更新日:2025年02月08日
ホッとする家庭料理から定番居酒屋メニューなどお酒に合う料理がある居酒屋
【開いてて、良かった(*^^*)】四年越し、カウンター奥へ二人でちょこんと(^^) お酒は会津の末廣一本みたいです。 暖簾にも、看板にも、末廣!! 「お燗?冷?常温?」で…ここは…常温を2本。 注文は紙に書いて渡します。 ペンがゴルフスコアを書くあの鉛筆でした(^.^) 五郎さんも、類さんも、太田さんも訪れたお店です。 黒板メニューを眺めて、どれにしようか悩んでいると、 お通しが出される。 ふきの煮付け!これが旨い、友も絶賛!! さてさてそろそろ注文は… “煮込み”と“柚子味噌” 黒板上段右端の“まぐろぶつ”に“冷奴”を書き込む。 名物の柚子味噌を一口、 柚子香りますねぇ~! 旨いですねぇ〜、 これだけでお銚子1本、いや2本行けてしまうなぁ ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 もつ煮も旨い、ネギたっぷりがいいね。 まぐろぶつがさっぱりといい口直し。 訪れし著名な方々のメニューも良いけれど、 “たけのこ煮”、“塩辛”、“ぶり大根”、“あん肝” 「昔、シャケ缶にたけのこ入ってたろ!あれ好きだった」 とか、 「この塩辛なまらウメー‼」「自家製だな!!」 やら、 「大根も旨いぞ!!(¯―¯٥)」「もう、ね~じゃん?!」 だの、 「あん肝、地物だってよ‼柔らかぁ〜」 「こんなの食ったことないぜ!!」 などなど盛り上がり、 お母さん方もテキパキ、居心地良すぎて… チョット長っ尻になってしまいましたm(_ _;)m 「来年も宇都宮来ようぜ!!」と、 〆ました(^^♪ #名店居酒屋 #居心地良し #宇都宮 #またまいります
大振りモツの入ったモツ煮が看板メニュー!宇都宮の人気焼き鳥居酒屋
宇都宮出張ナイト! ホルモン推しの居酒屋さんで絶品モツ煮込み 瓶ビールでチビチビ飲んで串も最高です
素敵な店内からいろいろなこだわり感じることができる素晴らしいお店
那須のチーズガーデンの敷地内にあるレストラン 両親との旅行なので、いい物が食べられました 豚のソテーが抜群に美味い!めっちゃ柔らかい! 食後のチーズケーキも美味しかった #那須おすすめランチ
コシのある青竹打ちの自家製麺の佐野ラーメンが味わえるお店
開店40分前で9組目でした。一巡目に入るには5組目までにくる必要ありです。 麺が少し柔らかめでこし少ないので物足りないですが、スープの旨さとチャーシュー(燻製)のうまさでカバー。煮卵がかなり美味いので必須。ワンタンも普通。
看板メニューのかぶと揚げをはじめとする鶏のから揚げが美味しい居酒屋
宇都宮に行く時は、必ずお土産で購入している、こちらの かぶと揚げ★彡 しっかりと味のついた衣、肉はジューシーです。 ゲンコツ二つ分位ある大きさですが、1人でペロッとたべちやいます^_^ これも「居酒屋新幹線」から知ったお店です^_^ 宇都宮から帰って、餃子とかぶと揚げで乾杯です いつか、店内で他の鶏料理も味わってみたい! ╰(*´︶`*)╯♡ #宇都宮 #かぶと揚げ
一人の時間を大切にしたい人に、カクテルのプロの技と味を堪能できるBar
【宇都宮と云えば…】餃子の街ですが、カクテルの街でもありますね。 前回も気になっていた“パイプのけむり” 宇都宮でバー、カクテルを拡めた草分けとか… もう50年?! カウンター端にちょこんと… ジントニックを頼みます。 想像と違い、若いバーテンダーさんとスタッフさん。 気を使っていただいて、会話も楽し。 調子に乗りました^^; シングルモルトのロックを追加。 効きましたねぇ!この一杯が…… 翌日の言い訳作りが完璧です! 生雲丹のパスタで締める。 チョイと調子に乗りました。 結果…翌日…想定通りです^^; #宇都宮 #バー #チョイと呑みすぎ^^;
夜遅くまで営業している佐野ラーメンの美味しいお店
どーんとおろしニンニクが乗ったニンニクラーメンをいただく。 旨味のあるベーシックな優しい佐野ラーメン的スープが旨い! 若干の甘味を感じるところがこの店の個性でしょうかね。 麺も佐野ラーメンお得意の青竹手打ち麺で、少し細めで腰のある平打ち麺。 麺も出汁もバッチリ佐野ラーメンで、このガッツリニンニクがまたいい感じなんだな〜。 夜遅くまで営業してる店なので、少し遅めの時間にラーメン食べたくなるとオススメです。
ケーキもお酒も揃うカフェ
久々に会う友達とゆっくり話がしたくて、席のみ予約しました。 妊娠後期であまり出かけられていなかったので、お洒落な空間かつゆったりした席(半個室)に通していただき、話もはずみ楽しい時間を過ごせました。 私は今月のスーププレート (むきあさりと木の子のミルクスープ) セットドリンクのグレープフルーツジュース、 追加でいちごのタルトとホットハニーミルク 友達は本日のブレット(クロックムッシュ) セットドリンクのコーヒー、フォンダンショコラ を注文しました。 むきあさりと木の子のミルクスープは 他に白菜などの野菜もたくさん入っててかなり具沢山で 味もあっさりしすぎず、あさりの旨みが出てて絶品でした! デリも1種選べて、かぼちゃのメープルサラダを。 かぼちゃの優しい甘味がとても美味しい! パンも2種(フォカッチャとバゲッド)も温めてくれて スープとの相性がとてもよかったです。 これにサラダとマカロニまでついて大満足でした。 ケーキもいちごたくさん、タルト生地も美味しく、久しく食べてなかったのでとてもおいしくてペロッと食べてしまいました…! 友達が食べていたクロックムッシュは とてもボリューミーで、クリームソースとチーズにしっかり焦げ目がついていて、そそられる見た目でした…! お会計のとき、立ちくらみしてしまって、倒れないようにしゃがんでしまったのですが、店員さんが優しく声をかけてくださり、一旦席まで案内してくださって、落ち着くまで座らせていただき助かりました…。 体調管理が出来ずご迷惑をおかけしました…。 (5分程度休んだら回復しました) 優しい店員さん、そして他にも美味しいメニューが沢山ありましたので、産まれて落ち着いたら、是非また伺います。 素敵な時間をありがとうございました。
世界一の焼肉店へようこそ!!
【栃木県宇都宮市駅前通り】焼肉好き★人気店 「世界一の焼肉店へようこそ!」と迎い入れてくれるお店✨ 宇都宮の取引先のお客さんが『焼肉が食べたい』と言ったならば真っ先に候補に挙げるお店がこちら! 「美味しい。楽しい。気分がいい。」をモットーに自社買い付けの絶対鮮度のA5黒毛和牛と川崎生まれの秘伝だれの希少部位焼肉をフレンドリーなサービスでがコンセプト✨ 本店もこちらの駅チカ店もどちらも利用しますが、やはりコスパはかなり高いですね♪ 残念ながら接待でしか利用したことないので写真は少なめですが、クオリティは間違い無しです(^_^)v と言ってもそれ程高くないので、勿論プライベート利用でも全然利用出来ます(。•̀ᴗ-)✧ 客単価はお店発表で8000円弱というから焼肉というカテゴリーで考えればさほど高くないですよね♪ 店舗はここ宇都宮と東京神田&香港の謎のトライアングルというのも面白い♫ こちらのウリはなんと言ってもお肉の質の高さ 黒毛和牛はA5ランクの中でも、BMS10.11をメインとした最高級品のみを使用するというこだわり では何故そんなに客単価が安いのか? それは事業内容を牛に限定し、仕入れた牛を余すことなく利用するからです✨ 芝浦食肉市場に目利き職人が毎週買い付けに行き、最高級の中から更に良い物だけを厳選し、 鮮度抜群のお肉を店舗に直送 また黒毛和牛は冷凍品を使用しないと言うのも嬉しい 0℃前後の凍結寸前に設定されたチルドのみを使用することで美味しさをキープしている そして勿論お肉のカットの仕方にもこだわりが それ如何によって味が大きく変わりますからね(^_^)v あと特質すべきは従業員の教育の素晴らしさですね 知識は勿論お肉によっては焼いてくれますが、その辺りのスキルも完璧 日本にとどまらず世界で勝負をするんだという意気込みがかなり伝わって来ます(≧▽≦) 世界一の焼肉店 その言葉に偽りないこだわり尽くしたお店 いやいやそんな馬鹿なとお思いのあなた! 是非一度足を運んで試して下さい♪ きっと貴方の概念が変わる素敵なお肉に出会えると思いますよ(^_^)v
果てしなく山奥の秘境に存在する蕎麦屋
【山奥の美味しい蕎麦屋さん】冷たいお蕎麦XP.60(^^)午前中那須に用があり…帰りに途中で栃木ICを降りて…山道を走り『手打ちそば かみやま』さんに日曜ランチで伺いました(^^)駐車場はお店の手前の右側に広い駐車スペースがあります(^^)お店の手前にはちょっとした庭園が作られていて和を感じられて癒されます(^^)13時に入店してお店は混んではいましたが…すぐに席に通され待つことなく座れました(^^)《天もりそば(¥1,850)》をチョイスして海老天or舞茸天は海老天をコール(^^)お蕎麦は細切りで喉越しが良く美味しい(^^)天ぷらはニンジンのかき揚げとナス天・ピーマン天・サツマイモ天・海老天と揚げたてで天つゆに付けてどれも美味しい(^^)店内も綺麗だし雰囲気もいいしなんと言ってもお蕎麦が美味しい(^^)山奥へ車を走らせる価値はありますよ(^^) #山奥の美味しいお蕎麦屋さん #かみやま #NOWAR
気軽にふらっと立ち寄りたい、宇都宮のおいしい定食屋さん
【栃木県宇都宮市江野町】 宇都宮で昼飲みの聖地といえば♪ 栃木県内で最大の繁華街・オリオン通り 宮っ子はここをマチと呼び、栃木県にとどまらず北関東最大の繁華街と言っても過言では無いだろう そんなオリオン通りのちょうど真ん中、オヘソにあるのがこちらのお店 ランチも出来れば、昼飲みも出来る 休日ともなれば昼でもその数は呑兵衛優勢になり、普通に定食を食べる人とお酒を飲む人とが入り乱れカオスな雰囲気となる 宇都宮に赴任して2年半 そんな雰囲気に憧れ、ずっと来たいと思っていた 中央をコの字型に囲むカウンターがメインのお店 だから少人数で来る人が多く、黙々と自分の空間にある食事やお酒を楽しむ人達 いや、素敵過ぎる♡ おっさん率が高いのも落ち着く要素を高めているのかもしれない 聖地巡礼 やっと少しだけ宮っ子、もとい宮おじさんになれた気がした 年齢的にももう出世はしないけれども 出世街道も良いものだ(^_^)v
青竹で踏む太麺と、鶏ガラスープのハーモニーが素晴らしい佐野ラーメン
冷やし中華は佐野ラーメンの麺でいただくのが好き。 つるっとした感覚がたまらない。
開店前に並ぶべし!コスパもよくTVでも紹介されたお店
#人気店 やっと行って来ました 予約はできないので オープン後に到着 1巡目はすでに入店 待ち客4組 ただ30分くらい待って ラッキーなくらいすんなり入店 ポークソテー250g 牛ステーキのヒレ200g をオーダー ポークソテーはNO1の人気 大判は食べきれないくらBIGさいず コレ惚れたって感じのお味です リピです 美味しく頂きました ごちそうさまでした #人気店 #栃木県 #ポークソテー #塩谷
宇都宮駅からすぐ、新鮮!活きの良い魚を生簀から直接料理してくれるお店
数年前に治験でお世話になった方とランチへ 少し前に突然のLINEがありランチへ行くことになりました。 前日にお寿司屋さんへ予約の電話を入れるも満席との事。 で明日香さんを予約いたしました。 個室的な部屋へ案内してもらいました。 2人とも飛鳥定食1,750円を注文。 私は瓶ビール、お連れ様は車なのでノンアルで乾杯。 ツマミになるものが多く私は冷酒、その後ハイボールと飲めました。 刺身もあり天麩羅もありなかなか良かったです。 病院の事や家族のこと等々を話しながらのランチであっという間に2時間が。 お子さんを迎えに行く時間となりましたのでココでお開きに。 次回昼飲みに行きましょうと嬉しい言葉を頂きました。 東武宇都宮駅まで送ってもらいましたので1人飲みして帰りたいと思います。 23/09/16 土曜日のランチ #久しぶりに会えて嬉しいな #次回は昼飲みで
お手頃価格の海鮮丼が美味しい、宇都宮にあるお寿司屋さん
評判を聞き予約をして初訪問 なかなか洒落た寿司店 特選をオーダー 赤酢がしっかりきいたシャリで ネタとマッチして抜群の鮨 鮨は比の付け所なしの旨さ 明太子の茶碗蒸しが餡掛けになっていて これまた旨し 日本酒も揃っており 酒の肴に刺身を食べながら また来てみたい店ですねー ごちそうさまでした また伺います #寿司 #鮨 #宇都宮 #日本酒
通常メニューでも大盛り並みのボリュームの定食屋さん
先ずはそのデカ盛りにびっくり!お客さんがカツカレーをたのんでいるので、カツカレーをオーダーしたら、びっくり!食べても食べてもご飯が減らない。遂にはご飯を残してしまいました。残したいご飯もまだ丼飯くらいはあったかな〜。でも大人気。エビフライも大きくて、食感もぷりぷりしていて美味しい。東北線宝積寺駅近く。チャレンジしてみては! #デカ盛り #カツカレー
アンティークな店内は雰囲気抜群、女子会やママ会にお勧め丘の上のカフェ
丘の上に建つアンティークカフェ。入店すると古き良き昭和初期にタイムトリップ。 木造古民家風の店構えに散りばめられたアンティークの調度品がなんとも心地よいです。店員さんのシンプルで雰囲気を邪魔しないファッションも好感度◎ 今回は粗びきビーフのハンバーガーを頂きました。カスタネット状に開いた小さなバンズで上下から挟む珍しいスタイル。カリカリ食感でじゅわっと肉汁したたるパティをはさみます。ほにょほにょになる前に、提供されたらアツアツでどうぞ。 少し過ごすと辺りは暗く。。ふわっと光るとりどりのペンダントライトがさらに雰囲気を盛り上げます。木々の間から漏れる丘の下の街の明かりも素敵です。 街の喧騒から離れてゆったり過ごすデートにオススメです。 人気店ですので、空き席状況の確認と予約は忘れずに(^_-)
生クリームたっぷりのアメリカンな雰囲気たっぷりのカフェ
チョコレートパンケーキをいただきました。 モチっと食感のパンケーキに甘さ控えめだけど濃厚な生クリームとアイス、チョコソースがたっぷりで大満足な一皿! これから小山市方向に行く際は訪問しようと思います! 2024.3.8
モチモチ生地のピザが美味しい、人気のイタリアン
からだを動かしてサウナに入ったあと、美味しいものを食べたくなって、かねてから伺いたかったこちらに初訪問。地理不案内な私にも、また夜であったのに場所がわかりやすくて、助かりました。駐車場にクルマを停めると薪窯のいい匂いが…食欲をそそります。 ピッツァ マルゲリータを水牛のモッツァレラチーズに変更。評判通りの、ピッツァ生地が美味しいピッツァでした〜。 サラダには、フィノッキオと金柑のサラダとガス入りのミネラルウォーターFerrarelleとともにいただきました。 #ピッツァ #パスタ #イタリアン #サラダ #一人でも
バーニャカウダーが食べ放題のカフェ
【栃木県宇都宮市西】カフェ好き人気店 お洒落カフェの代表格✨ 宇都宮でお洒落なカフェに連れて行って欲しいと聞かれたら多くの人がこちらを薦めるであろう♪ まあ少なくてもオッサン一人で行くようなところではないが、そこはRetty魂で怯まないwww 一階はバーカウンターがあり、夜には大人の空間に変わるようだ 2階は洗練された家具で統一され、多くの女性客やカップルが皆各々に映え写真を狙ってスマホ片手に笑顔が溢れている こちらもチームバリスタのお店 本当にこの会社は全て違う店名、ジャンルで勝負しているから飽きも来ないし素晴らしい そして何より優れているのはやはり社員教育だろう どの店舗も笑顔を絶やさず、フレンドリーな感じでお客さんとの距離が近い だからスーツ姿のオッサン一人でも大丈夫というのもあるw 折角のお洒落な空間なのでパンケーキとカフェラテをオーダーした 一応私もTPOは弁えている(^_^)v それにしてもお水のポット一つにしてもお洒落だ 中学生の娘を連れてきたら喜ぶだろうなぁ 最近は私に似てスマホで食事の写真を撮ったりしているので 福岡に赴任している時にはあれだけ遊びに来たのに宇都宮には一回も来てないけどwww そんなどうでもいいことを考えている間にパンケーキとカフェラテも運ばれてきた はい、お洒落♡ フルーツとホイップクリームで彩られたパンケーキはふわふわでハワイで食べたそれをも想起させる可愛らしさ( ꈍᴗꈍ) ラテアートもお洒落 これはオッサン一人でも笑顔がこぼれちゃうよね 女性同士 カップル 皆んな笑顔で写真を撮っている ここならば『写真を撮ってばかりいないで早く食べろよ』という白い目で見られることもなくて良いw 宇都宮で餃子ばかりじゃなくてお洒落なCafeにも寄りたいよねと考えているのであるならば こんな感じのお店もアリだと思いますよ(^_^)v
栃木 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!