更新日:2025年02月03日
都汁は、鴨の旨味が凝縮されてます。そば湯を足しても美味しさ変わらず
草津良いところ一度はおいで〜♪ということで行ってまいりました(^^) 宿のかたおすすめの「石臼挽蕎麦三国」さん、すごく並ぶということで、夜の開店少し前に伺ったら運良く一巡目で入店できました❣️ つまみも蕎麦も最高に美味しい❤︎ 近くにあったら、すごくリピートすると思います 今日も美味しいお食事ありがとうございました!
舞茸の天ぷらが大きい!石臼で挽き、手打ちするこだわりそば
草津にある蕎麦屋さん。3回目?4回目?の来店
石臼挽き自家製粉し、漆塗りの木鉢を使い打ち上げた手打ち蕎麦のお店
群馬県吾妻郡【中之条駅】 ず〜〜っと行きたいと思っていた お蕎麦屋さん! ▪️極太そば切り・1050円 ▪️中太そば切り・1050円 ▪️手挽きそば切り・1300円 ▪️かつ丼(小)・500円 仕事仲間とお蕎麦はシェアです。 まず、極太! これが食べたかったんですよね。 小指と同じくらいの太いそば!! いやぁ〜 すんごいビジュアル! 5種類の塩が用意されていて、山葵と塩で頂くのも良し! 山葵醤油も良き! 一口で口の中が、そばの香りがこぼれ落ちそうなくらい溢れます(笑) かみごたえもあるし山葵の香りがよく合いますね! 出てきた時には熱々でくるので、写真撮る前に 一本頂きましたけど、めっちゃ美味しい! こんなに太いと中々写真も難しい。 上手くこの感じが伝わるかちょっと心配ですけど・・・ 次に手揉みがやってきました。 これも美味い! よーく見ると凹凸がやたら有る細いそば。 口当たり最高! これは、まず何も付けず。 そして塩で! それだけで良い感じ!! つけ汁は無くても良いですねー。 最後に中太がやってきました! これまたコシの強いそば! 香りも。 こちらはお出汁で頂きました! 極太と違うのは口いっぱいそばを頬張る事が出来ますね(笑) 周りの方が食べていた「だし巻き」を追加しようとしたら「そば前なので追加は出来ないんです・・・」と断られてしまいました・・・ で、同じ敷地内に有るこれまた老舗のかつ丼屋さんからの出前?の「かつ丼(小)」を追加。 これまためっちゃ美味しいんですよ!! カツはヒレカツでふわっと柔らかい! がっつり食べれるかつ丼!! あー 最後になっちゃいましたけど そば湯! これがまためっちゃ濃厚でポタージュみたいなんですけど、美味しいんです! そば湯を作って出しているそうなので、美味しいに決まってますよね! でもそんなお店初めて聞きましたけど(゚o゚;; 昼間から結構な腹パン状態・・・(笑) 今日は移動日でまだ仕事してないんですけどね〜 Σ(°□°; )
食と器の美を堪能出来る、コシが強くて美味しいお蕎麦屋さん
【蕎麦打ち見学】冷たいお蕎麦XP.72(^^)お墓参りの前にお蕎麦が食べたいとのことで伊香保温泉付近にある『手打ちそば いけや』さんに伺いました(^^)13時30分ごろに到着して2組待ちでした。店内に声をかけて3名と伝えると…お時間がかかってしまうとのことでしたが…休日で時間もあるし待ってでも食べたいお蕎麦屋さんだったので…待つことを伝えて外で待ちました(^^)15分程待ち入店して席に通され…外のメニュー表を見て決めてあった《三色天もり(¥1,760)》と《天せいろ(¥1,650)》と《かも汁そば(¥1,270)》をチョイス(^^)お蕎麦が終わってしまいこれから蕎麦打ちをするとのことで…そばかりんとうをサービスでいただき待っていると…蕎麦打ちを見学してもいいとのことで貴重な蕎麦打ちをガラス越しの目の前でじっくり見学させていただきました(^^)麺のし棒で丁寧に何度も伸ばして…打ち粉をしながら畳み…特別な包丁で細切りに…打ち粉を落とし箱入れ…正に名人芸です(^^)最後まで魅入ってしまいました(^^)その挽きたて打ちたて茹でたてのお蕎麦は細切りで香が高く喉越しの良い絶品なもので格別に美味しい(^^)三色のほうは更科・よもぎ・田舎と…どれも個性があり美味しく楽しめます(^^)天ぷらも揚げたてサックサクの海老天2尾にナス天とししとう天が美味しい(^^)最後はそば湯で〆てご馳走様をしかけたところ…大将からそば打ちの時にでる端材を油で揚げたものにサッと塩をかけたものをサービスでいただき…カリッとしていておつまみ感覚で美味しくいただきました(^^)運良く蕎麦打ち見学もでき…娘も孫も大満足のお蕎麦屋さんに出逢えて感謝しながらお墓参りができました(^^) #蕎麦打ち見学 #手打ちそばいけや #伊香保温泉 #三色天もり #待つ価値のあるお店 #一茶庵系 #NOWAR
ボリュームたっぷり、地粉を使った美味しい蕎麦が食べられる人気蕎麦店
北軽井沢で人気の『地粉そば処 みのり』さんへ行ってきました^_^ ◯えごまそば(大盛り) すり鉢でえごまをスリスリしそば汁を注いで、いただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)身体に良さそう(^_-) 美味しくいただきました♪ ご馳走様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
注文してから打ち始める、こだわりの美味しいお蕎麦が食べられるお店
草津温泉でのランチ。中心地から離れていますが、大変景色のよい所です。十割蕎麦と舞茸の天ぷらをいただきました。わさびは自分ですって食べます。
上州豚せいろや舞茸天せいろなどが美味しいお蕎麦屋さん
家族旅行で訪れた温泉のある街、草津で迎えたご褒美ディナータイム オーダーは、枝豆600円、肉みそ冷奴700円、ピリ辛こんにゃく600円、舞ちく天1,300円、とり天丼そば1,750円 合わせたお酒はデュワーズハイボール570円×6杯(夫婦で) お料理は家庭的で美味しくこのエリアの中では比較的リーズナブル ちくわの中に舞茸が入った天ぷらは話の種に食べても損はないだろう 定食メニューも充実しているので色々な使い方ができるのもイイデスネー また一軒、この街で家族3人の思い出を作れた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感超絶極大 #居酒屋 #定食 #そば #うどん #天ぷら #湯畑 #草津温泉 #群馬県
草津、東京駅からすぐのうどんのお店
家族旅行で訪れた温泉のある街、草津で迎えたご褒美ディナータイム オーダーは、生ゆば580円、活アジフライ380円、茶豆350円、もつ煮込580円、蒲鉾の磯辺揚げ680円、鴨のたたき1,280円、温玉タレカツ小丼550円、たぬき蕎麦1,000円、山菜そば1,180円 合わせたお酒はハイボール480円×6杯(夫婦で) フードもお酒もこのエリアの中では比較的リーズナブル そば前も充実しているし、〆に頂いたたぬきは天かすと薬味が別皿なので最初にそば単独の風味を味わえるのもイイデスネー お蕎麦や丼にはなぜか金平糖がついているのでメームスも大喜び また一軒、この街で家族3人の思い出を作れた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感超絶極大 #居酒屋 #定食 #そば #うどん #天ぷら #湯畑 #草津温泉 #群馬県
石挽きと挽きぐるみの2種類の十割そばが選べる手打ち十割蕎麦のお店
草津温泉に向かう道中でいただきました。自分は挽きぐるみと半天丼、連れは更科を注文してシェア。挽きぐるみの方が自分の好みでした。小洒落た内装やジャズ、お通しなど沿道の他店と差別化を意識されている感じも◎
やや太めの田舎そば、中之条のおいしい蕎麦店
道の駅敷地内に 目を惹く佇まいのお蕎麦屋さん。 茅葺き屋根の古民家、 つい引き寄せられる。 スタッフの方々、とても感じ良く 素敵な時間を過ごすことができました。 天ぷらもボリュームあってよかったです。
アツアツ、サクッ、舞茸の天ぷらと蕎麦がおすすめの美味しい蕎麦店
店内もおしゃれでお蕎麦も美味しかったです。 帰りの高速バスに乗る前のランチで伺いました。 次回の草津温泉出撃の際も伺いたいなと
【草津温泉/湯畑横丁 銀の鈴】 「ちょい呑みプラン」 ・肴3種 ・もつ煮込み 「蕎麦御膳」 ・十割そば ・上州うどん 「利き酒セット」 ・湯けむりの里 ・谷川岳とび辛 ・水芭蕉 温泉の後、「ちょい呑みプラン」の文字に誘われて(^^) 熱々グツグツのもつ煮と冷たいビールが最高でした! お蕎麦の前に御膳に付いている天ぷらだけ 先に出してもらえるか聞いたらOKとのこと。 揚げたての天麩羅を地酒と共にいただきました。 お店は、 “湯畑”前の好立地にある蕎麦居酒屋。 100%観光客向けでしょうが キレイで接客も良かったです。 席からは湯畑が見えて人間観察も楽しかったよ。 ごちそうさまでした。 #ちょい呑み #そば #地酒
歴史を感じる本格手打ち蕎麦屋。麺のツヤ・太さ、そばつゆにまでこだわり有
日曜13:30 予約なし 1200円 秋限定のすだち鴨せいろ 蕎麦、香りよく、つゆ濃し。信州蕎麦打ちで修行を重ねたご主人の技が光る。鴨のつけ汁は鴨とネギがよく調和し、少し甘めのつゆになっている。すだちの酸味が蕎麦を引き締める。 最高の蕎麦である。
おそばランキングで上位のお店。打ち立てのおそばは最高
都内が夏日なのに、草津は1℃を切って雪が降ってきました。 天丼のタレが美味しかったです。 やっぱり焼酎の蕎麦湯割りは外せない。 店員のお婆ちゃんのカード支払いの練習に付き合ってみましたw
天ぷらがサクサクで美味しい、セットメニューがお得なリーズナブルな蕎麦屋
(投稿漏れ分) 草津旅行中、近所の蕎麦屋さんがいっぱいだったため空いていたこちらへ。 寒い季節だったため、温かいお蕎麦を注文! しっかりおつゆの味が沁みました。 ソースカツ丼も美味しそうだった!
花々が植えられた庭を眺めながら美味しい料理を頂ける、地元で人気のお店
草津温泉の食事処でざるそばランチ。湯畑から50mくらいのところで、草津神社の登り口に構えています。 セットものもあって、メニュー選択肢が多いので、大勢さんでも対応可能。このざるそばには、小さな天ぷらがついてて、コスパが良いです。
ソースカツ丼は独自のソースでオススメ、ボリューミーで美味な蕎麦屋さん
お客様とランチで行きました。 オーダーしたのは、鶏天丼セット(冷たい蕎麦選択)を頂きました。 お蕎麦は極細の麺でしたが、しっかりとした蕎麦の味と食感です。 鶏天丼はモモ肉を使ったものなのでジューシーで柔らかいです。 お店もすごく混んでいて人気店でした。 美味しかったです。
限定そばは売り切れ必須の老舗お蕎麦屋さん
趣きがあって美味しいお蕎麦屋さん 四万温泉に行ったら是非です! 土曜日12:20頃に到着したら満席。 店頭の表示で「今日は十割そば」とあり 普段の仕組みがどうなのか不明ながら “ラッキー!”とほくそ笑んで 1組分待ってから着席です。 迷った末に舞茸天丼角煮せいろ1600円 を(天丼を天ぷらに変更して)オーダーしました。時折厨房をチラ見して丁寧に作っていることを 感じながら空腹を我慢 いよいよ登場! まず蕎麦だけ少しすすり 蕎麦の香りとコシのある絶妙な食感を 堪能、十割とでも滑らかな喉ごしで ボソボソ感は一切なかったです。 謎に思っていた角煮のつけ汁は 鴨汁の豚肉バージョンのイメージ。 豚の脂の分コクが増しているか? 蕎麦との相性もバッチリです。 そして揚げたての舞茸天ぷら。 軽く塩を振ってからパリっといい音たてて モグモグ。 これが主役か⁉︎と思わせる逸品でした。 トータル完成度が相当高く とても美味しい昼食でした。 箸が止まらず「もっとゆっくり食べれば….」 と後悔しています。 ごちそうさまでした! 店を出るとなんと「完売」の札が。 打ち立ての蕎麦と揚げたての天ぷらを 提供することだけが目的の純なお蕎麦屋さん なんですね、感動的です。 駐車場は近隣の公共駐車場を 利用してください。 実は一度店の前まで車で攻めて エライ目にあいました
うどんはもっちりで自家製だしが絶品。季節のお料理も味わえるうどん店
だいぶ遅いランチ。 この時間に空いているところは近くにここだけ。 腰のある麺で美味い!
蕎麦の食感に感動、手打ちの信州田舎そばを堪能できるそば屋
浅間山の麓、あさぎりさんに初来店 土地柄、お蕎麦を食べねば! 来ました天ぷらそばです お蕎麦も天ぷらも最高(^^) お汁は出汁がきいて美味しい 蕎麦湯で全部飲み干してしまいました(^_^.) ちなみに、山葵は後乗せに限りますよ!
草津・渋川・中之条 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのそば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!