作業に入るようです。20分弱ぐらいかかって「ザルうどん」の登場です。 うどんは普通より細めです。モチモチ食感と、コシの強さが同居。コシはしっかりあるんだけど柔らかくて、啜り心地の良い美味しいうどんです。讃岐とは違う優しさがありますね。 つゆは煮干、節の効いたやや甘口の印象。うどん本来の味を楽しむ為か、やや控えめな印象です。 薬味は小ネギ、入り胡麻、生姜。それて一口大のトロロが忍んでます。うどん一口分だけ、トロロを楽しめました。間違いかも知れないけど(笑) ピリ辛モヤシの小鉢が嬉しいですね。〆に戴く番茶も嬉しい配慮です。 並盛だと少ないので、成人男性なら大盛りは必須だと思います。あっさり完食です。 総じて… うどん本来の味を楽しめる、美味しい手打ちうどんでした。 派手さは無いけど、真面目な仕事ぶりが好印象の美味しいうどんでした。 今回はストレートに「ザルうどん」を戴きましたが、この店オリジナルの「からしうどん」や「高菜うどん」っていうのも興味あります。 再訪問したくなる良店です。
茨城県常陸太田市にある、メニュー豊富な美味しい手打ちうどんのお店
カレーうどん 大盛り
うどんが有名なお店
やはり、ここに来たら煮込みうどん。 今日は胡麻白味噌煮込みにしました。 ご飯セットを添えて。
トッピングがいろいろ楽しめるコシのある美味しいうどんが食べられるお店
肉つけうどん美味しい(^^) #スタミナごはんキャンペーン #丸亀製麺 #うどん #肉 #肉つけうどん #古河 #つけうどん
金井町にある常陸太田駅付近のうどんのお店
味噌煮込みうどんが美味しいと、茨城出身の知人に連れていってもらいました。茨城県を中心に展開するレストランですが、東京には無いようです。坂東味噌煮込みうどん1628円をタブレットで注文。甘辛い味噌スープにうどんが合って美味しかったです。知人は白まる煮込みうどん1672円を注文。こちらの方が甘味がありスープだけ飲んだ時は美味しく感じました。次に行った時は白みそを頼んでみたいと思います。 #煮込みうどん最高 #常陸太田 #味噌煮込みうどん #茨城グルメ #美味しいうどん
太目でコシあり、喉越しの良いうどん屋さん
休日昼に訪問。 つくば市内にあるばんどう太郎へ。 久々に来たので、 今回は定番の味噌煮込みうどんを。 猛暑のなか、熱々の味噌煮込みうどんは格別です! 極太うどんと濃いめの味噌、具材も豊富で とても美味かったです!
手打ちの太麺が美味しさの秘密、絶品カレーうどんが食べられる人気のお店
太いうどんもちもちシコシコ 27日は冷やしむじなうどん 28日カレーうどん どちらもスーパーもり。
温かいのも冷たいのも美味しい、蕎麦とうどんが食べられるお店
大洗町にある〈東前田舎そば〉さんへ妻とランチで伺いました。 蕎麦がなくなり次第終了の人気のお店です。 天もりと天そばをオーダー 蕎麦は常陸秋そば、幅広で腰が強く硬めの歯応え、噛めば噛むほど香りと甘みが立ってきます。つゆは甘み控え目の濃口です。 人気店で対応を早くするために、天ぷらはまとめて揚げるため、メニューに天もりはありませんが構わなければ出してもらえます。 天そばは腰が強い分喉越し良く頂けました。 #大洗町 #202411メニュー
リーズナブルな価格で地元の料理が味わえる、サービスエリアのお食事処
昨日のお昼ご飯は午前中のつくばでの新年の挨拶回りが終わり宇都宮に戻る途中で西方PAにあるこちらのうどん屋さんで食しました
じっくり時間をかけて作られたもちもち食感の麺が美味しいうどん屋さん
筑波山に行った帰りに寄りました‼️ 鍋焼きうどんを頂きましたが、とても美味しかったです‼️ コシもあるし丁度良い味のバランス♪ 揚げ餅も入っていてボリュームも良いです‼️ また来たいお店です(・∀・)♪
古河、栗橋駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
古河にある昔は航空機部品や焼酎なども作っていた会社さまへ打ち合わせに。 打ち合わせ前にランチです。 この日は中金君と一緒です。 12時半に店内へ。混んでおりますが席は空いており待たずにIN。 6人くらい座れるテーブル席へ。 私は 唐揚げランチ940円うどん大盛り(無料) 中金君 ランチカレーうどん980円 ちなみに翌日の会社の昼の献立は 冬野菜のカレー 7分ほどでどちらも登場 気の利く私は彼のために紙エプロンをもらい点数稼ぎ 先ずはうどんから、コシがあり噛み締めた時の弾力がイイ。 唐揚げは相変わらず大ぶりで4個も付いております。 しっかり味がついていてカラッと揚げられた唐揚げばジューシーで美味い! 毎回コレを注文してしまうのは仕方なしです。 中金君も唐揚げ美味しいと言っていたので良かった良かった。 しかし食べ過ぎてこの日も眠くなりそう。 仕事の方は中金君に任せましょう。 24/02/21 水曜日のランチ #毎年食べてしまう唐揚げ #冒険心無いオジサン #オジサンは冒険しない生き物
茨城 うどんのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのうどんのグルメ・レストラン情報をチェック!