更新日:2023年11月05日
アットホームな雰囲気でリーズナブルにワインと料理を楽しめるイタリアン
ワインのみたいねぇってことでこちら。 入ってすぐカウンター。そしておくに、テーブル席あり。 なにはともあれから。 喉を潤してから注文。 焼き物は時間かかるとの表示。 なのでまず鴨のロースト。そしてサーモンのカルパッチョ。 お通しの前菜の茎ワカメメチャうまし!ふわふわのパントともに頂きました。 サーモンのカルパッチョも、脂のっててうまし。泡にもよく合います。 そしてかものロースが来るからと赤は、うさぎちゃんボトルのスペインガルナッチャ。樽感ありますが呑みやすし。ボトルも可愛い。鴨のロースにはすみ塩と薫製塩。そしてモスタルダ リンゴのマスタード付きですこれがまたつけるとほんのり甘酸っぱくて絶妙 ふわふわ白ソーセージ追加 ほんとにふわふわぁ。付け合わせのハニーマスタードが最高です。 パスタ美味しいんだよぉってことで、ゴルゴンゾーラのパスタも追加。うまし!!これパンもほしい。ソースまでなめ尽くしたかった✨
大宮にある、気軽に美味しいワインが楽しめる隠れ家的ワインバー
路地裏入って はじめて行った。 なかなか落ち着いてて良い感じ 騒がしくない 食べ物は ピザ パスタ アヒージョ 生ハムチーズ とかあった。 飲み物 ワイン豊富 また行こう‼️
所沢駅 徒歩5分 世界各国の選りすぐりのワインを…
#落ち着ける店内 #大人女子会 #隠れた名店 #カウンター席あり #ワインにこだわり #ゆったり話せる #落ち着いた雰囲気でゆったりできる
ランチメニューやワインの種類が豊富のイタリアンレストラン
今日は、以前から勤めている職場の大好きなお仲間さん達との"新年会ランチ"❤️ 久しぶりに武蔵浦和駅から直ぐの『サムシング ベッラジョイア』さんに皆さんと伺いました✨ 予約時にソファのお席をリクエストしたところ、今回は店内奥のゆったり寛げる素敵なお席を用意して下さっていました! お店の皆さん、どうもありがとうございました☺️ ということで、私達は開店時間(予約時間)の11時半に一番乗りで入店した後、早速ランチメニューと睨めっこ‼️ みんなでしばら〜く悩みに悩んだ結果、、、 私は今月後半のスパゲッティランチの「タコとオリーブのアーリオ・オーリオ 税込1100円」を。 お仲間さん方は「真夜中のスパゲッティ 税込1300円」や「バジリコのスパゲッティ 税込1200円」を選ばれました❤️ こちらのお料理には全てサラダとドリンク、そしてミニデザートが付いてくるお得なセットです! ※(メニューのお写真は、お店のホームページから写させて頂きました。) タッチパネルでのオーダーを済ませた後、皆さんとサラダバーコーナーへ移動しました‼️ こちらのお店はドレッシングがとっても美味しいことで有名なので、新鮮なお野菜達を盛り付けた後、た〜〜っぷりそのオリジナルドレッシングをかけさせて頂いちゃいました✨ 4名みんなでてんこ盛りに盛り付けたサラダのお皿(=´∀`)人(´∀`=) お店オリジナルのドレッシングをしっかり味わいながら、フレッシュサラダを美味しくいただきましたよ! その後、スパゲッティの方も順番に運ばれて来ました。 私の選んだ「タコとオリーブのアーリオ・オーリオ」は、具材がとってもシンプルで他メニューと比べると一見寂しい様にも感じましたが、オリーブが香る優しいお味でアッサリヘルシーにいただけました✨ お仲間さんの選んだ「バジリコのスパゲッティ」や大人気の「真夜中のスパゲッティ」は、色鮮やかでとっても美しいお料理! テーブルが一気に華やかになり、お喋りも負けないくらいお花が咲きました❤️ お食事が終わった頃、小さな可愛らしいデザートとドリンクが運ばれて来ました。 私は、今日はアイスカフェオレをチョイス✨ デザートのパンナコッタ(?)にはマンゴーソースがかかっていて、甘酸っぱさが良い〆になりました! その後も楽しいお喋りが続いて、あっという間にランチタイムが終了する15時を迎えました。 開店時間からお昼の閉店時間ギリギリまで滞在させて頂き、お店の皆さんにはとってもお世話になりました。 お会計時、お仲間さんお二人はドレッシングも購入‼️ お家でもご家族皆さんに美味しいサラダを出してあげて下さいね✨ 今日はとっても久しぶりに職場のお仲間4名皆さんと大集合出来たので、本当に嬉しくて幸せな時間を過ごすことが出来ました。 優しくて楽しい皆さんとこうして休日のひと時をご一緒出来ることに、改めて感謝を感じました☺️ そして、とっても丁寧に接客して下さったお店の皆さんにも心から感謝のランチタイムでした❤️ どうもありがとうございました&ご馳走様でした〜!また是非伺いたいと思います✨
おしゃれな店内で食べる隠れ家ワインバル
所沢のトコトコスクエアの裏道をいったところにひっそりとあるイタリアン。 ピザはオーブンの焼きたてて、生地がもちもちしていて食べごたえあります。チーズもとろとろでおいしい! キャベツとアンチョビはアンチョビの旨味がしっかりしていて、お酒が飲みたくなりました(笑) 鮮魚のカルパッチョは見た目も美しく、オリーブオイルたっぷりで健康的。 店内はアットホームな感じで、ワイワイガヤガヤしても楽しい雰囲気。ワインが白と赤で種類がイタリアから南米、アフリカまでわりと多いので、ワイン好きにもオススメです。 #所沢 #イタリアン #ピザ #アットホームな雰囲気
【川越駅徒歩5分!】本格石釜で焼くPizza500円★お洒落なイタリアンバル
今回2回目! 初回はランチでいただきました。 ALL500円のピザで種類もたくさん! 私のイチオシは下町スペシャル! 和風ピザです。 チーズが苦手な方にはちょうどいいかも。 ちなみにチョコバナナピザもありましたよ!
世界のビール20種類以上。ガージェリーをドラフトで飲めるのは大宮では当店のみ!
【こんな隠れ家があったとは!】 肉割烹からの次はこちら! 肩肘張らずに、素敵なカクテルがいただけます。 これは嬉しい♡ 季節にあった、採れたてフルーツカクテルをリーズナブルなお値段で頂けます。 この日は鹿児島の子みかんカクテルがオススメとの事、私の本家は鹿児島で桜島子みかんは馴染みがあり、子みかんのジンがあるの⁈と、驚きと好奇心でいっぱい♬心踊ります。 頂いた一杯は優しい甘さと爽やかさか相まって至福の時間を過ごす事ができました。 ごちそうさまでした〜(^-^)/ 素敵な夜を過ごせたことに感謝 友人に感謝です♡
有名店で修行した女性シェフのお店
イタリア産トリュフのココット焼きを初めてひと口食べた時の幸せは言葉で言い表せないくらい美味しかったです。トリュフの香りがしてなんとも言えずgood!そしてポモドーロは固めのパスタに味付けがベストマッチでトマトの味がとても美味しくて味が薄くもなく濃過ぎず本当に美味しかったです。お魚はホウボウのフリットでドルチェはトルタディメーレです。サービスをしてくれるお店の人が知識が豊富でフランクに話しをしてくれてお料理が美味しくていつも話を聞くのが楽しいお店です。このお店はいつ行っても裏切らないお店です。ご馳走さまでした!!!20190210
【大宮駅/徒歩3分】ゆったりとした大人の時間を……
こちらは老舗の雰囲気漂うバー。コンパ形式のコの字カウンターが二つ、バーテンダーの方との距離が近く、ウイスキーを中心にボトルキープも出来る。接待の締めなどにいい感じ。こういうところに出入り出来るようになりたいなー!ボタニカルジンのジントニック最高でした!!
南越谷エリア唯一の本格的ショットバー 料理も美味しいバーとして愛される老舗
グラスワインを頂きました。 お店の雰囲気もいいし、お酒もチーズも美味しく頂きました。
真夜中のスパゲティとソフトシェルが美味しいと評判のイタリアン
2024/7/14 有名イタリアンのミルクレープ。
蕨駅徒歩すぐ♪本格料理とワインを楽しむ、路地裏のおしゃれバル
裏路地にひっそり佇むオシャレビストロ。 お通しのパテから美味しく良い感じのお店に入ったかなと思いました。 燻製卵のポテトサラダは卵がほのかに甘いことにビックリしましたが美味しかったです。カラメルで揚げてる感じですかね??若鶏のインボルティーニやパスタもおいしく頂いてお腹いっぱいになりました。 お店を出た後も角を曲がるまでずっと見送りをして頂いたのも心地よく、また行きたくなるお店でした。
【全国からワイン好きが集まる人気店】厳選ワインと良質な素材のお料理を気軽に愉しむ
大宮駅東口(南)の階段を降りてすぐのところにある、ワインレストランです。「ワイン美食屋」というだけあって、質の良い食材のお料理とワインが楽しめるお店。オーナーソムリエさん、家三軒ぶんのワインを飲み干したって肩書き!古酒専門のインポーターもされているようです。これは本当に美味しワインとお料理がいただけそう!と期待を膨らませて伺いました。 お料理は予算1万円でおまかせでお願いしました。もちろんワインペアリングもあり価格帯が選べたので、シャンパーニュのはいった6500円のおまかせBをセレクトしました。 * シャンパーニュ(アンリオ スーヴェラン) すごくバランスの良い上品な味わい。柑橘っぽい感じはあるものの、口当たり柔らか。余韻もあります。 * 美膳軍鶏のコンフィ サラダ仕立て 美膳軍鶏は長野・安曇野で育てられている純国産鶏。 軍鶏らしい弾力と旨味のある鶏を細く割いてサラダ仕立てに。 ルッコラの香ばしさと軍鶏の旨味がとてもよいです。 上には黒トリュフをあしらってさらに香りの余韻が続きます。 あとから香りが膨らむのが良いですね。 * ブルゴーニュ白①(ヴィレ クレッセ 2019年ドメーヌフランツシャニョロー) 少し香ばしさのある白。ちょっとミネラル感はあるけどそこまで重くないです。しっかり冷やしてもうまい感じ。 * ブルゴーニュ白②(プイィ フュイッセ プルミエ クリュ ラ マレショード2020年 ドメーヌ ソメーズ ミシュラン) 同じシャルドネ100%での飲み比べ。こちらの方が若干グレードが高いような説明で聞きましたが、2種を飲み比べてみて最初はヴィレクレッセの方が好みだったものの、少し温度が上がってくると俄然ポテンシャルを発揮してくる印象。急に厚みが増して果実味がでてきます。表情豊か。 * フランス産ルバーブのコンフィチュール ルバーブのコンフィチュールをクリームチーズとともにブルスケッタに。 ルバーブのフルーティーな酸味がブルゴーニュ白②の方と合うのかも。 このコンフィチュール滑らかで美味しくて一気に食べてしまった。 * オーストラリア産黒トリュフのオムレツ 手作り黒トリュフバター トリュフをふんだんに使った贅沢オムレツ。それだけでも感動なのに、一番大好きなアクアファームの卵を使用。存在感はあるのに変なクセがないからお料理にしてもすごくよく香りや味を引き立てる卵です。 温かいオムレツ、癒やされる〜 * ホセリート社 グランリゼルバ 生ハムのドンペリニョンといわれるこのハムは、一度食べてから大ファン。 口溶けもよく塩気も良く、本当に美味しいですね。ちょうど新しいハムをおろしたところで、非常にフレッシュな状態でいただけました。超ラッキー! * ブルゴーニュ赤(モンテリー2018年ドメーヌ ブシャール ペール エ フィス) 果実味のあるピノ・ノワール。黒いベリーの印象。酸はあるけどふくよかで口当たりの強さみたいなものはないです。チーズに合いそうな味(ざっくりしすぎている笑)。 * 厚岸・仙鳳趾産牡蠣のフリット スイス産ラクレットかけ 厚岸湾に面した仙鳳趾の牡蠣をフリットに。大雪山からのミネラルをたっふりふくんだ牡蠣は、肉厚でブリンプリン。ラクレットチーズを上からかけたら、ワインにもよく合いますね。 * コート デュ ローヌ赤(クードゥレ ド ボーカステル2019年ファミーユ ペラン) ローヌ地方のワイン 程よくタンニンの効いた上品な味わい。すごく軽やかな感じもあって、仔羊にもよく合います。 * フランス・シトロン産仔羊のロティ しっとりと焼き上げた仔羊。仔羊らしい柔らかさとミルキーな甘味がとても好き。塩加減もとてもよいです。 アスパラソバージュやトウモロコシなど旬のお野菜と一緒に。 * フランス農家製フロマージュ 3種類のチーズ。ひとつ戻ってブルゴーニュの赤と合わせてみたり。 ブリアサヴァランだあるだけでテンション上がります。 * フランス産ルバーブのソルベ 〆はルバーブのソルベでお口直し。ソースも美味しかったけど、ソルベもかなり濃密でリッチな味わい。とても美味しいです。 * 猿田彦コーヒー レストランで猿田彦珈琲を採用しているのは珍しいかも。 最後の1杯でホッと一息。 ワインは5種類でしたが、1皿に1つずつあわせるのではなく、目の前に並べて変化を感じながら行ったり来たりして吞むのを楽しむことができます。 詳しくなくてもオーナーソムリエさんが詳しく教えて下さるので、ワイン初心者にも、ワイン好きにも、どちらも楽しめる感じがして良いお店だなと思いました。 食材も私の好みのものが多くて、これはぜひまた食べに行きたいお店です。
絶品オススメはレバーペースト!女子会でつかえるワインバー
大宮駅 南銀座通りのはずれにある可愛らしいお店です 店員さんもとても良い感じで、お料理が抜群にいいです
各国のワインをグラスでお求めやすく価格850円〜楽しめるWine Bar AYA
埼玉 ワインバー 歓迎会のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの歓迎会のグルメ・レストラン情報をチェック!