更新日:2024年08月14日
宇都宮、雀宮駅からタクシーで行ける距離の天丼が食べられるお店
たれづけ海老天重 半熟玉子付き をオーダー 半熟玉子を良くといて 天重にかけて いただきました 美味しかったですよ♪ ごちそうさまでした #天重 #海老天
那須塩原駅からタクシーで行ける距離のお店
那須ガーデンアウトレットの フードコート内にある天丼屋さんです☆ ☆︎.。.:*・゚☆︎.。.:*・゚☆︎.。.:*・゚☆︎.。.:*・゚☆︎.。 ✿︎海老野菜天丼(890円/税込) ✿︎アイスティー(150円/税込) をオーダー(^∇^) 4連休の中日とあって混雑していましたが 店員さんの手際が良く待ち時間は10分位でした♪ 天丼の具材は、地元産のさつまいも ピーマン、ナスと海老が2本(*´꒳`*) それに、お味噌汁とお新香が付きます♪ 天ぷらは甘いタレが衣に染みていても サクサクとしていて美味しかったです(^∇^) タレも美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡
隠れ家のような落ち着いた雰囲気の店内◎旬の食材をご堪能いただける天ぷら割烹のお店
全部美味しい^_^ 予約が必要ですね。
色々なメニューがある蕎麦屋さん
二八と十割の二種盛りを 美味しくいただきました。
駅東通りにある小山駅近くのそば屋さん
地元の蕎麦屋放浪記 NO.216 … 少し遠出して蕎麦屋放浪 … ぎりぎり地元と言える距離感の栃木県小山駅の近くにあるお店。此方のお店は、小山で最も評価の高いお店です。 厳選したそば粉を使い、挽き方をひと工夫して、白く透明感のある美味しい蕎麦を提供する。日替わりで「変わりそば」も提供しています。 「つけとろせいろ」を十割蕎麦で、相方は「天盛せいろ」を二八蕎麦でお願いした。どちらも白く透明感のある蕎麦。更科蕎麦にも似ていて、十割蕎麦は蕎麦殻の星が飛んだやや太めの蕎麦です。もちもちつるつるした食感で、長さは短めだが喉越しは良い。十割蕎麦の方が、蕎麦の風味は良いでしょうか… もりつゆは濃いめ、つけとろは、あらかじめ薄味に調合されており、好みに応じて調節する濃いもりつゆが付いていた。たっぷりのとろろには、鰹節と青海苔が掛かって、十割蕎麦、二八蕎麦を交互に潜らせて美味しく頂きました。 天盛はハーフがあるようにボリュームがあります。海老2本、舞茸、茄子、ピーマン、南瓜、いんげん…大きく食べ応えがあるので、相方とシェアした。衣に多少味がついているのか、胡麻油の風味よく、しっかり目に揚げられてサクサク熱々で美味しい天ぷらです。天つゆ、塩の両方が付いてくるのが良いです。此方のお店の売りのようでもありました … 鉄瓶で出てきた濃いめの蕎麦湯で〆ました。この蕎麦湯がまた旨し … 古民具に囲まれた落ち着いた雰囲気のお店で、店内の一部がそば打ち場になっていた。二人で対応しているので、混雑時には時間が掛かるとの説明書きがありました。ちょっと待ち時間が長くなりますが、他店にはない特徴的な美味しい蕎麦を頂けるお店です。 ご馳走様でした! #蕎麦ランチ
小山、小田林駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
小山にある民家のような感じのお店。昼は平日でもかなり並んで30分は待ちました。 頼んだのは究極の粗挽き蕎麦を2枚。ここの蕎麦はすごく良い香り。スルスルっと喉越し良く入り、甘めの返しによく馴染む。最高にまいう〜なのだが、他も良い。 最初に出された蕎麦茶のうまいことうまいこと。ぐびぐび飲みたくなる。そして名物?の蕎麦プリン。これ絶品!甘いものが苦手な僕も、サービスでいただいた試食を食べて大興奮。泊まりの出張でなかったらお土産にしたかった。また来たい。
駅東通りにある小山駅付近のそば屋さん
19/11/10 日曜日のランチ この日は迷いなく蕎麦を食べるため須賀川さんは一直線。 13時20分に到着。先客一組2名さま。 テレビの見えるテーブル席に座りメニューを。 冷やしたぬきまだあるのかな? ラーメンがある!とメニューを見つつ壁に貼ってあるメニューを見ると 昼のみのメニューを発見! もりそばミニカレーセットでそば大盛りを注文。 蕎麦はツルツルで口に入ってきます。 硬めで歯応えも良しどすな。 鰹強めのツユも良し!も少し甘めが好きだけど。 そして蕎麦屋さんのカレー美味い! カツカレーもよかったかな。 食べている間に次々とお客さんが来ていました。 人気店なんですね。
那須塩原、西那須野駅付近の天ぷらが食べられるお店
西那須野駅の近く!ランチはここがexcellent‼️お刺身はしっかりしめた職人の技!丁寧な仕事で何を食べてもおいしい!今日は大きな鯵フライと玉子焼き、美味しいお米にベストマッチング。一度は夜にお邪魔したい!!!
東武金崎駅近くの和食のお店
LINEのお知らせでカツオ刺身あります通知が届いたので稲安さんへ 12時少し過ぎに到着 相変わらず混んでおります テーブル席に案内されメニューを 私は既に決まっているので嫁待ち 私は カツオ刺身定食1,300円 嫁は 海鮮丼1,720円 生アジフライ単品1,200円 カツオ刺しは厚切りで食べ応えあり 新鮮で弾力もあり美味しいです 今年の夏のカツオは例年と違い脂が乗っているとテレビで見ました、その通りでした 嫁の海鮮丼は思っていたより寂しいく思いました 生アジフライは前回よ小ぶりなので安いがフワフワで美味い! 前回が大きすぎたのでしょう 次は何にしようかな 24/07/20 土曜日のランチ #やっぱりアジフライ!
美味しい天ぷらが評判のお寿司屋さん
会社移動前の近くだったお蕎麦屋さんに久しぶりに行ってきました。 自分はカレー南蛮そば、女房は野菜の天丼+小もりセットを注文、自分のところにやはり天丼が来ましたが、あえて何も言わずに、カレー南蛮そばをいただきました。 いつもにまして、うまかった!です。
宇都宮市にある東武宇都宮駅付近の寿司屋さん
ランチで初訪問。 曜日でランチメニューが変わります。 本日は天丼の日でした。 大エビが2匹。衣でごまかしとかはありません! 正真正銘の大エビでした。 タレはかなりの甘口ですが、しつこくなく美味しいです。 次回はエビフライの曜日にお邪魔したいと思います!
西刑部町にある雀宮駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
ドライブの車窓から観る桜、そして菜の花の美しさに束の間の春を愉しむ。瑞穂野は1889年(明治22年)に栃木県の中部の河内郡の瑞穂野村。現在は宇都宮市。その名前が豊作を物語るように『みずほの』といい響が心地よい。所在地の西刑部は、にしけいぶ ではなく にしおさかべ と読む。『瑞穂野 大むら』さんに入店。お店に入店すると右側に、栃木県とは全く関係がない『松本市大村より常念岳を望む』の絵画が飾られていた。『常念岳』はいつか登攀したい日本百名山の一山。信濃の信仰のお山。ひょっとして信州のご出身と思いながらテーブル席に付きもり蕎麦大盛りをお願いした。天に聳えるが如く山をイメージしたもりの良さは、まるで常念岳のようだ。信州は更科系で喉越しよく滑らかなお蕎麦。蕎麦粉は常陸秋蕎麦を使用。店は夫婦が営んでいる。お会計の時女将さんに、あの常念岳の絵はもしや長野のご出身ですか?するとご主人が長野のご出身とのこと。信州ご出身のご主人が打つお蕎麦。ごちそうさまでした。
堀込町にある野州山辺駅付近のそば屋さん
鬼怒川温泉駅付近のそば屋さん
毎年12月30日-31日は、大学のクラスメイト♂7人で湯けむり温泉旅行! 奥様達に煙たがられながら、なんとか19年連続で開催と相成りました〜!パチパチ。 今年の行き先は鬼怒川温泉。 新宿からスペーシアの中で一杯呑って、ほろ酔いになったところで鬼怒川温泉駅にとーちゃく。 とりあえず、昼メシ食いましょ。 いやいや、もーちょい呑みましょうね(笑) ■天ぷら盛合せ 1,600円 ■ざるそば 600円 ■さしみゆば 500円 ■なめこおろし 350円 ■漬物一皿 450円 年末に昼からのんびり蕎麦屋で一杯。 あ〜今年もよく働いたなあ、とか今年一年を思い返しながら年の瀬に旧友と呑む酒の旨いこと。 奥様、今年も行かせてくれてありがとう。 で、蕎麦なんですが、ここのは二八そばなはずなのに、真っ白! ナニコレ? ソバコツカッテンノ?? と訝しんでいると、友人曰く『そばの実の中心部分を挽いて打った蕎麦は真っ白』なんだそうな。 そしてその挽いた粉を更科粉、その蕎麦を更科蕎麦と言うそうな。 ほー、知らんかったよ。φ(.. )メモシテオコウ お店の方に聞いた訳じゃ無いですが、ここのはきっとそうなんでしょうね。 さー、温泉入りに行きますか! (今回の宿@ものぐさの宿 花千郷) http://www.hanasenkyo.jp #蕎麦・うどん #旅 #明経会 (2016.12.30.Fri)
ボリュームたっぷり、一生懸命営業中の札もうれしい宇都宮のお蕎麦屋さん
コスパが良いと、噂を聞きつけやって来ました。 吉咲セットAを注文! 噂通りボリューム満点! 味も良かったです! また、来よう。
国産鴨肉を味わうことのできる、手打ちそばのお店
那須塩原駅に近く、4号線沿いの店。胡麻蕎麦が気になり、入店。 胡麻蕎麦は、歯応えがある細麺と風味がある胡麻のつけ汁です。 胡麻が蕎麦に良く絡み、気持ち良く、食べれました。 この店は、その他、かき揚げが名物のようです。次回も楽しみです。
庭園の四季折々の風景を眺めながら食事ができる、落ち着きのあるお蕎麦屋
本日定休日のランチにお邪魔しました。 ここ2~3日、風邪をひいたみたいで、昨日は発熱も。でも、食欲だけは衰えていませんでした(笑´∀`) でも、こってりは抑えてさっぱり系をと言うことでお蕎麦を頂きに参りました(^^♪ こちらは、数年ぶりでしたが、以前より少しメニュー全体の価格が高めになった様な…┐(´-`)┌ 盛り蕎麦と天丼のセットを蕎麦大盛りでオーダー。暫くぶりで忘れていましたが、つけダレはちょっと辛めの味付け。真岡って、私の好きな甘めのタレのお店ってなかなかないです。蕎麦は結構蕎麦の香りがして美味しかっただけに、ちょっと残念(*゚O゚*) 蕎麦湯が濃厚で美味しかったです(笑) #客層は年齢が高め #結構こんでいる #接客は丁寧 #風邪ひいた
さくら市、鴻野山駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
江戸五街道の一つ奥州街道。『奥州路』は、喜連川宿にある。大盛り蕎麦を注文。待つこと3分で供された『細もり蕎麦』の絶妙なタイミングが嬉しい。
壬生町、国谷駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
今日は、お彼岸の墓参り。 ランチにこちらへ。 ちょっと寒かったので、温かいとろろそばを注文♪ 平打ちのそばがうまい(^^)bとろろも良い感じ。 美味しゅうございました( ̄ー ̄)
本丸にある壬生駅付近のそば屋さん
栃木 天丼のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの天丼のグルメ・レストラン情報をチェック!